「デデデデ」入野自由や内山昂輝が幾田りら&あのを絶賛「声優もがんばらないと」

5

708

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 158 539
  • 11 シェア

アニメ映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」の前章・後章一挙上映イベントが本日5月19日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催。後章でさらなる活躍を見せるキャラクターを演じた大葉圭太役の入野自由、小比類巻健一役の内山昂輝、田井沼マコト役の白石涼子、そしてアニメーションディレクターを務めた黒川智之が登壇した。なお一部、後章のネタバレとなるような記述もあるため注意してほしい。

アニメ映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」前章・後章一挙上映イベントの様子。左からイソベやん、白石涼子、入野自由、内山昂輝、黒川智之。

アニメ映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」前章・後章一挙上映イベントの様子。左からイソベやん、白石涼子、入野自由、内山昂輝、黒川智之。

大きなサイズで見る(全10件)

「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」ポスタービジュアル

「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」ポスタービジュアル[拡大]

浅野いにおの同名マンガを原作にした本作は、東京上空に巨大な宇宙船が突如襲来した世界を舞台とする青春ファンタジー。幾田りらが小山門出、あのが友人の“おんたん”こと中川凰蘭に声を当てた。

黒川智之

黒川智之[拡大]

後章は今日が初披露となったが、完成したのはおよそ1週間前。黒川は「本当にぎりぎり。アニメーションスタジオのProduction +h.のみんながどこまで粘れるかというぎりぎりの闘いで、とにかくお客さんのためにいいものを作るという気概のもとでがんばってました」と明かす。そして後章の見どころを「前章はいろんな謎や設定をちりばめて、それを後章で回収していく。後章のほうがSF色が強い。作画のカロリーも高いですし、撮影処理のエフェクト、CG、母艦の3Dなど、原作の魅力をどうやってスペクタクルに落とし込むかという制作でした。そういう意味で後章のほうが見どころがたくさんある」と話した。

入野自由

入野自由[拡大]

大葉は元アイドルの少年を装った侵略者であり、前章では謎めいた点も多いキャラクターだ。入野は、その役作りを「見た目は人間だけど、中身は侵略者。だから日本語をうまく扱うことができない。ちょっと片言。でも習得はうまいはず。どのくらいのレベルで話せるのか意識してました。後章のおんたんとのシーンでは、けっこう滑らかに、人間になりつつあるような状態で話してます。今日みたいに一気に観ていただくと気付く方も多いかもしれません」と説明。さらに「これまでは語れない部分も多かったんですけど、後章になって、ここまでしっかり、ヒーロー的な立ち位置じゃないですけど、物語を進めていくキャラクターとして動いた。完成品を観てグッときちゃいました」と打ち明けた。

内山昂輝

内山昂輝[拡大]

小比類巻は、前章で交際していた栗原キホを宇宙船の墜落事故で亡くしたキャラクター。そのことをきっかけに侵略者排除思想に傾倒していく役どころで、内山はそのダークな一面や中二病のような性格を意識して演じたことを明かす。“誰からも愛されるかわいい存在になりたい”という願望から、金髪のウィッグをつけて女性の格好をするマコトに声を当てた白石は、おんたんとの関係性でウィッグを脱ぐシーンに言及。「自分のアイコンだったウィッグを取って泳ぎに行っちゃう。ちょっと男らしいところもあって。見た目は女の子だけど、声は男の子を意識して演じてました」と振り返る。

白石涼子

白石涼子[拡大]

入野と白石は、あのと一緒だったというアフレコを回想。おんたんが大葉に告白するシーンが後章にはあり、白石はあのの様子を「テストのときはちょっと恥ずかしそうだった。みんなでアフレコしていて、みんなに見られているから。そこからディレクションを受けたあと本番の『好き』。あの吐息感というか。『あ……かわいい!』ってみんな言ってました」と打ち明け、入野も「あのシーンのアフレコの空気感はすごかった。スタジオ自体の体温が上がる感じがありました」と振り返る。黒川は、とあるシーンで入野があのに声優としてのアドバイスを送っていたことを思い返し、入野は「アフレコの現場って考え過ぎてしまうと、きゅうっと縮こまってしまう。あのちゃんは素のしゃべりがぴったりなわけだから『やっちゃえ! やっちゃえ! 何も考えなくていいよ!』みたいな感じの話をした覚えはあります」と伝えた。

左から入野自由、内山昂輝。

左から入野自由、内山昂輝。[拡大]

幾田の芝居については、内山が「めちゃくちゃよかったですね。すごくきれいな声で。直前に録り終わった(幾田の)声を僕が出ているシーンで流したんですよ。まだほとんどエディットもされていない素の音でも『めっちゃきれい』と思って。表現力がすごい。いや、もっと自分たち声優もがんばらないといけないと思いました」と絶賛し、白石も「すごいナチュラルで素敵」とたたえる。幾田とあのへの演出に関して、黒川は「僕から言うことは何もなかったというのが正直なところ。お二人の中の門出と凰蘭を表現してくれれば、いいと思ってました。こちらから言い過ぎてしまうと、ぶれてしまう気もして。お二人が本番で正解を出すという気概は伝わってきたので、本当に大きなところが外れない限りOKのスタンスでした」と回想した。

イソベやん(左)と入野自由(右)。

イソベやん(左)と入野自由(右)。[拡大]

最後に、黒川は自身のアニメーションの師匠であるという監督・真下耕一の「作品というのは視聴者のものである」という言葉を紹介。「僕は今そのことをしみじみと感じています。これで僕たちスタッフやキャストはゴールを迎える形になる。作品としては今日がスタート。そして本格的なスタートは5月24日の公開初日。1人でも多くの方に渡ることで作品は完成するものと思っています。後章のことを喜んでいただけたり、門出や凰蘭、大葉、小比類巻、マコトの姿をまた観たいと思っていただけるのであれば、二度三度と劇場に足を運んでいただけたら」と呼びかけ、イベントの幕を締めくくった。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章」は全国で公開中。後章は5月24日に封切られる。

この記事の画像・動画(全10件)

(c)浅野いにお/小学館/DeDeDeDe Committee

映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章」本予告

読者の反応

  • 5

ザ・スコープ リハビリ開国 @scope7357

歌手の声演技って上手い人が多いし、まあ少しずつこういう顔出し声演技枠の改善を進めていくしかないしなあ…#デデデデ https://t.co/6ZLEOd1F4u

コメントを読む(5件)

リンク

関連商品

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章 / デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章 / 入野自由 / 内山昂輝 / 白石涼子 / 黒川智之 / 浅野いにお / 幾田りら / あの の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。