カントリー・ガールズ今夏より新体制へ、メンバー3人は他グループに移籍

17

575

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 317 230
  • 28 シェア

カントリー・ガールズが今夏より新体制に移行することが発表された。

カントリー・ガールズとは?

“世界に通用するグループに成長するように”というコンセプトのもと、1999年に結成されたカントリー娘。が2014年にカントリー・ガールズに改名。同年に嗣永桃子(ex. Berryz工房)、ハロプロ研修生から選出された稲場愛香、山木梨沙、モーニング娘。‘14のオーディション参加者の森戸知沙希、島村嬉唄、小関舞の計6名がグループに加入し、それまでグループを存続させてきたカントリー娘。時代からのメンバー・里田まいがスーパーバイザーに就任した。翌2015年に1stシングル「愛おしくってごめんね / 恋泥棒」でメジャーデビューを果たす。以降メンバーの卒業と加入を経て、2017年に嗣永がグループならびにハロー!プロジェクトから卒業。グループは山木、森戸、小関、船木結、梁川奈々美による5人体制に移行すると同時に、森戸がモーニング娘。‘17、梁川がJuice=Juice、船木がアンジュルムへ移籍しカントリー・ガールズと兼任すること、そして山木と小関は学業との両立のため主に学校の休日や長期休暇中に活動することが発表された。2018年に山木のカレッジ・コスモスとの兼任が決定し、2019年3月に梁川がグループならびにハロー!プロジェクトから卒業した。以降山木、森戸、小関、船木の4人体制で活動していたが、メンバーの意向から同年12月26日に行われる東京・LINE CUBE SHIBUYA公演をもってメンバー全員が卒業、グループとしての活動を休止する。

カントリー・ガールズ

カントリー・ガールズ

大きなサイズで見る

メンバーのうち、森戸知沙希、梁川奈々美、船木結の3人は来年で立ち上げ20周年を迎えるハロー!プロジェクトでの活動をより精力的に行うため、ハロプロ内のほかのグループに移籍。カントリー・ガールズと兼任して活動を行う。移籍先のグループについては後日発表される。

現在大学2年生の山木梨沙、高校1年生の小関舞はグループ活動と学業を両立させるため、学校の休日や長期休暇中の稼働をメインにカントリー・ガールズでの活動に専念する。

6月30日をもってカントリー・ガールズおよびハロー!プロジェクトを卒業する嗣永桃子は、今回の発表についてブログで「正直、今もまだ頭の整理ができていません」とコメントしながらも、「兼任する3人には、移籍するからにはこれから発表される、各グループで一番輝く存在になって欲しいし、学業を頑張る2人には、しっかり、カントリー・ガールズを守り、学校を卒業して、人間として、ひとまわり、ふたまわりと大きくなってほしいです」と語っている。

この記事の画像(全1件)

読者の反応

NEMO @mtokj307

カントリー・ガールズ今夏より新体制へ、メンバー3人は他グループに移籍 - 音楽ナタリー https://t.co/x3fZeHPsWK

コメントを読む(17件)

カントリー・ガールズの画像

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 カントリー・ガールズ / 嗣永桃子 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。