イエジー・スコリモフスキがヴェネツィア生涯功労金獅子賞を受賞、最新作の予告編も
最新作「イレブン・ミニッツ」の日本公開を控えるイエジー・スコリモフスキが、第73回ヴェネツィア国際映画祭の生涯功労金獅子賞を受賞した。
シネマ歌舞伎「大江戸りびんぐでっど」したコメで上映、宮藤官九郎や七之助のトークも
シネマ歌舞伎「大江戸りびんぐでっど」が、第9回したまちコメディ映画祭in台東にて9月18日に上映される。
黒沢清の海外進出作「ダゲレオタイプの女」トロント国際映画祭に出品
黒沢清監督作「ダゲレオタイプの女」が、現地時間9月8日よりカナダで開催される第41回トロント国際映画祭のプラットフォーム部門に正式出品されることが決定した。
THE BLUE HEARTSの楽曲テーマにした短編映画したコメで上映、斎藤工のトークも
ロックバンドTHE BLUE HEARTSの楽曲をテーマにしたショートフィルム企画「THE BLUE HEARTS ショートフィルムセレクション from ブルーハーツが聴こえる」。このたび同企画の作品を上映するイベントが、9月19日に東京・上野恩賜公園 不忍池水上音楽堂で行われることが明らかになった。
「ちはやふる」広瀬すずがプチョン映画祭で韓国語披露「お肉たくさん食べたい!」
現在韓国で開催中の第20回プチョン国際ファンタスティック映画祭にて、「ちはやふる」2部作が上映。現地時間7月23日に、韓国Korea Manhwa Museumにて主演の広瀬すずと監督の小泉徳宏による舞台挨拶が行われた。
SKIPシティ映画祭が閉幕、長編グランプリはメキシコ発の人間ドラマ
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016が7月24日に閉幕。各賞の表彰式が埼玉・SKIPシティ 映像ホールにて行われた。
小津安二郎の無声喜劇「淑女と髯」を羽佐間道夫、野沢雅子、山寺宏一が口演
無声映画にライブで声を当てる企画「声優口演」が9月16日、東京・浅草公会堂にて行われる。
リリー・フランキーがNYの映画祭で受賞、園子温の欠席にちなんだ挨拶で会場沸かす
アメリカ現地時間7月21日、「シェル・コレクター」がニューヨークのジャパン・ソサエティーで開催中の第10回JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ!にて上映。同映画祭で主演のリリー・フランキーがCUT ABOVE賞 for Outstanding Performance in Filmを獲得したことがわかった。
したコメ短編コンペ審査員決定、特別上映作品にジョン・ウー娘の監督作など
第9回したまちコメディ映画祭 in 台東が、9月16日から19日にかけて東京・上野と浅草で開催される。このたび、短編映像コンペティション部門「したまちコメディ大賞」の入選作品11本が決定した。
羽佐間道夫、堀内賢雄、千葉繁ら声優陣が吹替“凄ワザ”講義開催、したコメ特別企画
第9回したまちコメディ映画祭in台東にて、吹替の魅力を味わえる2つのイベントの開催が決まった。
淡路島で「うみぞら映画祭」開催、笹野高史主演作や「海難1890」など上映
「うみぞら映画祭」が、9月17日から19日にかけて兵庫・洲本で開催される。
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭開幕、「話す犬を、放す」監督が母への思い語る
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016が昨日7月16日に開幕。オープニングセレモニーと、オープニング作品「話す犬を、放す」の上映および舞台挨拶が埼玉・SKIPシティ 映像ホールにて行われた。
前田敦子が英語で挨拶、「モヒカン故郷に帰る」NYの映画祭ジャパン・カッツにて上映
松田龍平が主演を務める「モヒカン故郷に帰る」が、現在、米ニューヨークのジャパン・ソサエティーで開催中の第10回JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ!で上映され、キャストの前田敦子と監督の沖田修一が登壇した。
「TOO YOUNG TO DIE!」米映画祭で観客賞!宮藤官九郎「長瀬くんの顔芸が海を越えた」
宮藤官九郎監督、長瀬智也、神木隆之介出演「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」が、アメリカ現地時間7月14日、第15回ニューヨーク・アジア映画祭にて観客賞を受賞した。
日活ロマンポルノが初の国際映画祭コンペに、塩田明彦の新作「風に濡れた女」
