第34回東京国際映画祭のラインナップ発表、アンバサダー橋本愛が抱負を語る
第34回東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が本日9月28日に東京・東京ミッドタウン日比谷 BASE Q ホールで行われ、フェスティバルアンバサダーを務める橋本愛、映画監督の吉田恵輔らが出席した。
東京国際映画祭で田中泯ドキュメンタリー「名付けようのない踊り」が上映
舞踊家・俳優の田中泯を犬童一心が捉えたドキュメンタリー「名付けようのない踊り」が、第34回東京国際映画祭のNippon Cinema Now部門で上映される。
淡路島の「うみぞら映画祭2021」で「星の子」「すばらしき世界」など上映
「うみぞら映画祭2021」が10月15日から17日に兵庫・淡路島の洲本市で開催される。
PFFアワード最高賞は東盛あいかの「ばちらぬん」、池松壮亮「感銘を受けました」
第43回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)のコンペティション、PFFアワード2021の表彰式が本日9月24日に東京・国立映画アーカイブで行われた。
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭のコンペ作品がシネマディスカバリーズで配信
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021のコンペティション部門全24作品が、明日9月25日から10月3日にかけてシネマディスカバリーズで配信される。
イザベル・ユペールが東京国際映画祭のコンペ審査委員長に、来日も予定
第34回東京国際映画祭(TIFF)コンペティション部門の審査委員長が明らかに。「ピアニスト」「エル ELLE」などで知られるフランスの女優イザベル・ユペールが務める。
東京国際映画祭でウェスやアピチャッポンの新作上映、大塚康生や仮面ライダー特集も
第34回東京国際映画祭(TIFF)ガラ・セレクション部門のラインナップが明らかに。またジャパニーズアニメーション部門で2021年3月に死去した大塚康生、50周年を迎えた特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズを特集することがわかった。
「ラストナイト・イン・ソーホー」東京国際映画祭で日本初上映、新写真6枚も
エドガー・ライトの新作「ラストナイト・イン・ソーホー」のジャパンプレミアが第34回東京国際映画祭で行われることが明らかに。あわせて新たな場面写真が6枚解禁された。
ゆうばり映画祭が閉幕、グランプリは少女とコスプレ殺人鬼の交流描く異色作
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021のクロージングセレモニーが9月20日に行われ、各賞の受賞作および受賞者が発表された。
今年のTIFFはイーストウッド監督・主演作で開幕、クロージングはミュージカル映画
第34回東京国際映画祭のオープニング作品とクロージング作品が発表された。
河瀬直美「1000年先にも届くように」、なら国際映画祭の初日に春日大社で奉納
なら国際映画祭 for Youth 2021が9月18日から本日20日まで開催。初日の18日には、奈良・春日大社で「“祈”のレッドカーペット」が執り行われ、映画祭エグゼクティブディレクターの河瀬直美が参加した。
深川麻衣×古舘寛治W主演の短編がきりゅう映画祭で上映、主題歌担当はThe Songbards
深川麻衣と古舘寛治がダブル主演する短編 「ただの夏の日の話」が第11回きりゅう映画祭で上映。主題歌をThe Songbardsが担当することがわかった。
楽天が「カリオストロの城」4Kデジタルリマスター版を北京国際映画祭に出品
「ルパン三世/カリオストロの城」の4Kデジタルリマスター版が、第11回北京国際映画祭で上映される。
眞栄田郷敦、ゆうばり映画祭で俳優として初めての受賞!南沙良やバカリズムも出席
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021のオープニングセレモニーが9月16日に東京都内で行われ、眞栄田郷敦、南沙良、バカリズムらが出席した。
「春原さんのうた」監督の杉田協士よりコメント到着、釜山国際映画祭へ正式出品決定
