齋藤雅文のトップへ戻る
「華岡青洲の妻」新橋演舞場公演の開幕に大竹しのぶ「人生とは、と深く考えさせられる作品」
「華岡青洲の妻」の東京・新橋演舞場公演が、昨日8月1日に開幕した。
キムラ緑子が笠置シヅ子に!「わが歌ブギウギ」上演決定に「エネルギーに満ち満ちた舞台を」
キムラ緑子が出演する「わが歌ブギウギ-笠置シヅ子物語-」が、来年1月2日から20日まで東京・三越劇場、24日から2月1日まで京都・南座で上演される。
市川染五郎が仇討ち果たす美しい若衆・菊之助に扮する「木挽町のあだ討ち」ビジュアル
4月に東京・歌舞伎座で上演される松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」昼の部「木挽町のあだ討ち」より、主演を務める市川染五郎のスチールが公開された。
“荒々しくも清らかな奮闘”描く、KAAT×新ロイヤル大衆舎「花と龍」開幕
KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2「花と龍」が、2月8日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで開幕した。
歌舞伎座「四月大歌舞伎」詳細決定、「春興鏡獅子」勤める尾上右近「鏡獅子は私にとって生きる意味」
4月に東京・歌舞伎座で上演される松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」の詳細が発表された。
市川染五郎主演で永井紗耶子「木挽町のあだ討ち」を歌舞伎化、共演に松本幸四郎
市川染五郎主演の新作歌舞伎「木挽町のあだ討ち」が、4月に東京・歌舞伎座の松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」で上演される。
嫁姑バトル描く「華岡青洲の妻」タイトルロールは大竹しのぶ、共演に田中哲司・波乃久里子ら
大竹しのぶが主演を務める「華岡青洲の妻」が、来年7月10日から23日まで京都・南座、26・27日に福岡の久留米シティプラザ ザ・グランドホール、8月1日から17日まで東京・新橋演舞場で上演される。
波乃久里子が“これまでの全て”を総動員、当たり役に朗読で向き合う「さろん・ど・まろん」再び
「演劇ユニット 新派の子 歳末特別朗読祭『さろん・ど・まろん~波乃久里子を聴く宴』」が、12月12日に東京・MUSICASAで開催される。
KAAT×新ロイヤル大衆舎「花と龍」に福田転球・安藤玉恵・松田凌ら、舞台上には屋台村も
「KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2『花と龍』」が来年2月8日から22日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで上演される。
松竹大谷図書館がクラファン実施、劇作家・北條秀司の資料展示も 波乃久里子「一人でも多くの方に」
松竹大谷図書館のクラウドファンディング第13弾が、本日9月3日から10月23日23:00までクラウドファンディングサイト・READYFORにて実施される。
中村萬壽ら萬屋一門の襲名公演「六月大歌舞伎」上演中、新・中村時蔵がお三輪に挑む
「六月大歌舞伎」が、去る6月1日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「壽 初春大歌舞伎」開幕、高麗屋三代共演の「息子」に松本白鸚「今しかない」と思い語る
「壽 初春大歌舞伎」が、昨日1月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「糸桜」配信スタート、波乃久里子「素敵なお誕生日プレゼントを頂戴しました! 」
10月に上演された演劇ユニット新派の子 錦秋公演 河竹黙阿弥没後百三十年「新編 糸桜」が昨日12月1日より配信中だ。
波乃久里子主演「糸桜」開幕に齋藤雅文「より深く描き出した“決定版”となりました!」
