オムニバス映画「ナイスの森2 Funky Forest : The Second Contact(仮題)」のキャスト情報が発表され、俳優・
同作は、2006年に公開された短編オムニバス映画「
キャストたちの役どころは、現時点では明かされていない。盛岡出身の伊勢は「とっても良いところだけど、なんで? 謎が渦巻いていて、興味しかないです。知りたい知りたい」とコメントする。忠犬立ハチ高の王坂は「盛岡市が舞台となる映画作品に携わることができ、お笑い芸人を頑張っていてよかった、そして今後もより一層頑張ろうと思っております。撮影が楽しみです!」、ノムラフッソは「出演者として、作品のファンとして、撮影を楽しみたいと思います!」と思いをつづった。
なお企画・プロデュースを担ったアダム・トレルは盛岡在住。「カメラを止めるな!」「侍タイムスリッパー」など邦画のワールドセールスを手がけ、日本のインディペンデント映画を世界に発信してきた彼は、8年前に盛岡を訪れ、その魅力を知って移住を決意した。そして「『ナイスの森』の続編を撮影することによって盛岡市の面白さを世界に発信することができるのでは?」と考え、2年前から監督たちとともにロケハンや脚本作業を進めてきた。トレルは「10年後、20年後、30年後にも、この作品を見た人が盛岡に来てもらえるように」と意気込みを語った。
伊勢志摩 コメント
「ナイスの森2」が盛岡で?
そしてプロデューサーのアダムさんの盛岡に対する静かな情熱。なんで? いや盛岡とっても良いところだけど、なんで?
謎が渦巻いていて、興味しかないです。知りたい知りたい。
忠犬立ハチ高 コメント
王坂
この度「ナイスの森2」に私たち忠犬立ハチ高が出演させていただきます! プロデューサーのアダムさんが私たちを見つけてくださり、6月に盛岡市で開催されたお笑いライブにも足を運んでくださいました。盛岡市が舞台となる映画作品に携わることができ、お笑い芸人を頑張っていてよかった、そして今後もより一層頑張ろうと思っております。撮影が楽しみです!
ノムラフッソ
この度、岩手県出身というご縁で「ナイスの森」の続編に出演させていただけることになり、本当に夢のようです。
岩手県盛岡市は雄大な自然と昔ながらの建造物が共存する歪で美しい街です。また方言や妖怪伝説などどこか浮世離れした文化の影響が色濃く残っています。まさにナイスの森の可笑しくて愛おしい雰囲気と相性抜群だと思います。
出演者として、作品のファンとして、撮影を楽しみたいと思います!
グレープカンパニー🍇 @grapecom
【忠犬立ハチ高】
映画「ナイスの森2」
に忠犬立ハチ高が出演させて頂くことが決定しました🙌🏻✨
また公開日などが決まりましたらお知らせします📢 https://t.co/eU05hwjewi