「ホラーの天使」葵わかな、沖縄国際映画祭でフェイクドキュメンタリーの苦労を回想
第8回沖縄国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」が開催中の4月22日、「ホラーの天使」が沖縄・桜坂劇場にて上映され、舞台挨拶に葵わかな、NMB48の矢倉楓子、ライセンスの藤原一裕、監督の長江俊和が登壇した。
沖縄国際映画祭が本日開幕、林遣都や斎藤工、森川葵がレッドカーペットに登場
第8回沖縄国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」が本日4月21日に開幕。沖縄・波の上うみそら公園にてレッドカーペットイベントが行われた。
ジャック・リヴェット追悼プロジェクト、12時間超の監督作上映に向けて支援募る
2016年1月に逝去したフランスの映画監督ジャック・リヴェットの追悼プロジェクトが始動。監督作「アウト・ワン」の日本語字幕付き上映の実施に向けて、現在クラウドファンディングサイトMotion Galleryにて8月12日まで支援を募っている。
ペドロ・アルモドバルの新作がカンヌ映画祭コンペに正式出品、日本では今秋公開
「オール・アバウト・マイ・マザー」で知られるペドロ・アルモドバルの監督最新作「ジュリエッタ(原題)」が、第69回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品されることがわかった。
ジブリ「レッドタートル」がカンヌある視点部門に出品、鈴木敏夫のコメント到着
スタジオジブリが手がける劇場版アニメーション「レッドタートル ある島の物語」が、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門の正式招待作品に決定した。
M・スコセッシ主導で4K復元した「雨月物語」カンヌ映画祭で上映決定
第69回カンヌ国際映画祭のクラシック部門にて、溝口健二が手がけた「雨月物語」の4Kデジタルリマスター版が上映される。
是枝裕和「海よりもまだ深く」がカンヌのある視点部門出品、阿部寛らが喜び語る
是枝裕和の監督作「海よりもまだ深く」が、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門の正式招待作品に決定した。
浅野忠信主演の日仏合作「淵に立つ」、カンヌ映画祭のある視点部門に正式出品
浅野忠信主演の日仏合作映画「淵に立つ」が、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門の正式招待作品に決定した。
「モヒカン故郷に帰る」イタリアの映画祭へ出品、沖田修一と松田龍平が上映会に参加
沖田修一の監督作「モヒカン故郷に帰る」が、第18回ウーディネ・ファーイースト映画祭のコンペティション部門に正式出品されることが決定。沖田と主演の松田龍平が現地時間4月29日に行われるプレミア上映に出席する。
「高台家の人々」ウーディネ・ファーイースト映画祭に出品、斎藤工登壇の上映も
森本梢子の同名マンガを実写化した「高台家の人々」が、現地時間4月22日より開催される第18回ウーディネ・ファーイースト映画祭のコンペティション部門に正式出品されることがわかった。出演者の斎藤工が、4月24日の上映で舞台挨拶を行う。
森田剛の初主演作「ヒメアノ~ル」がウーディネ・ファーイースト映画祭に正式出品
映画「ヒメアノ~ル」が第18回ウーディネ・ファーイースト映画祭のコンペティション部門に正式出品されることが決定。現地時間4月25日に、主演の森田剛(V6)と監督の吉田恵輔が映画祭に参加することが発表された。
「クリーピー」が香港国際映画祭でクロージング上映、黒沢清登壇Q&Aは白熱の展開
第40回香港国際映画祭のGalas部門に正式出品された「クリーピー 偽りの隣人」が4月4日にクロージング上映。このたび監督の黒沢清が登壇した舞台挨拶とQ&Aのレポートが届いた。
ギレルモ・デル・トロ原作アニメ「Trollhunters」の画像公開、アヌシーで上映
現地時間6月13日から18日にかけてフランスで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭にて、ギレルモ・デル・トロ原作のアニメーションシリーズ「Trollhunters(原題)」の一部が世界初上映されることが明らかになった。
山本彩&矢倉楓子が広東語で自己紹介、NMB48映画が第40回香港国際映画祭で上映
