山下達郎と服部克久がラジオ初共演、2週連続で名曲誕生秘話を明かす

15

418

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 98 150
  • 170 シェア

TOKYO FM「五線譜の解体新書」の、明日10月15日(日)と10月22日(日)のゲストとして山下達郎と服部克久が出演する。

山下達郎とは?

1953年生まれ、東京都出身のシンガーソングライター。1972年にシュガー・ベイブを結成し、1975年にシングル「DOWN TOWN」とアルバム「SONGS」でデビュー。翌1976年のバンド解散を経て、アルバム「CIRCUS TOWN」でソロデビューを果たす。1980年に発表したアルバム「RIDE ON TIME」が大ヒットを記録し、以後日本を代表するアーティストとして数々の名作を発表。1982年に竹内まりやと結婚し、彼女のアルバムをプロデュースするほか、KinKi Kids「硝子の少年」、嵐「復活LOVE」など他アーティストへの楽曲提供も数多く手がける。また代表曲「クリスマス・イブ」は1987年から30年連続オリコンランキング100位以内を記録し、ギネス世界記録に公式認定された。2009年には細田守監督によるアニメ映画「サマーウォーズ」の主題歌として「僕らの夏の夢」を書き下ろし話題に。2011年に13thオリジナルアルバム「Ray Of Hope」を発表し、2012年には初のオールタイムベストアルバム「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」をリリースした。2015年3月に「第65回 芸術選奨文部科学大臣賞」の大衆芸能部門・大臣賞に選出され、同年10月から2016年4月にかけて35都市66公演の全国ホールツアーを実施。2019年11月には木村拓哉主演のドラマ「グランメゾン東京」の主題歌を収録したシングル「RECIPE」をリリースする。

山下達郎

山下達郎

大きなサイズで見る(全2件)

服部克久

服部克久[拡大]

「五線譜の解体新書」は毎回音楽家をゲストに招いて、名曲が生まれた秘話や、その魅力を紐解くプログラム。服部はこれまで山下や竹内まりやの数々の楽曲のオーケストレーションを手がけてきたが、山下とラジオで共演するのはこの番組が初となる。

番組で彼らは、共にゆかりのある曲や、その曲がどのようにできあがったのかなどについてトークを展開。山下の名曲について服部が「今まで何万曲もアレンジして、その度にベストを尽くしてきましたが、(達郎さんの)この曲は、 大好きなビオラをイントロに入れたもの。達郎の声はビオラに合う、色気があるんだよね」と振り返る。

山下は服部について「服部先生にオケをお願いすると、毎回予想を上回るのが楽しい。先生のオケは緩急がある」と賛称。これに対して服部は「若い頃は書きすぎちゃうけど、どうやって厚いものを薄くするか。メリハリがないと人間の生き方もそうだけど、つまらないもんね!」と返す。

この記事の画像(全2件)

TOKYO FM「五線譜の解体新書」

[第1回] 2017年10月15日(日)20:00~20:30
[第2回] 2017年10月22日(日)20:05~20:30
<出演者>
山下達郎 / 服部克久 / 加納有沙

全文を表示

読者の反応

おかちゃん 🎠🎠🎠 @crash5963

山下達郎と服部克久がラジオ初共演2週連続で名曲誕生秘話を明かす https://t.co/uGW3xA9Br7 #tokyofm #sundaysongbook
楽しみ✨
☆2017年10月15日(日)20:00~20:30
☆2017年10月22日(日)20:05~20:30

コメントを読む(15件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 山下達郎 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。