浅野忠信主演、クリストファー・ドイル撮影「壊れた心」が全国公開のため資金募集
「岸辺の旅」「私の男」の浅野忠信が主演を務める「壊れた心」が、全国公開へ向けたクラウドファンディングを開始した。
「蜃気楼の舟」全国公開目指すクラウドファンディング、リターンは1000個以上
ダンサーの田中泯が出演する「蜃気楼の舟」の全国公開を目指すクラウドファンディングが、本日9月7日よりスタートした。
「猫なんかよんでもこない。」公開記念、“猫映画祭”に向けたプロジェクト始動
「猫なんかよんでもこない。」の映画公開記念イベント「一日だけの猫映画祭」の開催へ向け、クラウドファンディングが開始された。
肉映画「ステーキ・レボリューション」をキャンプ場で野外上映、肉食べ比べ大会も
世界一のステーキを探すロードムービー「ステーキ・レボリューション」の公開直前イベントとして、10月3日に千葉・昭和の森フォレストビレッジにて“ステーキキャンプ”の開催が決定。本日9月4日よりクラウドファンディングサービス・Makuakeにてイベントの支援プロジェクトが開始されている。
パンクバンド・SAの日比谷野音ライブを映画化するクラウドファンディング始動
パンクバンド・SAのライブ映像を映画化するプロジェクト、「劇場版SA サンキューコムレイズ!(仮)」のクラウドファンディングが始動した。
“究極の1杯”とは?コーヒームーブメントの今を描くドキュメンタリー公開
コーヒーを巡るドキュメンタリー、「A Film About Coffee」の公開が決定した。
蒼波純、雪の精霊役で中田クルミ主演作「ゆきおんな」に出演決定
自主映画「ゆきおんな(仮題)」に、「ワンダフルワールドエンド」「世界の終わりのいずこねこ」の蒼波純が出演することが明らかになった。
STUDIO4℃とゲーム会社comceptが共同企画を始動、資金募集も開始
「鉄コン筋クリート」を手がけたアニメ制作会社STUDIO4℃が、現地時間7月4日、アメリカのロサンゼルスコンベンションセンターで開催されているアニメエキスポにて、ゲーム会社comceptとの共同企画「RED ASH」を始動することを発表した。
子供たちのための映画祭を今夏も開催、戸田恵子らが魅力をアピール
キネコ国際映画祭 2015の記者会見が、6月23日に東京のシダックス・カルチャーホールにて行われ、戸田恵子、中山秀征、内田恭子、ルー大柴、白石みき、シダックス取締役会長兼社長の志太勤一が出席した。
清水尚弥、中村朝佳ら出演、混沌とした時代を活写する「ある女工記」が支援募る
葉山嘉樹の小説「淫売婦」を原作にした「ある女工記」のクランクインが決定。現在、製作資金を募集している。
「この世界の片隅に」3000人超の支援を受け、劇場アニメ化が正式決定
劇場アニメ「この世界の片隅に」の製作が正式に決定したことがわかった。
中田クルミ主演で悲恋描く、「ゆきおんな」製作支援プロジェクト開始
自主映画「ゆきおんな(仮題)」の製作を支援するプロジェクトが、PARCOの運営するクラウドファンディングサイト「BOOSTER」上でスタートしている。
星野源、尾野真千子らが息を吹き込むパペットアニメ、上映に向けて支援者募る
アニメ映画「ちえりとチェリー」が今秋に予定している上映の実現に向け、支援者を募るプロジェクトを本日5月28日よりスタートした。
オーソン・ウェルズ生誕100周年、幻の遺作を完成させるプロジェクトが始動
今年で生誕100周年、没後30年を迎えるオーソン・ウェルズ。「市民ケーン」で知られる名監督の幻の遺作を完成させようとするプロジェクトが進行中であると、映画ナタリーの取材でわかった。
日本側視点を交えた捕鯨とイルカ漁のドキュメンタリー、制作資金を募集
捕鯨やイルカ漁についての問題を、日本側の視点を交えて描いたドキュメンタリー映画が現在制作中。クラウドファンディングサイトA-portで制作資金支援の呼びかけが開始されている。
中村映里子、池松壮亮、光石研らが出演、25歳の新鋭監督が手がける家族の物語
「愛の小さな歴史」が東京・ユーロスペースにて5月9日より3週間限定で上映される。
青木崇高が罪を抱えた男に、半野喜弘監督「雨にゆれる女」製作決定
音楽家・半野喜弘の監督作「雨にゆれる女」の製作が決定。主演を青木崇高が務めることがわかった。
井口昇が手がける女優アイドル、ノーメイクスの主演映画が製作資金を募集
井口昇監督がプロデュースするアイドルグループ、ノーメイクスの主演映画へのクラウドファンディングが、3月31日より開始している。
一夜限りのレア体験、グザヴィエ・ドラン最新作を車から観る野外イベント
神奈川・さがみ湖リゾート内駐車場にて、4月19日に一夜限定イベント「ドライブインシアター in 相模湖」が開催される。上映作品には、グザヴィエ・ドラン監督の最新作「Mommy/マミー」が選ばれた。