“同志”を求める孤独な中年男たち描いた「ベ・ラ・ミ 気になるあなた」予告
台湾の第61回金馬賞で主演男優賞、観客賞など4冠に輝いた「ベ・ラ・ミ 気になるあなた」の予告編がYouTubeで解禁された。
ポーランド映画祭2025が11月に開催、ショパンの伝記映画が日本初上映
今年で14回目となる「ポーランド映画祭2025」が、11月14日から20日にかけて東京・YEBISU GARDEN CINEMAにて開催決定。全8本の上映作品が発表された。
マーティン・スコセッシの監督人生に迫るドキュメンタリー、Apple TV+で本日配信
マーティン・スコセッシの監督人生に迫る全5話のドキュメンタリーシリーズ「Mr. スコセッシ」の配信が、本日10月17日にApple TV+でスタートした。
リーアム・ニーソン版「裸の銃を持つ男」ソフト発売、人気アクションコメディのリブート
リーアム・ニーソンが主演するアクションコメディ「裸の銃を持つ男(原題:The Naked Gun)」のBlu-ray+DVDが2025年1月21日に発売される。
藤元明緒の監督作「LOST LAND」海外予告解禁、ロヒンギャ難民の証言から姉弟の旅路描く
「海辺の彼女たち」の藤元明緒が脚本・監督・編集を担う映画「LOST LAND/ロストランド」が、キノフィルムズ配給で2026年4月より公開決定。あわせてティザービジュアルと海外版予告が解禁された。
ジョニー・デップが東京コミコンに!「処刑人」シリーズの“マクマナス兄弟”も来日決定
ジョニー・デップが「東京コミックコンベンション2025(東京コミコン2025)」に参加することが決定。あわせて「処刑人」シリーズでマクマナス兄弟を演じたノーマン・リーダスとショーン・パトリック・フラナリーがそろって来日することもわかった。
体験型イベント「細田守監督作品と思考実験展」11月に開催、限定グッズの販売も
細田守が監督・脚本・原作を担う長編アニメーション「果てしなきスカーレット」とコラボレーションした体験型リアルイベント「細田守監督作品と思考実験展」が開催決定。11月21日から12月21日にかけて、東京・SHIBUYA TSUTAYAで行われる。
夏帆には鎖国時代があった「A-Studio+」で仲野太賀が証言、バカリズムはセンス絶賛
俳優の夏帆が、本日10月17日放送のTBS系トーク番組「A-Studio+」にゲスト出演する。
今週公開の新作映画(10月17日付)
映画ナタリーより、今週公開される新作映画をお知らせいたします。上映情報は各作品のリンク先でご確認を。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」デザインのアンダーウェア発売、全6種
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とアンダーウェアブランド・HIPSHOP(ヒップショップ)がコラボ。全国のHIPSHOP店舗、オンラインストア、ECモールにて全6種のアイテムが販売されている。
「アバター」のドキュメンタリー配信決定、キャメロンが大事な秘密を教えてくれる
ジェームズ・キャメロンが監督・製作・脚本を担った「アバター」シリーズ最新作「アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ」。同作の公開を記念して、2部構成のドキュメンタリー作品「炎と水―メイキング・オブ・アバター」が、11月7日よりディズニー公式動画配信サービス・ディズニープラス スターで独占配信される。
現場をナメるな…ジェイソン・ステイサム主演「ワーキングマン」予告、もちろん無双
ジェイソン・ステイサムが主演を務める映画「ワーキングマン」の予告編とポスタービジュアルが到着した。
第35回映画祭TAMA CINEMA FORUMのプログラム発表、瀧内公美特集や「こころ」先行上映など
11月8日から24日に東京・多摩市で開催される第35回映画祭TAMA CINEMA FORUMのプログラムが発表された。
「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」大きな決断の瞬間収めた日本版本予告
若き日のブルース・スプリングスティーンを描く映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」の日本版本予告とポスタービジュアルが到着した。
「シンデレラ」をモチーフにしたボディホラー「アグリーシスター 」来年1月公開
童話「シンデレラ」をモチーフにした北欧発のホラー映画「The Ugly Stepsister(英題)」が、「アグリーシスター 可愛いあの娘は醜いわたし」の邦題で2026年1月16日より東京・新宿ピカデリーほか全国にて公開される。
