ソノダシンジ
しあわせになれない悲しい花
監督:山本淳一
タテヨコ企画 第46回公演「フルナルの森の船大工」
タテヨコ企画の“ちょっとだけ不条理なちょっとだけファンタジー”「フルナルの森の船大工」
たやのりょう一座が「飛龍伝」で紀伊國屋ホールに進出、演出はこぐれ修
地動説に命を懸ける人々描く、サルメカンパニー「人間の感動について」
“幸福を保とうとする恥かきたち”を正面から描く、fukui劇「母孵ル、」開幕
母かもしれない大きな卵は…fukui劇が“家族の再生と瓦解”描く「母孵ル、」
テーマは“復活”、たやのりょう一座による怪盗☆ドラゴンカンパニー第2弾
タテヨコ企画の「RAFTでDADADA」、短編2作を同時上演
はらぺこペンギン!短編配信公演「ゼンマイノート」人とロボットの交流を描く
童貞3人組×20の性器を持つ少年が出会う、Peachboys次回作
あなたの好きなピンク映画は?監督・俳優賞も選出する「ベストテン2019」開催
Peachboysが織りなす“童貞ちょ待てよ法廷ラブサスペンス”「H&ERO」
あサルとピストル、無料ワンドリンク付きの投げ銭公演「さよならブルマー」
さびれた雀荘を舞台に介護問題に迫る、劇団晴天「よろしくマイマザー」
演劇ユニットG.comがSF小説「みにくい白鳥」を舞台化「雨季」
ほぼ暗闇の中で展開する、コズエヲプロデュース。の新作「くちる」
タテヨコ企画「フルナルの森の船大工」
「母孵ル、」開幕、福井しゅんやが意気込み
“怪盗☆ドラゴンカンパニー”第2弾、テーマは“復活”
はらぺこペンギン!人とロボットを描く配信公演
「ピンク映画ベストテン2019」開催、投票を受付中
窪塚洋介「次元を超える」で松田龍平と対峙し「エモい現象に陥りました」
京都PFFで手塚眞の学園メルヘン「MOMENT」がOP飾る、10代限定で無料招待実施
インド映画はなぜ踊る?なぜ長い?なぜ強い?インド映画研究家・高倉嘉男による書籍発売
奥平大兼の素顔に出会えるカレンダー発売決定、表紙&4種の特典画像も解禁
もしも別の選択をしていたら…シム・ヒソプら出演のラブストーリー場面写真が到着
「チェンソーマン レゼ篇」3週連続で動員1位、初登場は「火喰鳥を、喰う」など
金馬賞で4冠、“黒竜江省のジャームッシュ”ゲン・ジュン監督作「ベ・ラ・ミ」公開
“ドニー現場”は想定外の連続、「プロセキューター」大内貴仁らアクションチームが述懐
穂志もえかが「京都人の密かな愉しみ」新作のヒロインに、渡辺謙も出演
日芸映画祭「はたらく×ジェンダー」、「ジャンヌ・ディエルマン」など16本上映