イデアサト
ハツビロコウ #19「十二人の怒れる男」
祈り ー幻に長崎を想う刻ー
監督:松村克弥
ある町の高い煙突
NORIN TEN~稲塚権次郎物語
監督:稲塚秀孝
“新たな日本の討論劇”に、ハツビロコウ版「十二人の怒れる男」開幕
「十二人の怒れる男」をハツビロコウが上演、松本光生の新翻訳と演出で
ストーカーは誰なのか…ハツビロコウが片田舎でのサスペンス描く「レプリカ」
ゲイたちは“人生の秋”に向き合う、フライングステージ「Four Seasons 四季 2022」
わかり合うとはどういうことなのか?ハツビロコウ「かもめ」上演台本・演出は松本光生
“正義”という言葉が持つ意味とは…ハツビロコウ「民衆の敵」開幕
ハツビロコウが9人のキャストでイプセン「民衆の敵」立ち上げる
この街に雨は降るのだろうか、ハツビロコウが松田正隆「夏の砂の上」を上演
劇団フライングステージ、2本のLGBT作品を再演「アイタクテとナリタクテ / お茶と同情」
ハツビロコウが“今上演すべき”「かもめ」の姿を映し出す、上演台本・演出は松本光生
“劇場で目撃してください”ハツビロコウが紡ぐ、伝染病の物語「ベクター」
ハツビロコウ、イプセン「野鴨」を“自らが物語を紡ぐ存在”として立ち上げる
無名塾が“シェイクスピアの言葉を泳ぐ”稽古場公演、構成・演出は山崎清介
“日本人とは何者か?”探る、ハツビロコウ「国粋主義者のための戦争寓話」
主義者・管野すがの“真実”を描く、劇団匂組「花と爆弾~恋と革命の伝説~」
仲代達矢が“弟子”井手麻渡の活躍を喜ぶ「ある町の高い煙突」インタビュー映像
ハツビロコウ版「十二人の怒れる男」開幕
ハツビロコウ「民衆の敵」開幕
3団体がミュージカルを上演するフェスが明日から、Group B・DAWN PROJECT・nooが参加
主演は瀬央ゆりあ、宝塚歌劇雪組がサルバドール・ダリを題材に描く「DayDream Dali」
あの森は物語の中にあった、Oi-SCALEの“エピソードトーク特化型会話劇”「IN THE WOODS」
舞台「忘却バッテリー」細見大輔が日常生活で負ったけがにより降板、代役に平川和宏
劇団踊場海月が前川知大の「散歩する侵略者」上演、白江夏生み「気の引き締まる思い」
忍ミュ第15弾再演、一部公演で田中幸介が斉藤タカ丸役に
アンバサダー増田貴久が「クリスマス・ワンダーランド」演出の金谷かほりに「追いかけています」
朝美絢が表紙、「anan」スペシャルエディション本日発売 瀬央ゆりあと“バディグラビア”も
「キオスク」一色洋平・石黒賢・一路真輝・山路和弘らの姿収めたビジュアル解禁
アオイヤマダ・小栗基裕ら出演、岡田利規「未練の幽霊と怪物」第2弾のビジュアル解禁