「ACCA13区監察課」連載開始10周年のミュージアムが来年開催、2冊組の記念本も
オノ・ナツメ「ACCA13区監察課」の連載開始10周年を記念する企画が進行中。2024年2月からは展示イベント「ACCA13区監察課10周年記念ミュージアム」が、東京と大阪で開催される。
「東京エイリアンズ」ミュージアムが来年1月から、郡司ら勢揃いのキービジュ公開
月刊Gファンタジー(スクウェア・エニックス)で連載中のNAOE「東京エイリアンズ」ミュージアムの会期情報、キービジュアル、グッズ情報が明らかになった。入場は無料だ。
波津彬子と伊藤潤二の合同原画展が11月から京都で、サイン会も実施
波津彬子と伊藤潤二の合同原画展「幻想と異形の世界 波津彬子×伊藤潤二展」が、11月22日から12月2日まで京都・メディアショップギャラリーにて開催される。入場は無料で、会場ではオリジナルグッズの販売も行われる。
伊藤潤二の初の大型原画展、来年4月から開催決定
伊藤潤二の初の大型原画展「伊藤潤二展」が、2024年4月27日から9月1日まで東京都・世田谷文学館で開催決定。公式サイトもオープンした。
“物語の世界をまちに拡げる”山本美希原画展 陸前高田~気仙沼を周遊できる4カ所で
山本美希のマンガ原画展「海辺に散らばる物語を」が、本日10月12日から30日にかけて岩手・陸前高田と宮城・気仙沼の計4会場で同時開催されている。
「パンダコパンダ」展が石巻で開催 ミミ子の家のダイニングを再現、パパンダ撮影会も
アニメ「パンダコパンダ」の展覧会「いっしょにワクワクしよう!パンダコパンダ展」が、本日10月7日に宮城・石巻にある石ノ森萬画館でスタート。2024年1月8日まで開催されている。
「チェリまほミュージアム」豊田悠のサイン入り複製原画などグッズ情報が解禁
展示イベント「チェリまほミュージアム -5th Anniversary-」のグッズ情報が解禁された。
「ブラック・ジャック展」開幕!壁一面に生原稿がズラリ、手術台にも寝転がれる
手塚治虫「ブラック・ジャック」の連載50周年を記念した展覧会「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が、11月6日まで東京シティビューにて開催されている。去る10月5日にはプレス向け内覧会が行われた。本記事では内覧会の様子をレポートする。
「ブラック・ジャック展」なだぎ武が原画の展示量に圧倒「朝イチで来ても日が暮れますよ」
手塚治虫「ブラック・ジャック」の連載50周年を記念した展覧会「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が、明日10月6日から東京シティビューにて開催される。本日10月5日には、プレス向け内覧会とオープニングセレモニーが同会場にて行われた。イベントには手塚治虫作品のファンであるなだぎ武、マンガ好きの真山りか(私立恵比寿中学)、東京会場のファシリテーターであり慶應義塾大学医学部教授の宮田裕章、そしてサプライズゲストとしてアニメ「ブラック・ジャック」でブラック・ジャックの声優を務めた大塚明夫が登壇した。
「清水玲子原画展」入場特典はメッセージ入りしおり、月をイメージしたコラボメニューも
清水玲子の画業40周年を記念した原画展「清水玲子原画展」の入場特典などが発表された。
「北斗の拳」原画展まであと2日!サウザーの玉座や種モミじいさんの墓でパシャリ
「北斗の拳 40周年大原画展」が10月7日から東京・森アーツセンターギャラリーで開催される。本日5日にはプレス向け内覧会とオープニングセレモニーが行われた。セレモニーには「北斗の拳」原作者の武論尊、作画担当の原哲夫、作品のファンを公言しているケンドーコバヤシが登壇。原画展の見どころや魅力を和気あいあいと語った。
「君たちはどう生きるか展」11月からジブリ美術館で、鉛筆と絵の具による手描きの絵を
「君たちはどう生きるか展」が、11月18日から東京・三鷹の森ジブリ美術館で開催される。
浅田弘幸と上條淳士の「京都のふたり展」が10月17日から京都蔦屋で、トークイベントも
浅田弘幸と上條淳士による展示イベント「浅田弘幸と上條淳士 京都のふたり展」が、10月17日から11月18日まで京都・蔦屋書店のオープニング企画として開催される。イベントでは2人の代表作のマンガ原稿の展示と販売のほか、同展のために描き下ろされたイラストや開催に合わせて制作した冊子の先行販売などが行われる。
「東京BABYLON」「X-エックス-」のイベント、11月より東京タワーで開催
CLAMP「東京BABYLON」「X-エックス-」のイベント「『東京BABYLON』『X-エックス-』BABEL IN 東京タワー」が開催決定。11月17日から12月3日まで東京・東京タワーおよびタワーギャラリーで行われる。
腹ペコ戦隊はしレンジャーを君は知っているか?12年ぶりのグループ展が開催
