SixTONESジェシー×京本大我が1日入れ替わるとしたら?バディでanan表紙に
SixTONESのジェシーと京本大我が表紙を飾るanan 2439号が、3月19日に発売される。
「きみは面倒な婚約者」堀夏喜、ハイスペ社員役でモテ行動勉強中?田辺桃子が絶賛
堀夏喜(FANTASTICS)と田辺桃子が、動画配信プラットフォーム・TELASA(テラサ)で配信中のドラマ「きみは面倒な婚約者」の取材会に出席した。
「街の小さな映画館」塚本晋也、被災地への巡回上映を続ける岩手・みやこシネマリーンへ
映画監督・塚本晋也がミニシアターの魅力を伝える動画企画「街の小さな映画館」の第27回 岩手・みやこシネマリーン編がYouTubeで公開された。
東京藝大映画専攻の修了作品上映会がユーロスペースで開催、4作をレイトショーで上映
東京藝術大学大学院の映像研究科映画専攻による上映会「JUKEBOX#19」が、3月14日から21日まで東京・ユーロスペースで開催される。
「少年と犬」高橋文哉&西野七瀬、集結した57匹のわんことモフモフ写真撮影
映画「少年と犬」の公開直前イベントが本日3月9日に東京・アーバンドック ららぽーと豊洲で行われ、キャストの高橋文哉、西野七瀬、ジャーマンシェパードドッグのさくらが登壇した。
シタンダリンタの新作は“若さ”を買ったミュージシャンの物語、クラファン開始
映画監督シタンダリンタの新作「JUST A ROOKIE LUCKY ROOKIE」の制作に向けたクラウドファンディングが、本日3月9日にCAMPFIRE(キャンプファイヤー)でスタート。あわせてティザー映像とティザービジュアルが解禁された。
笑福亭鶴瓶が原田知世&上白石萌音の関西弁を称賛、重岡大毅「ありがとうと言いたくなる」
映画「35年目のラブレター」の公開記念舞台挨拶が3月8日に東京・丸の内TOEIで行われ、キャストの笑福亭鶴瓶、原田知世、重岡大毅(WEST.)、上白石萌音、主題歌を担当した秦基博、監督の塚本連平が登壇した。
アカデミー脚色賞「教皇選挙」監督が礼拝堂のセットへのこだわりを語るメイキング映像
第97回アカデミー賞で脚色賞を受賞した映画「教皇選挙」より、監督を務めたエドワード・ベルガーのインタビューとメイキングを収めた特別映像が到着した。
Aぇ! group小島健主演のスピンオフ「ホンノウスイッチ」後編が配信開始、宮近海斗も登場
テレビ朝日系ドラマ「ホンノウスイッチ」のスピンオフ、小島健(Aぇ! group)が主演を務める「ハツコイスイッチ」後編がTELASA(テラサ)独占で配信開始した。
女性の権利について語りたい、イタリア映画「ドマーニ!」監督が語る企画背景
戦後の荒廃したローマを舞台に、たくましく生きる市民と権利を渇望する女性たちの姿を描いたイタリア映画「ドマーニ! 愛のことづて」。本日3月8日の国際女性デーに合わせて、同作で監督と主演を務めたパオラ・コルテッレージのインタビュー映像がYouTubeで公開された。
西野亮廣が新潟アニメ映画祭ドワーフ特集に登壇、原案担った「ボトルジョージ」上映も
第3回新潟国際アニメーション映画祭にて実施されるイベント上映「ドワーフ特集」に、「映画 えんとつ町のプペル」の西野亮廣が登壇する。あわせて、長編コンペティション部門の審査員であるドワーフスタジオのプロデューサー・松本紀子のインタビューコメントが到着した。
「ANORA」監督ショーン・ベイカー、憧れの女優・梶芽衣子からの祝福に夢心地
第97回アカデミー賞で作品賞など5部門に輝いた「ANORA アノーラ」の来日記念舞台挨拶が、本日3月8日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、監督のショーン・ベイカーとプロデューサーのサマンサ・クァンが出席。花束ゲストとして女優の梶芽衣子がサプライズ登壇した。
アカデミー賞ノミネート「かたつむりのメモワール」監督のアダム・エリオット来日決定
第97回アカデミー賞で長編アニメーション賞にノミネートされた映画「かたつむりのメモワール」のスペシャル先行上映が3月18日に東京・シネマート新宿で開催決定。監督を務めたアダム・エリオットが来日し、トークイベントに登壇することが明らかになった。
「GQuuuuuuX」土屋神葉、川田紳司、新祐樹らがシャアの好きなセリフクイズで盛り上がる
劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-」の大ヒット御礼舞台挨拶第2弾が本日3月8日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、声のキャストである土屋神葉、川田紳司、山下誠一郎、藤田茜、新祐樹が登壇した。
TVerで阿部寛・内野聖陽ら俳優8人を特集、「VIVANT」「臨場」など約60作品を無料配信
阿部寛、内野聖陽ら2025年の春ドラマに出演する俳優8人の過去作品をラインナップした「俳優特集」が、TVerで配信中だ。
サウナ大好き鈴鹿央士、「映画ドラえもん」で“しずかちゃんのお風呂”に「いいなあ」