塩田明彦が初めて挑んだロマンポルノ作品「風に濡れた女」が、スイスで現地時間8月3日より開催の第69回ロカルノ国際映画祭コンペティション部門に正式招待されることが決定した。
レズビアン&ゲイ映画祭でヴェネツィア金獅子受賞作や赤西仁の出演作など上映
「第25回レインボー・リール東京 ~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭~」が7月9日から18日にかけて、東京・シネマート新宿およびスパイラルホールにて行われる。
吉村界人×羊文学はいじ出演、MOOSIC LAB 2016の予告映像が完成
映画と音楽の祭典、MOOSIC LAB 2016の予告映像がYouTubeにて公開された。
PFFで園子温、塚本晋也、平野勝之、山本政志、諏訪敦彦の8mm作品を上映
国内の自主制作映画を広く紹介する「第38回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)」が、9月10日から東京・東京国立近代美術館フィルムセンターほかにて開催される。その中で「8ミリ・マッドネス!!~自主映画パンク時代~」と題された企画が組まれることが明らかになった。
NYの日本映画祭ジャパン・カッツに前田敦子、リリー、沖田修一、園子温が出席
第10回JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ!が、現地時間7月14日から24日にかけてアメリカ・ニューヨークのジャパン・ソサエティーで開催される。
フランス映画祭閉幕、観客賞は死を題材にした家族の物語「The Final Lesson」
6月24日より東京・有楽町朝日ホールほかで開催されていたフランス映画祭2016が、本日27日に閉幕。エールフランス観客賞に「The Final Lesson(仮題)」が選ばれた。
塚本晋也、20年来の友人L・アザリロヴィックの新作に賛辞「映像が物語を生み出す」
監督最新作「エヴォリューション」の公開を控えたルシール・アザリロヴィックが、東京・有楽町朝日ホールほかで開催中のフランス映画祭2016にあわせて来日。2006年公開の前作「エコール」の35ミリフィルム上映と塚本晋也を招いてのトークショーが、6月26日にアンスティチュ・フランセ東京で開催された。
「夜空と交差する森の映画祭」山梨で開催、「アメリ」など野外でオールナイト上映
オールナイト野外上映イベント「夜空と交差する森の映画祭2016」が、山梨の白州・尾白の森名水公園「べるが」にて10月8日から9日にかけて開催される。
イザベル・ユペールとの共演を浅野忠信が熱望、フランス映画祭2016開幕
本日6月24日、フランス映画祭2016のオープニングセレモニーが東京・有楽町朝日ホールにて行われた。
山田洋次が第9回したコメ映画祭でコメディ栄誉賞を受賞
9月16日から19日に東京・上野と浅草で開催される第9回したまちコメディ映画祭in台東にて、映画監督・山田洋次にコメディ栄誉賞が贈られることがわかった。
「団地」藤山直美、上海国際映画祭で日本人初の最優秀女優賞に
第19回上海国際映画祭の授賞式が現地時間6月19日に行われ、「団地」に主演した藤山直美が金爵賞最優秀女優賞に選ばれた。
アヌシー国際映画祭2016、長編グランプリは孤児描いたフランス・スイス合作
フランス現地時間6月18日、アヌシー国際アニメーション映画祭2016の受賞結果が発表された。
山村浩二と平岡政展からコメント到着、アヌシー国際アニメーション映画祭開催中
現在フランスにて開催中のアヌシー国際アニメーション映画祭2016。このたび、短編部門とコマーシャル部門にそれぞれ作品を出品している山村浩二と平岡政展よりコメントが届いた。
「高台家の人々」水原希子、上海国際映画祭にセクシーなチャイナドレス姿で登場
現地時間6月17日、中国・上海にて開催中の第19回上海国際映画祭パノラマ部門で「高台家の人々」が上映され、キャストの水原希子が舞台挨拶に登壇した。
「ふきげんな過去」上海で上映、前田司郎は事故に遭うも「全てひっくるめて祭」
第19回上海国際映画祭パノラマ部門で現地時間6月15日に正式上映された「ふきげんな過去」の舞台挨拶とティーチインに、監督の前田司郎が登壇した。
カリコレ2016で全71作上映決定!蒼井優×松居大悟「アズミ・ハルコは行方不明」も
「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016」が、東京・新宿シネマカリテにて7月16日から8月19日まで開催される。このたび、同イベント最多となる計71本の上映が決定した。