三宅唱のトップへ戻る
濱口竜介、深田晃司、三宅唱の監督作がテレビ初登場
濱口竜介、深田晃司、三宅唱の監督作を放送する特集「いま、映画作家たちは。」が、1月から3月にかけて日本映画専門チャンネルで展開される。
バストリオ新作は“革命”をめぐる物語、2010年以来の京都公演も
バストリオが「わたしたちのことを知っているものはいない」を、11月5・6日に京都・punto、11月9日から13日まで東京・poolにて上演する。
入江悠、三宅唱、横浜聡子、真利子哲也、空族など7名の監督作品を特集上映
特集上映「日本映画の現在」が、明日9月24日から東京のシネマヴェーラ渋谷にて開催される。
大根仁、武田梨奈、松江哲明らが愛した“80年代洋画”紹介するムック本、本日発売
「私たちが愛した80年代洋画」と題されたムック本が本日8月9日に発売された。
金允洙「或る夜の電車」が2夜限りのイベント上映、三宅唱とのトークショーも
12月17日、18日に東京・ユーロライブにて「或る夜の電車」がイベント上映される。
ニール・ヤングの原子力コメディ映画がソフト化、特典に三宅唱によるインタビュー
「ヒューマン・ハイウェイ《ディレクターズ・カット版》」のBlu-ray / DVDが、2月17日に発売される。
松田優作、小林薫、水谷豊主演作ほか全20本、ATG特集上映が川崎で開催
神奈川・川崎市市民ミュージアムにて、11月1日よりATG特集上映「役者の引力!」が開催される。
菊地健雄監督「ディアーディアー」イベントに黒沢清、横浜聡子、三宅唱ら登壇決定
10月24日より公開される「ディアーディアー」の上映にあわせたトークイベントの開催が決定した。
R・アルトマン祭りが恵比寿で開催、「ナッシュビル」上映や廣木隆一らによるトーク
全国ロードショー中の「ロバート・アルトマン/ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男」。本作の公開を記念して、特別上映およびトークイベント「アルトマン祭り」が10月9日から28日まで東京・YEBISU GARDEN CINEMAにて開催される。
仙台で短編映画祭開催、ゲストに本広克行、林海象、永瀬正敏ら
9月20日から22日にかけて、仙台短篇映画祭2015が宮城・せんだいメディアテークにて行われる。
「地獄の黙示録」「パプリカ」など全9本、相模大野で爆音映画祭
「爆音映画祭 in 相模大野」が、10月1日から4日にかけて神奈川・相模女子大学グリーンホールにて開催される。このたび上映作品全9本が出そろった。
JB伝記映画など全7作品、ミュージシャンたちの熱を感じる特集上映
音楽映画を集めた特集上映「真夏の夜の“音楽映画祭”」が、神奈川・横浜シネマリンにて明日7月11日より開催される。
OMSB、Bimら出演者が集結、三宅唱監督作「THE COCKPIT」イベント
「Playback」の三宅唱が監督を務める「THE COCKPIT」の公開を記念した音楽イベントが、明日6月10日に東京・BATICAにて開催される。
ドイツの日本映画祭、三宅唱が「THE COCKPIT」受賞に喜びのコメント
現地時間6月2日から7日にかけてドイツ・フランクフルトで開催された日本映画祭、第15回ニッポン・コネクションにて受賞作品が発表された。ニッポン・ビジョンズ部門で審査員賞を獲得した「THE COCKPIT」の監督、三宅唱からコメントが届いている。
三宅唱と菊地凛子が語る創作活動の秘訣、「大事なのは楽しむこと」
本日5月28日、東京・ユーロライブにて「THE COCKPIT」の公開記念イベント「クリエイションの悦びと憂鬱」が開催され、菊地凛子と監督の三宅唱が登壇した。
プロの映画監督から学べる映画美学校、無料ガイダンスに高橋洋、三宅唱ら
学生から社会人、シニア層まで映画を志す者が集まる学び場、映画美学校の2015年度フィクション・コースが9月に開講する。
気鋭の映画監督と注目の音楽家がセッション、三宅唱監督「THE COCKPIT」
村上淳主演の「Playback」で監督を務めた三宅唱による劇場公開第2作「THE COCKPIT」が、5月30日より公開される。