真鍋昌平「闇金ウシジマくん」20周年を記念した原画展、2025年に東京と大阪で開催
真鍋昌平「闇金ウシジマくん」の20周年を記念した原画展が、2025年に東京と大阪で開催されることが決定した。
サンデーの直筆ネーム展が開催延長 「葬送のフリーレン」「よふかしのうた」が追加
週刊少年サンデー(小学館)の創刊65周年を記念し、東京・小学館ビルの1階で開催されている「少年サンデー絵コンテ・ネーム展」が、2025年2月まで延長決定。新たに展示作品として「葬送のフリーレン」「よふかしのうた」が追加される。
おまんじゅうにぎにぎマスコット10歳のお誕生日会!巨大なケーキに歴代おまんじゅう
TVアニメ「Free!」シリーズなどのアイテムを展開してきた「おまんじゅうにぎにぎマスコット」のイベント「おまんじゅうにぎにぎマスコット10th Birthday Party POP UP SHOP」が、本日11月6日に東京・ハラカドで開幕した。
楠本まきのデビュー40周年を記念した展覧会 「Kの葬列」「T.V.eye」の原画など展示
「KISSxxxx」「Kの葬列」「致死量ドーリス」などの作品で知られる、楠本まきのデビュー40周年を記念した展覧会「D is for Decadence Maki Kusumoto 40th anniversary 1984-2024」が、12月14日から2025年1月13日まで、東京・ヴァニラ画廊で開催される。
中条比紗也、画業30周年の展示イベント「花ざかりの君たちへ展」が来年2月に池袋で
中条比紗也の展示イベント「中条比紗也画業30年の軌跡 花ざかりの君たちへ展」が、2025年2月7日から24日まで、東京・池袋サンシャインシティのサンシャイン60展望台で開催される。
高橋真琴の卒寿記念、過去最大級の展示イベントに約300点の原画が集結
高橋真琴の卒寿を記念した展示イベント「卒寿記念 高橋真琴 展 永遠の煌めき」が、11月6日から18日まで大阪・阪急うめだ本店9階の阪急うめだギャラリーで開催される。
ぱふの目玉企画、マンガ作品リストを米沢嘉博記念図書館サイト内で公開
マンガの情報誌・ぱふ(雑草社)に掲載されていたマンガ作品リストが、明治大学米沢嘉博記念図書館の公式サイトで本日11月2日に公開された。
「森薫と入江亜季 展」開幕!マンガ原稿、机周り…600点超の資料で2人の軌跡をたどる
企画展「漫画家・森薫と入江亜季 展 ―ペン先が描く緻密なる世界―」が、本日11月2日に東京・世田谷文学館でスタートした。
「『鬼滅の刃』柱展」明日開幕!高さ約5mの壁を原画が埋め尽くす、無限城落下も再現
吾峠呼世晴原作によるTVアニメ「鬼滅の刃」の展示イベント「アニメ『鬼滅の刃』柱展 -そして無限城へ-」が、東京・TODA BUILDING内のCREATIVE MUSEUM TOKYOで明日11月2日に開幕。これに先がけ内覧会が行われた。
「るろうに剣心」30周年展が東京&大阪でも、和月伸宏がキービジュアル描き下ろし
和月伸宏「るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─」の原画展「るろうに剣心展 30th Anniversary Exhibition 志々雄真実篇」が、2025年1月10日から2月10日まで東京・Space Galleria、3月14日から4月14日まで大阪・Space Gratusで開催される。イベントのキービジュアルとして、和月が緋村剣心と志々雄真実のイラストを描き下ろした。
山本さほと岡崎さんによる島根旅行記の原画展がアンテナショップで、商品紹介POPも
山本さほの原画展「萩・石見空港圏域マンガ旅行記原画展」が、11月24日まで東京にある島根県のアンテナショップ・日比谷しまね館で開催されている。
「コブラ」寺沢武一の企画展が明日から、師匠・手塚治虫の記念館で
寺沢武一の企画展「デジタルマンガの先駆者 寺沢武一展 ~元・手塚治虫のアシスタント~」が、11月1日から2025年2月19日まで兵庫・手塚治虫記念館で開催される。
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務」20周年記念の原画展開催 ムヒョのぬいぐるみも
西義之「ムヒョとロージーの魔法律相談事務」の連載20周年企画の原画展が、12月6日から2025年1月6日まで東京・Space Galleria、2月8日から3月10日まで大阪・Space Gratusで開催。西描き下ろしのビジュアルも公開された。
「佐野菜見展」が兵庫・西宮で開幕 「坂本ですが?」の聖地巡礼マップも
展示イベント「佐野菜見展」が、本日10月30日に兵庫・西宮市立市民ギャラリーで開幕した。開催期間は11月10 日まで。
手塚治虫「火の鳥」展、来年3月に六本木で開催 生物学者・福岡伸一氏が企画・監修
手塚治虫「火の鳥」の展覧会が、東京・六本木ヒルズの東京シティビューにて2025年3月7日から5月25日まで開催される。
