カミムラキチヤ
大阪・関西万博開催記念「薫風歌舞伎特別公演」第三部
役名:篠村妻呉竹
松竹創業百三十周年「三月大歌舞伎」夜の部
役名:母おかや
大阪国際文化芸術プロジェクト「立春歌舞伎特別公演」夜の部「義経千本桜」
役名:法眼妻飛鳥
令和7年初春歌舞伎公演
役名:一味斎妻お幸
「十二月大歌舞伎」第三部
役名:薄
令和6年度(公社)全国公立文化施設協会主催 松竹大歌舞伎
役名:母お幸
「錦秋十月大歌舞伎」夜の部
役名:女房中将
「秀山祭九月大歌舞伎」昼の部
役名:母おとく
《シネマ歌舞伎》桜姫東文章 下の巻
《シネマ歌舞伎》桜姫東文章 上の巻
《シネマ歌舞伎》天守物語
監督:戌井市郎ほか
《シネマ歌舞伎》怪談 牡丹燈籠
監督:戌井市郎
片岡仁左衛門が“主君への深い愛”で由良之助立ち上げる「三月大歌舞伎」Aプロレポート
「立春歌舞伎特別公演」出演者が“「福は内」だけの掛け声”でにぎやかに豆まき
「彦山権現誓助剣」はお正月にふさわしい演目、尾上菊五郎は孫たちの立廻りに「上手くなってきたね!」
坂東玉三郎&市川團子が“異界の者と人間の恋”を美しく表現、歌舞伎座「十二月大歌舞伎」スタート
「十二月大歌舞伎」全5演目の特別ビジュアルお披露目、ポストカード販売も
「立春歌舞伎特別公演」大阪国際文化芸術プロジェクトの一環で上演、演目に「義経千本桜」ほか
「錦秋十月大歌舞伎」開幕、片岡仁左衛門&坂東玉三郎が織りなす「婦系図」ほか
坂東玉三郎が富姫、市川團子が図書之助に「十二月大歌舞伎」澤村國矢は二代目澤村精四郎を襲名
尾上菊之助の慈愛あふれる玉手御前、松本幸四郎の天真爛漫な空海「秀山祭九月大歌舞伎」開幕
大阪松竹座「七月大歌舞伎」で片岡仁左衛門「すし屋」、中村萬壽・時蔵・梅枝の襲名披露ほか
「秀山祭九月大歌舞伎」坂東玉三郎が定高、尾上松緑が清澄勤める「妹背山婦女庭訓」ほか
片岡我當・片岡仁左衛門が監修担う「上方歌舞伎会」で「荒れねずみ」「封印切」の2演目上演
大阪松竹座「七月大歌舞伎」に向け、片岡仁左衛門が語る「『これで良し』は見つからないもの」
「團菊祭五月大歌舞伎」尾上菊五郎が市川男女蔵の弾正に「お父つぁんに大分似てきましたね」
中村壱太郎・尾上右近・中村隼人が気合い!南座「三月花形歌舞伎」スタート
「立春歌舞伎特別公演」大阪松竹座で幕開け
「秀山祭九月大歌舞伎」開幕
壱太郎・右近・隼人、南座公演に気合い!
片岡仁左衛門、約20年ぶりに大阪で俊寛勤める
「壽祝桜四月大歌舞伎」幸四郎は“打倒・滝沢歌舞伎”
井上芳雄が加藤登紀子・クミコとラジオで歌う「シャンソン100年物語」
【4月30日~5月7日】今週開幕の公演
大いなる身内ウケをやらせていただきます!45周年の劇団☆新感線、秋冬公演は「爆烈忠臣蔵」
平凡パンチライン第1弾「Wife is miracle」6月25日夜公演を生配信
満月の夜、豪華客船に人狼が放たれた…「人狼TLPT O Ⅵ CRUISE」シアター風姿花伝で
近藤良平が紫綬褒章を受章「『驚き』と『感謝』の気持ちで溢れています」
動物たちが“生きること”に向き合う「クマのあたりまえ」劇団仲間が舞台化
「第5回新潟劇王」審査員に坂口理恵・中村ノブアキ・横山拓也・生田みゆき、WSや新作披露も
八代目尾上菊五郎&六代目尾上菊之助の襲名記念本、三代鼎談や“音羽屋あの頃”コーナーも
和田琢磨・北村優衣が挑む「更地」、“アイデアがどんどん膨らむ”稽古場の様子が到着