BABEL LABELのレーベル「2045」によるワークショップ開催、参加者募集

2

52

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 7 16
  • 29 シェア

コンテンツスタジオ・BABEL LABELの新レーベル「2045」による自主企画「2045 FILMS WORKSHOP vol.1」の開催が決定。参加者の募集が開始された。

左から秋葉恋、龍村仁美、吉村美雲

左から秋葉恋、龍村仁美、吉村美雲

大きなサイズで見る(全3件)

映画「正体」の藤井道人、「帰ってきた あぶない刑事」の原廣利、藤井とともにNetflixシリーズ「イクサガミ」を手がける山口健人らが所属するBABEL LABEL。今回のプロジェクトは同社が設立初期に実施していた「BABEL LABEL WORKSHOP」のリブート企画であり、若手クリエイターが実践を通じて成長する場を創出することを目的としている。参加費無料のオーディションを行い、選抜された役者と監督でワークショップを開催。30分の短編映画を3本製作して、完成作品の劇場公開を目指す。出演者募集期間は9月14日18時まで。9月28日までに書類の選考結果が伝えられ、10月4日にオーディションが実施される予定だ。募集要項の詳細はBABEL LABELの公式サイトに掲載されている。

第1弾の監督には、短編映画「東京逃避行」の秋葉恋、「娘より、父へ」の龍村仁美、「咲く」の吉村美雲が名を連ねた。本企画のエグゼクティブプロデューサーを務める藤井は「2045のクリエイターたちならきっと私たち以上の化学反応を起こしてくれるだろうと期待しています。是非たくさんの俳優部の応募お待ちしております」とコメントしている。藤井と監督3名のコメント詳細は以下の通り。

藤井道人(エグゼクティブプロデューサー)コメント

15年前の2010年、無名の映画青年だった私たちは、ワークショップを通じて沢山の仲間と出会い、30本を越える短編映画を制作し、自主公開した過去があります。決して恵まれた環境ではありませんでしたが、あの経験は、間違いなく私たちのインディーズスピリッツの原点であり、青春でした。
2045のクリエイターたちならきっと私たち以上の化学反応を起こしてくれるだろうと期待しています。
是非たくさんの俳優部の応募お待ちしております。

秋葉恋(監督)コメント

ワークショップを行い、撮影をする。この最大瞬間風速を持ちながら駆け抜けるような制作に今からワクワクしております。新たな出会いや経験、発見を共に見つけられますように私も尽力致します。
そして、この熱量を。映画館で浴びるように感じられる作品にできますように、共に駆け抜けて頂けたらと思います! 素敵になりますよう、どうぞよろしくお願い致します。

龍村仁美(監督)コメント

私は自分が何かを作る時、その根底にあるのはいつも人との関わりだと思っています。
出会い、会話をし、感情がずっと残り続けるように。まだまだ発展途上の私たちですが、私たちだけの視点で、共に成長し、同じ光に向かって歩いて行ける人と出会えることを願っています。
そして、大好きな映画が、映画館が、いつまでも残り続けるように、届くべき人に届く作品を作り上げていきたいです。よろしくお願いします。

吉村美雲(監督)コメント

ワークショップ型で映画をつくるのは初めてなので、大きな期待とワクワクした気持ちで参加します。
映画づくりにおいて、人との縁は欠かせない大切な要素です。
今回の機会を通して、互いに刺激し合いながら縁を結び、より良い作品づくりに繋げたいです。
共に学び合い、成長できる新たな出会いを心から楽しみにしております。
よろしくお願い致します。

この記事の画像(全3件)

読者の反応

  • 2

秋葉 恋 / REN AKIBA @sdTOKYO_dir_ren

BABEL LABELのレーベル「2045」によるワークショップ開催、参加者募集(コメントあり) - 映画ナタリー https://t.co/UAXF0bQ9rT

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 藤井道人 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。