第11回ヴェネツィア国際映画祭(1950年)
コンペティション部門
出品作品
|
God Needs Men(英題) |
ジャン・ドラノワ |
|
Prima comunione(原題) |
アレッサンドロ・ブラゼッティ |
|
戦慄の七日間 |
ジョン・ボールティング ロイ・ボールティング |
|
兇弾 |
バジル・ディアデン |
|
アスファルト・ジャングル |
ジョン・ヒューストン |
|
オール・ザ・キングスメン(1949年) |
ロバート・ロッセン |
|
シンデレラ(1950年) |
クライド・ジェロニミ ハミルトン・ラスク ウィルフレッド・ジャクソン |
|
ストロンボリ 神の土地 |
ロベルト・ロッセリーニ |
|
暗黒の恐怖 |
エリア・カザン |
|
裁きは終りぬ |
アンドレ・カイヤット |
|
女囚の掟 |
ジョン・クロムウェル |
|
輪舞(1950年) |
マックス・オフュルス |
|
母というだけ |
アルフ・シェーベルイ |
|
女狐 |
マイケル・パウエル エメリック・プレスバーガー |
金獅子賞
|
裁きは終りぬ |
アンドレ・カイヤット |
最優秀女優賞
|
エリノア・パーカー |
女囚の掟 |
最優秀男優賞
|
サム・ジャッフェ |
アスファルト・ジャングル |
最優秀脚本賞
|
輪舞(1950年) |
ジャック・ナタンソン マックス・オフュルス |
最優秀撮影賞
|
母というだけ |
Martin Bodin |
最優秀音楽賞
|
女狐 |
ブライアン・イースデイル |
最優秀美術賞
|
輪舞(1950年) |
Jean d'Eaubonne |
国際賞
|
Prima comunione(原題) |
アレッサンドロ・ブラゼッティ |
|
God Needs Men(英題) |
ジャン・ドラノワ |
|
暗黒の恐怖 |
エリア・カザン |
最優秀イタリア映画賞
|
明日では遅すぎる |
レオニード・モギー |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1949年(第10回) | |
| 1948年(第9回) | |
| 1947年(第8回) | |
| 1939年(第7回) | |
| 1938年(第6回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1949年(第10回) | |
| 1948年(第9回) |
|
| 1947年(第8回) |
|
| 1939年(第7回) |
|
| 1938年(第6回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年8月4日