11月の金ローは細田守!「おおかみこどもの雨と雪」「竜とそばかすの姫」など4作放送
長編アニメーション「果てしなきスカーレット」の公開を記念し、細田守の監督作が日本テレビ系「金曜ロードショー」枠にて11月7日より4週連続でオンエアされることが決定した。
与田祐希・櫻井海音が「死ぬバズ」第1話の見どころ語る「あんな出会いがあるんだ」
ドラマ「死ぬまでバズってろ!!」の第1話がTVerで配信中。このたび告発系インフルエンサーと化した主人公・浅野加菜子 / タパ子役の与田祐希と、生真面目な警察官・渡辺優斗を演じる櫻井海音のコメントが到着した。
「盤上の向日葵」渡辺謙、初共演となった坂口健太郎を「稀有な俳優」と称賛
映画「盤上の向日葵」のジャパンプレミアが本日10月16日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの坂口健太郎、渡辺謙、佐々木蔵之介、土屋太鳳、高杉真宙、音尾琢真、小日向文世、監督の熊澤尚人が登壇した。
ハリー・ポッター×Green Parksのアイテム発売、ホグワーツの寮などをモチーフにした全7種
「ハリー・ポッター」とGreen Parks(グリーン パークス)のコラボコレクションが、明日10月17日12時より全国のGreen Parks店舗およびECサイト「STRIPE CLUB(ストライプクラブ)」にて順次販売される。
俳優・瀧内公美、92歳の尼僧・青山俊菫に教えを乞う「スイッチインタビュー」で対談
俳優・瀧内公美が登場するNHK Eテレ「スイッチインタビュー」が、10月17日、24日に放送される。
スピッツの楽曲「楓」から誕生した切ない物語を紐解く、福士蒼汰・福原遥のコメントも
福士蒼汰と福原遥が主演を務める映画「楓」の原案となったスピッツの同名楽曲の視点から、物語のテーマや制作に込められた思いを紐解く。
原田美枝子が語りかける「MIRRORLIAR FILMS」予告、濱尾ノリタカ×NANAMI KEYES共演作も
「MIRRORLIAR FILMS Season8」の予告編がYouTubeで解禁。水曜日のカンパネラの「桃太郎」がテーマソングとして使用されている。
黒崎煌代が「万事快調」で主人公に思い寄せる青年役、劇中ではラップに挑戦
南沙良と出口夏希がダブル主演を務めた映画「万事快調<オール・グリーンズ>」に、黒崎煌代が出演していることがわかった。
岡田准一主演「イクサガミ」オフィシャルブック発売、写真集付きの特別版も
岡田准一が主演・プロデューサー・アクションプランナーを務めるNetflixシリーズ「イクサガミ」。このたび同作のオフィシャルブックが、配信日と同日の11月13日に発売されるとわかった。
寺本莉緒と池田朱那が共演「東京逃避行」公開、監督はBABEL LABEL「2045」所属の秋葉恋
BABEL LABEL内の新レーベル「2045」に所属する秋葉恋が監督を務めた映画「東京逃避行」が、藤井道人のプロデュースのもと2026年春に公開されることが決まった。
早見沙織「プレデター」新作でエル・ファニングの吹替、おしゃべり半身アンドロイドに
早見沙織が映画「プレデター:バッドランド」に日本版声優として参加していることが明らかに。エル・ファニング演じる半身アンドロイドのティアに声を当てる。
「ふじこーひー」JO1豆原一成の出演シーン解禁、憧れのカフェ店主に会いに行ってみた
豆原一成(JO1)と市毛良枝がダブル主演を務めた映画「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」の本編の一部が、YouTubeで解禁された。
山形国際ドキュメンタリー映画祭大賞は「ダイレクト・アクション」、活動家たちの日々映す
山形国際ドキュメンタリー映画祭2025(YIDFF2025)の表彰式が10月15日に行われ、受賞結果が明らかに。インターナショナル・コンペティション部門の大賞にあたるロバート&フランシス・フラハティ賞が、ギヨーム・カイヨーとベン・ラッセルが監督した「ダイレクト・アクション(DIRECT ACTION)」に贈られた。
BE:FIRST・LEO「見はらし世代」音声ガイドのナレーション担当、河井青葉によるバージョンも
BE:FIRST・LEOが映画「見はらし世代」の音声ガイド・ナレーションを担当しているとわかった。彼がミュージシャンとして“声”で映画の世界を伝えるのは初めて。「目が見えない方や目が見えにくい方々にも、作品を楽しんでもらえるように、この作品が届くように精一杯やらせていただきました」と振り返った。
窪塚俊介主演「もしも脳梗塞になったなら」特報解禁、藤井武美・佐野史郎のコメントも
窪塚俊介が主演を務めた映画「もしも脳梗塞になったなら」の特報、場面写真、キャストコメントが到着した。