青年団のトップへ戻る
平田オリザ“科学シリーズ”3本立てが開幕、新作で多文化共生の困難と希望描く
「青年団国際演劇交流プロジェクト2019」が、「その森の奥」を皮切りに昨日7月5日に東京・こまばアゴラ劇場で開幕した。
曽我部恵一、ロロの新作舞台「はなればなれたち」に出演
曽我部恵一(サニーデイ・サービス)が6月22~30日に東京・吉祥寺シアターにて上演される舞台「ロロvol.15『はなればなれたち』」に出演する。
天明留理子による講談を交えた「大石りく物語」開幕、工藤千夏「真の愛とは?」
青年団+豊岡市演劇プロジェクト 講談に彩られた一人芝居「大石りく物語」が、本日8月20日に兵庫・出石永楽館で開幕した。
目に見えないものの存在を“聴く”、パスカル・ランベール「GHOSTs」開幕
青年団国際演劇交流プロジェクト2018「GHOSTs」が、本日5月5日に東京・こまばアゴラ劇場で開幕する。
平田オリザ「革命日記」6年ぶり上演、共同体の臨界点を描写する
平田オリザ作・演出「革命日記」が、4月14日から30日まで東京・こまばアゴラ劇場で上演される。
新興宗教団体で育った男女の物語「息衝く」予告編、3.11以後の日本を描く
「へばの」「愛のゆくえ(仮)」に続く木村文洋の長編新作「息衝く(いきづく)」の公開日が2月24日に決定。あわせて予告編とメインビジュアルが解禁された。
キュイ「演劇・移人称」に橋本清と井上みなみ、佐々木敦「新しい小説のために」刊行記念
佐々木敦「新しい小説のために」の刊行を記念したイベント「新しい小説のためのプログラム」が、10月29日に東京・SCOOLで開催。キュイの新作短編「演劇・移人称」が上演される。
青年団「さよならだけが人生か」5都市ツアーへ
青年団「さよならだけが人生か」が、2018年1月から2月にかけて5都市ツアーを行う。
三好十郎「廃墟」を男女逆転で上演、サラダボールが四国ツアーで本格始動
サラダボール「廃墟」が、9月から10月にかけて香川、愛媛、高知で上演される。
脚本の舘そらみ「人間に興味がある方に送ります」、「他重人格」開幕
「他重人格 WHO AM I ?」が、昨日7月12日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて開幕。これに先がけて公開ゲネプロが行われた。
天明留理子×工藤千夏「永い接吻」、時空を超えた愛を“講談”が彩る一人芝居
うさぎ庵「永い接吻」が、7月16・17日に青森・渡辺源四郎商店しんまち本店2階稽古場で上演される。
ミスiD2017グランプリ武田杏香の出演作がきりゅう映画祭で上映
ミスiD2017グランプリの武田杏香が出演する「リクエスト・コンフュージョン」が、第7回きりゅう映画祭で上映される。
青年団史上もっともくだらない人情喜劇「さよならだけが人生か」16年ぶりの上演
青年団「さよならだけが人生か」が6月22日から7月2日まで東京・吉祥寺シアターにて上演される。
「テアトロコント」に水素74%初参戦!ジグザグジギー、夜ふかしの会らと競演
田川啓介が主宰するソロプロデュースユニット・水素74%が、2月17・18日に東京・ユーロライブにて開催される「テアトロコント Vol.16」に出演する。
平田オリザ、初心に返って送る青年団新作「ニッポン・サポート・センター」
平田オリザ率いる青年団が、2008年の「眠れない夜なんてない」以来、8年ぶりとなる新作「ニッポン・サポート・センター」を6月23日より東京・吉祥寺シアターにて上演する。