是枝裕和のトップへ戻る
「羅生門」「雨月物語」カメラマン宮川一夫のドキュメンタリーが明日放送
黒澤明や溝口健二、小津安二郎、市川崑ら名だたる監督たちの作品でカメラマンを務めた宮川一夫のドキュメンタリー「キャメラマンMIYAGAWAの奇跡」が、明日12月8日にNHK Eテレで放送される。
第76回ゴールデングローブ賞に「万引き家族」や「未来のミライ」がノミネート
第76回ゴールデングローブ賞映画部門のノミネーションがアメリカ現地時間12月6日に発表された。
日スポ大賞「万引き家族」が作品賞に、松坂桃李、安藤サクラ、樹木希林ら受賞
第31回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞の受賞結果が発表された。
ヨコハマ映画祭で「寝ても覚めても」が6冠、新人賞に唐田えりか、吉沢亮、木竜麻生
第40回ヨコハマ映画祭の日本映画ベストテンと個人賞が本日12月1日、公式サイトにて発表された。
東出昌大がELLE映画賞で「人々に生かされてる」と感謝、寺島しのぶも受賞
「エル シネマアワード2018」の授賞式が、本日11月26日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、受賞者の寺島しのぶ、東出昌大、三島有紀子、Koki,が登壇した。
千鳥「GQ JAPAN」アワード受賞、大悟の発言にノブ「GQにフィットせえ!」
本日11月21日に「GQ MEN OF THE YEAR 2018」の授賞式が都内にて行われ、「コメディアン・オブ・ザ・イヤー賞」受賞者の千鳥らが出席した。
田中圭、生放送ドラマが心配?GQアワード授賞式で「早く来い!来年!」
「GQ MEN OF THE YEAR 2018」の授賞式が本日11月21日に東京・東京アメリカンクラブで行われ、竹内涼真、田中圭、辻一弘、美輪明宏、リリー・フランキーらが出席した。
DA PUMP「GQ JAPAN」アワード登壇「本当に感謝の1年でした」
本日11月21日に東京・東京アメリカンクラブにて「GQ MEN OF THE YEAR 2018」の授賞式が行われ、受賞者のDA PUMP、美輪明宏らが出席した。
「カメ止め」一同がTAMA映画賞でゾンビポーズ!山崎努は樹木希林との思い出語る
第10回TAMA映画賞の授賞式が11月17日に東京・パルテノン多摩にて開催。最優秀新進監督賞に輝いた三宅唱と今泉力哉、特別賞に選ばれた「カメラを止めるな!」よりスタッフとキャスト一同、「モリのいる場所」よりキャストの山崎努と監督の沖田修一が出席した。
映画を語る「活弁シネマ倶楽部」配信、「十年」スタッフが是枝裕和との秘話披露
WEB番組「活弁シネマ倶楽部」がインターネットテレビ局FRESH!とYouTubeにて配信。初回放送は、本日11月12日21時よりスタートする。
柳楽優弥が“特別な思い”で演じた「夜明け」完成、是枝裕和はVTRで再タッグに期待
柳楽優弥と小林薫の共演作「夜明け」の完成披露試写会が、本日11月5日に東京・スペースFS汐留で行われ、柳楽と小林のほかYOUNG DAIS、鈴木常吉、堀内敬子、監督の広瀬奈々子が登壇した。
杉咲花、國村隼の10年後は?「おいしいご飯をささっと」「生きてるかどうか…」
オムニバス作品「十年 Ten Years Japan」の初日舞台挨拶が本日11月3日に東京・テアトル新宿で開催され、杉咲花、國村隼、太賀、池脇千鶴ら12名が登壇した。
樹木希林の特集が明日「直撃!シンソウ坂上」で、是枝裕和や河瀬直美登場
樹木希林の生涯に迫る特集が、明日10月25日にフジテレビ系でオンエアとなる「直撃!シンソウ坂上」で展開される。
「十年」監督陣が是枝裕和との共同作業を振り返る「対等に接してくれた」
是枝裕和が総合監修を担当するオムニバス映画「十年 Ten Years Japan」の試写会が10月16日に東京・日本外国特派員協会で行われ、監督の早川千絵、木下雄介、津野愛、藤村明世、石川慶が登壇した。
