タチクラヨウコ
リンク
お布団「アンティゴネアノニマス‐サブスタンス/浄化する帝国」
ムニ「『つかの間の道』『赤と黄色の夢』2本立て公演」
お布団の“考えるための劇”「アンティゴネアノニマス‐サブスタンス/浄化する帝国」開幕
お布団「アンティゴネアノニマス‐サブスタンス/浄化する帝国」8年ぶりに再演
未来を担う表現の兆しを感じて、「NEO表現まつりZ」スタート
未知なる表現との遭遇「NEO表現まつりZ」が2024年も開催
新体制のムニが届ける“この世界を生きていくための道標”、2本立て公演が開幕
ムニが黒澤優美・宮崎玲奈の新体制で2本立て、「つかの間の道」「赤と黄色の夢」上演
サンタクロースは実在する?子供たちが“会議”に参加できる、青年団「サンタクロース会議」
オムニバス公演「エトエのふれあい夏祭り」に岩☆ロック座・立体モノガタリ・鳥と山
お布団による“SF虚言対話演劇”「ザ・キャラクタリスティックス / シンダー・オブ・プロメテウス」
アトリエ・円盤に乗る場で生まれた新たな表現を発表「NEO表現まつり」
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場公演を経て東京へ
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場公演の開幕に平田オリザ「再スタートになれば」
共同アトリエ・円盤に乗る場が 「活動報告会」を開催
“人が人を支配するとはどういうことなのか”問いかける、青年団「ソウル市民」
「東京の一日」開幕、作・演出の宮崎玲奈「ここではないどこかに向かう人たちのお話」
円盤に乗る場“報告会”、カゲヤマ気象台「見守るような気持ちでご来場いただけたら」
お布団の“考えるための劇”「アンティゴネ」開幕
「NEO表現まつりZ」スタート
新体制のムニが届ける2本立て公演が開幕
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場で開幕
宮崎玲奈が描く「東京の一日」開幕
がり組とさび組、どっちから観る?オレンヂスタ アラカルト公演「回転寿司二皿目」開催
辻凪子が“イルカの人生(イルカ生)”巡る一人芝居に挑戦、作・演出は長久允
中村橋之助と能條愛未が婚約会見「熱血なところが好き」能條お気に入りの橋之助の役は
ヒプステライブツアー「Division Jam Tour」第2弾のメインビジュアルお披露目
戦後の混迷期を舞台にしたサスペンス群像劇「帝都残響 天鈿女は微笑まない」に松井勇歩ら
横浜ボートシアターの代表作「新版 小栗判官・照手姫」が座・高円寺で
学園ドラマ「中学生日記」舞台化、「中学生日記2025」に小南光司ら
ダンス・ジャグリング・舞踏・コーヒーで作り出すcafé de wakaba「くらやみにういたいか」
山田由梨が自身の体験つづった初エッセイ本、本日発売
アナログスイッチ「寝不足の高杉晋作」再演決定、奥谷知弘・畑中智行ら出演