eiga_natalie
映画ナタリー @eiga_natalie

劇作家・八木橋努が監督、映画「他人と一緒に住むという事」12月に公開(動画あり / コメントあり)
natalie.mu/eiga/news/5417… pic.twitter.com/mDcjXYVbC2

2023年9月20日 14:00
ibuki_kaidukaaa
貝塚伊吹 @ibuki_kaidukaaa

出演者の半分以上が素人、というか私の職場の常連さんや店員で構成されていたのに映画として成立していたのに驚いた。奇跡みたいなシーンがいくつもあって監督である八木橋さんは映画の神様に愛されてるんだなぁと思った。若松くんの東北弁に釣られて芦那さんも方言になるとこ凄すぎて泣きそうになった pic.twitter.com/aKy8sY2obl twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 23:47
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

現代劇を纏った原始芸能 『他人と一緒に住むという事』 八木橋努監督 ほしのあきら(敬称略)がアフタートークをするというので、ハイロのチラシを持って行った。何故か、流れで、司会進行を八木橋監督から仰せつかった。 01 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:36
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

映画を見た。家のない人が、家がないからこそ、他人の家に上がり込む。夫婦でも家族でもないのに、何らかの【族≒生存場を共有する者】になる。無職おじさん、被災者、芸術家ニート、女王様、同時多発的に家のない人が、発生し、貨幣のように、人様の家、生活、事情の余白に入り込み流通していく。 02 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:36
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

自動交換されていく。出来事は即物的で分かりやすい。なのに、根源的な部分で何かが圧倒的に分からない。どこからどう割り算しても、腑に落ちない【余り】が出る。言語化不可能性。 03 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:35
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

この映画は、何かを描いたから、面白い、価値があるのではなく、何かを切り捨てているから、何かを描かないから、面白い、価値があるのではないか。または、何らかの部品が構造的に脱落している。だから、見ながら、躓きつづける。分かるけど、どこで、何かがつっかえつづける。 04 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:35
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

一体、それは何なのか。司会進行をしながら、その謎に追われた。そして、映画内人物たちは、回転木馬のようにぐるぐると同じ風景を周りつづけ、土を入れた水槽の蟻たちがガラス板越しに巣穴の迷路をせかせか作りつづけるがことく自分の事情で生活し、ゆっくりと、しかし、確実に変化してゆく。 05 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:35
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

謎の発生源は、八木橋監督の佇まいにあるのではないか。映画上映前の突如闖入させて頂いた打ち合わせの際、八木橋監督の佇まいが、普通の人、普通の役者、普通の俳優、普通の演出家、普通の監督と違い、ニュートラル過ぎた。06 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:35
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

そのニュートラルさは、能役者や古武術者を思わせる、癖や拘りをことごとく脱臼させ、無意識的身体統御レベルの半端ない深さを感じさせる。彼岸的な湖、無意識的身体統御レベルが半端なく深い。善悪好悪、都合不都合を超えた、ただ物として、自然としての在り方、眼差し、凪いだ莫大な水量を感じる。07 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:35
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

深作欣二がバトロワで、スラムダンクを持ち込み、こういう顔してくれと俳優に言った、ある種の若さや、灰皿を投げる蜷川幸雄やつかこうへい、電柱を引っこ抜く黒澤明とは違う別種の厳しさ。対局。演出ではなく、人ではなく、草深い山奥で藪漕ぎしながら辿り着いた静寂の湖。08 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:34
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

莫大な水量を抱えながら白波を立てることもなく、ただ凪いでいる。しかし、湖面は静謐に凪ぎながら微細にうねっている。そんな【人≒者】ではない監督がカメラの後ろに【物≒自然】として、そこにいる。形容詞としての【自然】ではなく、名詞としての【自然】として、そこに【あった】のではないか。09 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:34
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

【いた】のではなく、あくまでも【あった】のだ。カメラの後ろに監督の代わりに樹がいたら、どう思う?樹齢5000年のガジュマル つまり、八木橋監督が監督として立つということは、人、観客に対して、芸を表現する、させる、というよりも、自然、物、に対して、奉納させることに等しいスタンスが 10 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:34
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