「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の公開記念舞台挨拶が、本日3月8日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、ゲスト声優である鈴鹿央士、藤本美貴、サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけし、監督の寺本幸代が登壇した。
寺尾聰を“親父”と慕うディーン・フジオカ、「父と僕の終わらない歌」に出演
寺尾聰と松坂桃李が共演する映画「父と僕の終わらない歌」の予告編が到着。あわせてディーン・フジオカの出演が明らかになった。2016年放送のドラマ「喧騒の街、静かな海」で寺尾と親子役で共演したフジオカは「“親父”に久しぶりに会いにいくか!という感じでした」とコメントを寄せている。
永里健太朗・北村優衣が共演、ドストエフスキー「白夜」がモチーフの映画6月公開
ドストエフスキーの小説「白夜」をモチーフに、東京を舞台として制作された映画「永遠の待ち人」が公開決定。主演に永里健太朗、ヒロイン役に「ビリーバーズ」の北村優衣を迎え、6月6日に封切られる。
Aぇ! group佐野晶哉、松本若菜主演ドラマ「Dr.アシュラ」でへっぴり腰のポンコツ研修医役
佐野晶哉(Aぇ! group)が、松本若菜主演のフジテレビ系ドラマ「Dr.アシュラ」に出演したとわかった。同作でゴールデンプライム帯連続ドラマデビューを飾る。
宮世琉弥「顔好き」は“キス未遂”を楽しんで、ILLITと主題歌ダンス披露
映画「顔だけじゃ好きになりません」の初日舞台挨拶が本日3月7日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの宮世琉弥、久間田琳加、中島颯太(FANTASTICS)、米倉れいあ、監督の耶雲哉治、主題歌アーティストのILLITが登壇した。
「劇場版総集編 ガールズバンドクライ」前・後編の公開日決定、第1弾ムビチケ情報も
「劇場版総集編 ガールズバンドクライ」の前編が10月3日、後編が11月14日に公開されることが決定。このたびティザービジュアルが解禁され、特典付きの第1弾ムビチケカードが3月20日から数量限定で販売されることがわかった。
映画配給レーベルCinemagoが贈る特集企画、上田修生・北野陽太・服部正和の監督作上映
映画配給レーベルCinemagoが贈る特集企画「終点なき映画たち Route:1」が始動。第1弾として3名の監督による劇場公開デビュー作が、5月9日より東京・下北沢トリウッドで連続上映される。
「RRR」の秘密と舞台裏いっぱい、メイキングドキュメンタリー映画が2週間限定公開
第95回アカデミー賞で歌曲賞を受賞したインド映画「RRR」のメイキングドキュメンタリー「RRR:ビハインド&ビヨンド」が、4月11日より2週間限定で公開決定。あわせて「RRR」のリバイバル上映が1週間限定で行われ、2D、IMAX、Dolby Cinemaにて96館でスクリーンにかけられるとわかった。
「映画 おでかけ子ザメ」梅原裕一郎がモヒカンあにき、花江夏樹はとかいのお兄さん役で出演
「映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち」のキービジュアル第2弾が到着。同作に梅原裕一郎と花江夏樹が出演することも発表された。
韓国ドラマ「チェックイン漢陽」ファンミーティング4月に開催、ハオナ四人衆が来日
韓国時代劇ドラマ「チェックイン漢陽(ハニャン)」のファンミーティングが4月26日に東京・豊洲PITで開催決定。キャストのペ・イニョク、キム・ジウン、チョン・ゴンジュ、パク・ジェチャン(DKZ)が来日することも発表に。このたびチケットぴあで最速先行販売がスタートした。
「ムーンライト」3月24日にTOHOシネマズで上映、買い付けの裏話語るトークイベントも
A24、ハピネットファントム・スタジオ、TOHOシネマズによる4カ月連続のコラボレーション上映第3弾として、映画「ムーンライト」が3月24日に東京・TOHOシネマズ 日比谷、大阪・TOHOシネマズ なんばの2館でスクリーンにかけられる。
約5000人の除霊を行ってきた住職・河村照道のドキュメンタリー「結界の寺」公開
これまでに約5000人の除霊を行ってきた住職・河村照道(かわむらしょうどう)に密着したドキュメンタリー映画「結界の寺」が、5月30日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、池袋シネマ・ロサほかで順次公開決定。あわせて特報映像がYouTubeで解禁された。
「ゆきてかへらぬ」原田満生による美術プラン公開、スタジオに京都の街並みを再現
映画「ゆきてかへらぬ」より、美術監督の原田満生による美術プラン画像9点が公開された。
レオス・カラックスの「IT'S NOT ME」予告解禁、来日イベントも決定
レオス・カラックスが監督、編集を担当した映画「IT'S NOT ME イッツ・ノット・ミー」のポスタービジュアルと予告編が解禁。同作はカラックスの記憶と思考にのみ込まれる42分の中編作品だ。
役所広司、アジア・フィルム・アワードで特別功労賞を受賞「錚々たる顔ぶれに震えました」
俳優の役所広司が、香港で行われる第18回アジア・フィルム・アワード(AFA)にて、特別功労賞(Lifetime Achievement Award)を受賞したとわかった。