是枝裕和×福山雅治の心理サスペンス「三度目の殺人」地上波で初放送
是枝裕和がメガホンを取った「三度目の殺人」が10月13日、フジテレビ系の土曜プレミアムで地上波初放送される。
「万引き家族」是枝裕和がトルコの映画祭で監督賞、日本映画初&アジア人初の快挙
「万引き家族」の是枝裕和が、トルコの第55回アンタルヤ国際映画祭にて監督賞を受賞した。
TAMA映画賞で「万引き家族」「寝ても覚めても」が最優秀作品賞に
第10回TAMA映画賞の受賞結果が発表され、最優秀作品賞に是枝裕和監督作「万引き家族」と濱口竜介監督作「寝ても覚めても」が選ばれた。
是枝裕和が監修したオムニバス「十年」、釜山映画祭でワールドプレミア決定
是枝裕和が総合監修を担当する「十年 Ten Years Japan」のワールドプレミアが、第23回釜山国際映画祭で行われることが決定。また監督の早川千絵、津野愛、木下雄介、藤村明世、キャストの柳英里紗、國村隼が上映後のQ&Aに登壇することもわかった。
樹木希林に是枝裕和が弔辞捧ぐ「私と出会ってくれてありがとう」、全文掲載
9月15日に75歳で永眠した樹木希林の告別式が本日9月30日に東京・光林寺で行われた。
「ボクらの時代」で樹木希林の追悼特集、是枝裕和らと出演した過去回を再編集
明日9月30日、フジテレビ系「ボクらの時代」にて樹木希林の追悼特別企画が放送される。
是枝裕和がサンセバスチャン映画祭授賞式に出席、樹木希林を思い涙浮かべる
是枝裕和が第66回サンセバスチャン国際映画祭にて、生涯功労賞にあたるドノスティアを受賞。現地時間9月23日にスペイン・バスク地方で行われた授賞式に出席した。
是枝裕和監修によるオムニバス「十年」予告編、杉咲花や太賀が“10年後の今”演じる
是枝裕和が総合監修を担当する「十年 Ten Years Japan」の予告編が、YouTubeにて公開された。
是枝裕和監修によるオムニバス「十年」公開日決定、石川慶のコメントも到着
是枝裕和が総合監修を担当する「十年 Ten Years Japan」の公開日が11月3日に決定した。
「万引き家族」が中国で実写邦画の歴代興収1位を記録、国内では43億円突破
是枝裕和の監督作「万引き家族」が、中国で公開された実写日本映画の中で興行収入歴代1位を記録した。
「万引き家族」が中国の興行ランキングで4位に、是枝裕和「驚きの方が強い」
是枝裕和の監督作「万引き家族」が8月3日に中国で公開。週末の興行収入ランキングで4位にランクインした。
吉永小百合や塚本晋也のトークショー実施、戦争や冤罪をテーマにした上映イベント
戦争や冤罪を主題にした映画を紹介する特集上映「8.15終戦の日 特別企画 映画を通して、歴史や社会を考える 戦争 軍隊 原爆 冤罪…」が、明日8月5日から17日まで東京・新文芸坐にて開催される。
トロント国際映画祭で「ファースト・マン」「万引き家族」など上映
第43回トロント国際映画祭の第1弾ラインナップが発表された。
是枝裕和、新作キャストにC・ドヌーヴやJ・ビノシュ迎える「期待と不安が7対3」
是枝裕和の長編第15作となる日仏合作映画「La Verite(仮・仏題)」の製作が決定。カトリーヌ・ドヌーヴ、ジュリエット・ビノシュ、イーサン・ホーク、リュディヴィーヌ・サニエが出演するとわかった。
「万引き家族」ミュンヘン国際映画祭で外国語映画賞に輝く、日本映画で初の快挙
是枝裕和の監督作「万引き家族」が、第36回ミュンヘン国際映画祭にてシネマスターズ・コンペティション部門の外国語映画賞に当たるARRI / OSRAM賞を受賞した。
「万引き家族」上海国際映画祭で上映、是枝裕和がジャ・ジャンクーとの交流を語る
「万引き家族」が本日6月23日に第21回上海国際映画祭のHighlights部門にて上映され、監督の是枝裕和、キャストの松岡茉優と城桧吏が登壇した。