自動的に成立してしまったのではないのか。カメラの後ろにいるはずの監督に目を向けると代わりに、ゆんわりした洗面器の水がいる。そこには、ダメ出しがなく、しかし、水に少年ジャンプは通用しないから諦める。仕方なく捨てる。そんな厳しさ。11 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:34
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

場のアンカーポイントとしての中心軸が水ならば、人間は、役者は、運動する変な油として立ち現れる。ただの自然体映画と違う何らかの秘密、よじれ、いい意味でのおかしさ、即ち【変】は『俺は見た』の俺が、人ではなく人としての輪郭を脱臼した人ならぬ【者≒物≒自然】だったからではないだろうか 12 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:33
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

様々な監督と映画の絵柄を見比べていくとマンガの絵柄同様に、絵柄を決めるのは、最終的には表面上の演出ではなく、場における生きた肉柱の【在り方】なのではないかと感じる。映画とは、場と体の関係によって演出されたものなのだ。13 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:33
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

この映画は、何がどう面白いかではなく、何がどう変なのか、おかしいのか、という問いを立てたほうが、本質に接近できるのではないか。ほしのあきら然り、イメージフォーラム然り、この人たちの評価軸の基本は、暴力的に単純化してしまえば、言語化不可能性を内包しているか否かだ。14 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:33
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

伝統芸能じゃなくて、原始芸能。観客、人ではなく、自然に対して、芸能を捧げていたらどうなるのか?そんな実験、事件が、八木橋監督の【俺】によって、期せずして、暗礁として、迫り上がってしまった。灰皿投げ監督、演出家の対局にいるのは、平田オリザかもしれない。詳しくは知らない。15 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:33
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

知っているのは観客に役者が尻を向けて演技することがあるということくらい。しかし、歴史的に見れば、観客に向けて芸をする方が短い。古来、人間は、人間ならぬものに向けて、何かを身体行為において捧げてきた。表現ではなく、奉納してきた。16 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:32
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

この映画は、別段、役者が明後日の方向を向いているわけではない。だが、表面的な面白さの下で、円周率の小数点以下の数字が無限増殖するがごとく、起こり続けるパソコンで言うところの一般的なエラー。それは、見る側のOSと映画が実装するOSがそもそも、別物だからではないのか。17 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:32
8OYvBSxLrlyFipk
黒髪弁天 @8OYvBSxLrlyFipk

現代劇を纏いながらも、実は、古代芸能語で記述されており、神話表現されている。分かりながらも、実は、分からない、受け取りきれない、こちらの受容体が発し続ける【エラー≒バグ】にこそ、この映画の真骨頂が識閾下に隠されている。つまり、【現代劇を纏った原始芸能】なのだ。18 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年12月15日 12:32
suzu_hide_
鈴木秀幸 @suzu_hide_

#他人と一緒に住むという事』同居婚、一夫一婦制を揺さぶり、恋愛と性の幻想、婚姻の欺瞞、分断した格差社会の人と人のつながりを問う演劇界の鬼才 #八木橋努 監督の第一回映画作品12/2(土)20:35〜 シアター・イメージフォーラム にて公開。哀しく可笑しく汗くさい重喜劇を是非劇場で! pic.twitter.com/cqmkyA02n7 twitter.com/eiga_natalie/s…

2023年11月29日 17:47
jpub_news
書店・出版・図書館ニュースbot @jpub_news

劇作家・八木橋努が監督、映画「他人と一緒に住むという事」12月に公開(動画あり / コメントあり) - 映画ナタリー ift.tt/DJ6SENd

2023年9月20日 14:25

「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 他人と一緒に住むという事 / 八木橋努 / 森田コウ / 芦那すみれ / 山下剛史 / 橋本利明 / 若松朋茂 / 裕紀 / 中島歩 / 徳永京子 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。