4月3日、香港で開催された第40回香港国際映画祭にて「道頓堀よ、泣かせてくれ! DOCUMENTARY of NMB48」の記者会見と上映会が行われ、NMB48の山本彩、矢倉楓子、監督の舩橋淳が登壇した。
MOOSIC LABコンペ部門の全ラインナップ発表、5月にキックオフパーティ開催
映画と音楽の祭典、MOOSIC LAB 2016が8月下旬より東京・新宿K's cinemaにて開催。このたびコンペティション部門の参加作品が新たに発表された。
ウディ・アレン新作がカンヌ国際映画祭のオープニング作品に決定
フランス現地時間5月11日から行われる第69回カンヌ国際映画祭のオープニング作品が、ウディ・アレン監督作「Cafe Society(原題)」に決定。オフィシャルセレクション内の非コンペティション部門に出品される。
「TOO YOUNG TO DIE!」宮藤官九郎が香港映画祭へ、「僕はまだ青春が続行してる」
「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」が、現地時間3月28日に第40回香港国際映画祭の招待作品として公式上映され、監督の宮藤官九郎が舞台挨拶とQ&Aに登壇した。
TOHOシネマズ学生映画祭が4月に開催、小泉徳宏や宇多丸がゲスト来場
第10回TOHOシネマズ学生映画祭が東京・TOHOシネマズ 日本橋にて4月10日に開催される。
葵わかな初主演映画「ホラーの天使」沖縄映画祭で上映、矢倉楓子と藤田みりあも出演
元乙女新党の葵わかなが映画初主演を務める「ホラーの天使」が、4月21日から24日にかけて沖縄で開催される第8回沖縄国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」で上映されることが明らかになった。
山村浩二の新作短編がアヌシー国際アニメーション映画祭に選出、喜びのコメント
現地時間6月13日から18日にかけてフランスで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭。同映画祭のコンペティション部門出品作が発表された。
YOSHIKIがSXSWで演奏披露、映画「WE ARE X」はデザイン部門の観客賞受賞
X JAPANのドキュメンタリー映画「WE ARE X」が現地時間3月18日、米テキサス州オースティンで開催中のSXSW 2016の24 Beats Per Second部門にて上映された。
「アイアムアヒーロー」がアメリカの映画祭SXSWで観客賞受賞
佐藤信介が監督を務める「アイアムアヒーロー」が、米テキサス州オースティンで現地時間3月11日から開催されているSXSW 2016のミッドナイターズ部門にて観客賞を受賞した。
「アイアムアヒーロー」アメリカに上陸、監督・佐藤信介が海外での手応え語る
大泉洋の主演作「アイアムアヒーロー」が、米テキサス州オースティンで開催中のSXSW 2016にて現地時間3月16日に上映され、監督の佐藤信介が出席した。
徳島国際短編映画祭でチャットモンチー出演の記録映画や三木孝浩の監督作を上映
徳島国際短編映画祭が、3月18日から20日にかけて徳島・あわぎんホールにて開催される。
河瀬直美、カンヌ国際映画祭2部門の審査委員長に就任
第69回カンヌ国際映画祭の短編コンペティション部門と学生映画を対象としたシネフォンダシオン部門にて、映画監督の河瀬直美が審査委員長に就任すると映画祭事務局が発表した。
CKB横山剣が沖縄国際映画祭へ、本人役で出演「イイネ!イイネ!イイネ!」上映
4月21日に開幕する第8回沖縄国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」の概要発表会見が、本日3月15日に東京・吉本興業東京本部で開催された。
冨永昌敬の「ローリング」ほか千葉県で初上映の作品多数、第8回ちば映画祭が開催
3月20日、21日に千葉・千葉市生涯学習センターにて「第8回ちば映画祭」が開催される。
第11回大阪アジアン映画祭、グランプリは韓国映画「豚のような女」
3月4日から開催されていた第11回大阪アジアン映画祭のグランプリに、韓国映画「豚のような女」が選ばれた。
第3回3.11映画祭が全国約30カ所で開催、東京では「さようなら」など16本上映
「第3回3.11映画祭」が、3月11日から14日にかけて東京・アーツ千代田 3331ほか全国のサテライト会場で開催される。
調布映画祭2016開催、山崎貴作品の小道具展示や「舟を編む」上映など無料で
「調布映画祭2016」が、東京の調布市文化会館たづくりと調布市グリーンホールにて3月9日から21日まで開催される。