タチクラヨウコ
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場公演の開幕に平田オリザ「再スタートになれば」
共同アトリエ・円盤に乗る場が 「活動報告会」を開催
“人が人を支配するとはどういうことなのか”問いかける、青年団「ソウル市民」
「東京の一日」開幕、作・演出の宮崎玲奈「ここではないどこかに向かう人たちのお話」
円盤に乗る場“報告会”、カゲヤマ気象台「見守るような気持ちでご来場いただけたら」
サンタクロースってどんな人?青年団による子供参加型演劇「サンタクロース会議」
“処方箋となることを期待”、円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」幕開け
宮崎玲奈が震災以降の東京に住む若者たち描く、宮崎企画「東京の一日」
スイッチ総研が象の鼻で繰り広げる、4つのプログラム
演劇体験を4つのタームで提示、円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」
木ノ下歌舞伎「義経千本桜」長野・まつもと市民芸術館での上演が決定
円盤に乗る派のアトリエ・円盤に乗る場が12月にオープン
木ノ下歌舞伎「義経千本桜」開幕、多田淳之介「繋がった心に価値を感じます」
木ノ下歌舞伎「義経千本桜」、4年ぶりに多田淳之介演出「渡海屋・大物浦」上演
青年団の短編2本立て、平田オリザ「これだけ数奇な運命にもてあそばれた作品も珍しい」
梨茄子が「丁寧な生活/サヨナラ」を、公演形態変えて実施