清水玲子「秘密―トップ・シークレット―」ドラマ化決定!生前の記憶たどり難事件に挑むサスペンス
清水玲子「秘密―トップ・シークレット―」のドラマ化が決定。本日10月28日発売のメロディ12月号(白泉社)で発表された。ドラマの詳細は12月26日発売のメロディ2025年2月号で明かされる。
「劇場版ハイキュー!!」展特典はクリアカード 日向、研磨ら8種の絵柄を公開
古舘春一原作による劇場版アニメ「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」の展覧会「『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』展」の来場者特典が公開された。
「鬼滅の刃」柱展のグッズ情報 描き下ろしアイテムなど会期を通して300点以上展開
吾峠呼世晴原作によるTVアニメ「鬼滅の刃」の展覧会「アニメ『鬼滅の刃』柱展 ーそして無限城へー」のグッズ情報が公開された。
「着せ恋」展、東京凱旋!「天命編」を新たに展示 ハニエルの複製原画など新グッズも
福田晋一「その着せ替え人形は恋をする」の展示イベント「5th Anniversary『その着せ替え人形は恋をする』展覧会」が、12月26日から2025年1月13日まで東京・池袋サンシャインシティで開催。2023年8月の東京会場を皮切りに、愛知、福岡、大阪などを巡回してきた展覧会の東京凱旋展となる。
「みどりのマキバオー」連載30周年!展示イベントでTシャツや「馬券パスケース」発売
つの丸「みどりのマキバオー」の連載30周年を記念した展示イベントが、11月7日から12月2日まで東京・墓場の画廊中野店で開催。入場は無料だ。
「ブラック・ジャック」や「ルパン三世」など昭和名作アニメの展示販売会
昭和のアニメをモチーフとするアート作品の展示販売会「昭和の名作アニメ版画展」が、10月25日から27日まで愛知・ウインクあいち、11月22日から24日まで東京・秋葉原UDX内のギャラリーネクスト2で開催される。
マンガ・アニメ・ゲームの“アーカイブ”について考える企画展が11月から京都で
マンガ・アニメ・ゲームの“アーカイブ”について考える企画展「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」が、11月23日から2025年3月31日まで京都・京都国際マンガミュージアムで開催される。同企画展は京都国際マンガミュージアムと立命館大学が、文化庁からの委託を受け共同で実施するものだ。
主任がゆく!スペシャルが休刊、2006年から18年発行のファミリー4コマ誌
主任がゆく!スペシャル(ぶんか社)が休刊。本日10月21日発売のvol.194で最終号を迎えた。
「東京喰種EX.」花江夏樹と雨宮天、ノンスタ井上が没入体験「月山がそこにいた」
石田スイ原作によるTVアニメ「東京喰種トーキョーグール」の“体験没入型”展示会「東京喰種EX.(イーエックス)」が、明日10月21日から12月1日まで東京・寺田倉庫G1ビルで開催される。本日10月20日には、オープニングセレモニーと内覧会が行われた。
イシデ電「私という猫 完全版」の原画展、11月1日から高知で開催 三茶でも開催中
イシデ電の原画展「イシデ電『私という猫 完全版』漫画原画展」が、11月1日から2025年1月13日まで高知・金高堂朝倉ブックセンターで開催される。
「コジコジ」メルヘンの国へ遊びに行ける体験型展示イベント、東京ソラマチで
さくらももこ原作によるアニメ「コジコジ」の展示イベント「COJI-COJI THE NONSENSE WORLD」が、11月30日から12月29日まで東京・ 東京ソラマチ5階のスペース634で開催される。
「BECK」25周年記念の原画展、この冬に大阪&神奈川で
ハロルド作石「BECK」の25周年を記念した原画展が、11月16日から12月8日まで大阪・梅田ロフト、12月14日から2025年1月5日まで神奈川・マルイシティ横浜で開催される。
飲みながら巡れる「ぐらんぶる展」開催、物販にビールジョッキやあのTシャツ
井上堅二原作による吉岡公威「ぐらんぶる」の展示イベントが、11月13日から24日まで東京・Mixalive TOKYOの4階で開催される。吉岡描き下ろしによる同展のキービジュアルが到着した。
新紙幣発行記念、青木俊直や谷川史子らマンガ家18人が描いた“新札”の企画展
18人のマンガ家が参加する「『私たちの新札』展」が、10月18日から27日まで東京・阿佐ヶ谷のギャラリー白線で開催される。
「東京喰種」展示会のコンセプトティザー映像 金木のマスク、税込12万円で受注販売
石田スイ原作によるTVアニメ「東京喰種トーキョーグール」の“体験没入型”展示会「東京喰種EX.(イーエックス)」より、“コンセプトティザー映像”が公開された。