マンガ家5人によるユニット・腹ペコ戦隊はしレンジャーのグループ展「腹ペコ純情通り」が、本日9月28日から10月15日にかけて東京・高円寺のギャラリー・VOIDで開催される。
今日マチ子「すずめの学校」1巻、夢のため塾に通う小学生たちの中学受験群像劇
今日マチ子「すずめの学校」1巻が、本日9月22日に竹書房から発売された。
「君に届け展」能登麻美子&南沙良、2人の爽子役が来場 プリズムの立体演出に感激
椎名軽穂「君に届け」の展覧会「君に届け展 “すき”のちから」が、本日9月20日から10月2日まで東京・松屋銀座で開催される。開店前には、内覧会とオープニングセレモニーが行われた。
津田健次郎がイヴ・サンローラン展にスーツで登場、普段は「似合うかどうか」で服選び
「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」のオープニングイベントが、本日9月19日に東京の国立新美術館で開催。同展示会で音声ガイドを担当している津田健次郎が出席した。
大和和紀と山岸凉子の企画展「『あさきゆめみし』×『日出処の天子』展」が北海道で
大和和紀と山岸凉子の企画展「『あさきゆめみし』×『日出処の天子』展 ─大和和紀×山岸凉子 札幌同期二人展─」が、2024年3月9日から24日まで北海道・東1丁目劇場で開催される。会場ではオリジナルグッズの販売や、大和と山岸によるトークショーも実施される予定だ。
PLUTO企画展が11月から、「鉄腕アトム 地上最大のロボットの巻」原画と並べて展示
浦沢直樹「PLUTO」のアニメ化を記念した企画展「アニメ化記念 PLUTO展 ~アトムとプルートゥからのバトン~」が、11月3日から2024年2月18日まで兵庫・宝塚市立手塚治虫記念館で開催される。
「ホテル・メッツァペウラへようこそ」原稿展示&グッズ販売が今日から、サイン会も
福田星良「ホテル・メッツァペウラへようこそ」4巻が本日9月15日に発売された。また発売を記念して、東京・HMV&BOOKS SHIBUYAにて「POP UP & サイン会」が展開されている。
「PSYCHO-PASS」放送10周年を記念した展覧会、上野の松坂屋で来年2月より開催
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズの放送10周年を記念した展覧会「PSYCHO-PASS サイコパス 10周年記念展覧会 CHROMESTHESIA SCOPE(クロメスタジアスコープ)」が開催決定。2024年2月16日から3月6日まで東京・松坂屋上野店6階で行われる。
文月今日子のデビュー50周年を記念した展覧会が出身地の北九州で、初公開の展示も
文月今日子のデビュー50周年を記念した展覧会が、明日9月16日から11月26日まで、福岡・北九州市漫画ミュージアムで開催される。
やまだないと、ドールクリエイター・オダニミユキの2人展が本日より高円寺で開催
やまだないととドールクリエイター・オダニミユキによる展示「LOLITA LOLITA LOLITA」が、本日9月14日から24日にかけて東京・高円寺のギャラリー・VOIDで開催されている。
「東リベ」展覧会 和久井健描き下ろし第2弾キービジュ、鮮やかな衣装纏ったグッズも
和久井健「東京卍リベンジャーズ」の展覧会「東京卍リベンジャーズ 描き下ろし新体験展 最後の世界線」より、和久井描き下ろしの第2弾キービジュアルが公開された。花垣武道、マイキーこと佐野万次郎を中心に13キャラクターが躍動感溢れるポーズで描かれている。
「北斗の拳」原画展のグッズ・メニュー公開 黒王で来たTシャツ、パンには7つの傷
武論尊原作による原哲夫「北斗の拳」の原画展「北斗の拳 40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~」の来場者特典、コラボカフェメニュー、オリジナルグッズの一部が公開された。
江口寿史作品の扉絵を集めた「扉絵大全集」、展覧会の開催記念し発売
江口寿史作品の扉絵を集めた「江口寿史 扉絵大全集」が、10月4日に発売される。
Gファン30周年イベントのグッズ解禁、お祝いイラスト収めたパンフや表紙風缶バッジ
月刊Gファンタジー(スクウェア・エニックス)の創刊30周年を記念したイベント「Gファンタジー 30th Anniversary ミュージアム」で販売されるグッズ一覧が解禁に。公式パンフレットや月刊Gファンタジー(スクウェア・エニックス)の表紙風のトレーディング缶バッジなどが用意された。
奥田亜紀子リソグラフ展を大阪で開催、「ぷらせぼくらぶ」岡ちゃんをモチーフに
「ぷらせぼくらぶ」の奥田亜紀子がリソグラフ作品展「やわらぎ」を、大阪・FOLK old book storeで9月9日から24日にかけて行う。
プリキュアライブ衣装展がタワレコ渋谷で開催、ライブ限定グッズを一部先行販売
「プリキュア」シリーズのライブ⾐装を展示する「プリキュアライブ⾐装展 in タワーレコード 渋谷店」が、9月12日から26日まで東京・タワーレコード渋谷で開催される。