「春原さんのうた」の監督・杉田協士からコメントが到着。加えてポスタービジュアルも公開された。
田中泯のドキュメンタリーが釜山映画祭で上映、犬童一心「ずっと心に描いていた」
ドキュメンタリー「名付けようのない踊り」が第26回釜山国際映画祭のワイドアングル:ドキュメンタリー・コンペ部門に正式出品されることを受けて、舞踊家・俳優の田中泯、監督の犬童一心からコメントが到着した。
東京国際映画祭で吉田恵輔を特集、新作「空白」など上映「嬉しくてお漏らししてます」
映画監督・吉田恵輔の特集が第34回東京国際映画祭で実施される。
小林勇貴の新作は“スケ暴映画”「奈落の翅」カナザワ映画祭でプレミア上映
「孤高の遠吠」「全員死刑」で知られる小林勇貴の新作「奈落の翅(はね)」が、9月19日にカナザワ映画祭2021にて初上映される。
「犬王」湯浅政明、アヴちゃんと森山未來を称賛「膨らませて提示してくれた」
長編アニメーション「犬王」が第46回トロント国際映画祭で現地時間9月11日に上映され、監督を務めた湯浅政明がインタビューに応じた。
ヴェネツィア映画祭の最高賞は2年連続で女性監督作へ、女優賞はペネロペ・クルス
第78回ヴェネツィア国際映画祭の授賞式が、イタリア現地時間9月11日に行われ、オードレイ・ディヴァンが手がけた「Happening(英題)」がコンペティション部門の最高賞にあたる金獅子賞を獲得した。
リドリー・スコットが映画祭で記者を一喝「もう一度映画を観たまえ!」
リドリー・スコットの監督作「最後の決闘裁判」が、イタリア現地時間9月10日に第78回ヴェネツィア国際映画祭のアウト・オブ・コンペティション部門で初披露。監督、キャストらが出席した。
眞栄田郷敦、南沙良、バカリズムがゆうばり映画祭のニューウェーブアワードに輝く
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021のニューウェーブアワード受賞者が発表された。
湯浅政明「犬王」ヴェネツィアで喝采、柄本佑、津田健次郎、松重豊ら新キャストも発表
湯浅政明が監督を務めた長編アニメーション「犬王」に柄本佑、津田健次郎、松重豊らが参加する。
牛久入管や都市封鎖の武漢を捉えた作品も、山形ドキュメンタリー映画祭全ラインナップ
山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)2021の特別招待作品と特集プログラムが明らかになった。
「ハロウィン KILLS」ブギーマン、ヴェネツィアに現れるもおとなしく帰国
「ハロウィン KILLS」のワールドプレミアが、イタリア現地時間9月8日に第78回ヴェネツィア国際映画祭で行われた。
エドガー・ライト、新作のテーマをヴェネツィアで語る「過去を理想化するのは危険」
「ラストナイト・イン・ソーホー」のワールドプレミアが、イタリア現地時間9月4日に第78回ヴェネツィア国際映画祭で行われ、記者会見に監督のエドガー・ライト、キャストのアニヤ・テイラー=ジョイ、マット・スミス、マイケル・アジャオ、ライトとともに脚本を手がけたクリスティ・ウィルソン=ケアンズが出席した。
クリステン・スチュワート、ヴェネツィアでダイアナ妃の魅力語る「飛び抜けた存在」
「Spencer(原題)」のワールドプレミアがイタリア現地時間の9月3日に第78回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門で行われ、主演のクリステン・スチュワート、監督のパブロ・ララインが登場した。
「DUNE」ヴェネツィア映画祭で上映、ドゥニ・ヴィルヌーヴ「大スクリーンで観て」
「DUNE/デューン 砂の惑星」の記者会見とワールドプレミアが、第78回ヴェネツィア国際映画祭でイタリア現地時間9月3日に行われた。
矢崎仁司がゆうばり映画祭コンペの審査員長に!田中要次、吉村元希も参加
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021の審査員が明らかに。映画監督の矢崎仁司がファンタスティック・ゆうばり・コンペティション部門(ゆうばり部門)の審査員長を務める。
「岬の兄妹」片山慎三の商業映画デビュー作が2022年公開、主演は佐藤二朗
「岬の兄妹」で長編監督デビューを果たした片山慎三の新作「さがす」が2022年に公開決定。佐藤二朗が主演を務める。