演劇ユニット新派の子 錦秋公演 河竹黙阿弥没後百三十年「新編 糸桜」が、本日10月12日に東京・中央区立日本橋公会堂で開幕した。
「三婆」スタート、水谷八重子・波乃久里子の変身ぶりに初参加の渡辺えり「騙された!」
「三婆」が本日6月3日に東京・三越劇場で開幕した。これに先駆け昨日2日、公開ゲネプロが行われた。
波乃久里子「糸桜」決定版が上演へ、齋藤雅文「今、見るべきです、走り続ける波乃久里子を!」
演劇ユニット新派の子 錦秋公演 河竹黙阿弥没後百三十年「新編 糸桜」が、10月12・13日に東京・中央区立日本橋公会堂で上演される。
「若き日の親鸞」開幕、親鸞の半生演じる藤山扇治郎「最初から最後まで見どころばかり」
親鸞聖人御誕生八五〇年 立教開宗八〇〇年 慶讃法要記念「若き日の親鸞」が、本日4月10日に京都・南座で開幕した。
高木雄也・中山優馬・高地優吾が舞台で初共演「星降る夜に出掛けよう」演出は坂東玉三郎
高木雄也(Hey! Say! JUMP)、中山優馬、高地優吾(SixTONES)が出演する舞台「星降る夜に出掛けよう」が、6月12日から21日まで京都・南座、10月に大阪・大阪松竹座で上演される。
五木寛之原作の「若き日の親鸞」主演の藤山扇治郎「嬉しさと感謝の気持ちでいっぱい」
「若き日の親鸞」が、4月10日から29日まで京都・南座で上演される。
赤堀雅秋演出「蜘蛛巣城」キャスト発表、早乙女太一&倉科カナが夫婦役
来年2月25日から3月12日まで、神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで上演される、KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「蜘蛛巣城」の出演者が明らかになった。
市川染五郎、自身が演じる徳川信康ゆかりの地を訪問「悲劇的な運命、強さを肌で感じた」
「六月大歌舞伎」第2部「信康」に出演する市川染五郎が、昨日5月13日に自身が演じる徳川信康のゆかりの地を訪問した。
黒澤明「蜘蛛巣城」が舞台化、溝口健二「夜の女たち」はミュージカルに
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場が本日2月28日に2022年度のラインナップを発表。溝口健二「夜の女たち」のミュージカル化、黒澤明「蜘蛛巣城」の舞台化が明らかになった。
「糸桜」再演本日スタート、初演メンバーの波乃久里子・喜多村緑郎・大和悠河が思い述べる
「糸桜~黙阿弥家の人々 ふたたび~」が、本日11月29日に東京・中央区立日本橋公会堂で開幕する。
“令和の曽我廼家”誕生!「松竹新喜劇 錦秋公演」でお披露目
「松竹新喜劇 錦秋公演」が、11月6日から21日まで大阪・大阪松竹座で行われる。
齋藤雅文率いる“新派の子”1夜限りの特別公演に水谷八重子ら、オンライン配信も
「新派な夕べ 劇場で会えなかったあなたのために…」が、本日11月12日に東京・六行会ホールで開催される。
新派特別公演「八つ墓村」に室龍太の出演決定、扮装姿収めたビジュアルも
新派特別公演「八つ墓村」が、来年2020年2月16日から3月3日まで東京・新橋演舞場、6月13日から25日まで大阪・大阪松竹座で上演される。
松竹新喜劇が山田洋次「家族はつらいよ」を“大阪版”に、わかぎゑふも参加
「松竹新喜劇 錦秋特別公演」が、11月13日から24日まで大阪・大阪松竹座で行われる。
大地真央主演作に高木雄也・西岡徳馬・長野博、演出は宮田慶子
大地真央が主演を務める「クイーン・エリザベス -輝ける王冠と秘められし愛-」が、5月5日から26日まで東京・日生劇場で上演される。
「犬神家の一族」開幕に水谷八重子・波乃久里子ら気合い、目指すは“これぞ新派”
11月新派特別公演「犬神家の一族」が、本日11月1日に大阪・大阪松竹座で開幕した。
新派「華岡青洲の妻」開幕、水谷八重子「杉村春子先生をお手本に自分の於継を」
松竹新派特別公演「華岡青洲の妻」が昨日8月19日に埼玉・戸田市文化会館で開幕した。