「金曜ロードショーとジブリ展」に腐海が出現、開会セレモニーで新作へのコメントも
展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」が、明日6月29日から9月24日まで東京・天王洲の寺田倉庫にて開催される。開幕に先がけ、本日6月28日に開催された開会セレモニーとプレス内覧会の様子をレポートする。
きたがわ翔の原画展が6月30日から吉祥寺で、「髪」をテーマに新作イラスト制作
「19〈NINETEEN〉」「ホットマン」などで知られるきたがわ翔の個展 「きたがわ翔 原画展2023 ~髪~」を、6月30日から7月10日まで東京・吉祥寺のリベストギャラリー創で開催。「髪」をテーマに新作イラストや原画、複製画が展示される。
「takt op.」アニメ&ゲームの魅力に迫る展覧会、資料の展示やLAM描き下ろしグッズも
TVアニメ「takt op.Destiny(タクトオーパス デスティニー)」と、スマートフォン向けアプリゲーム「takt op. 運命は真紅き旋律の街を」の展示イベントが、9月23日から10月22日まで東京・東京アニメセンターin DNP PLAZA SHIBUYAで開催される。
尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」のコラボ企画が関ケ原で、原画展やトークイベント開催
尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」と岐阜・岐阜関ケ原古戦場記念館がコラボした夏季企画「落第忍者乱太郎 関ケ原の段」が、7月15日から9月10日まで岐阜関ケ原古戦場記念館で開催される。
「午后のあくび」3巻発売、大地丙太郎×ささきのぞみの自主制作ボイスコミックも
コマツシンヤ「午后のあくび」最終3巻が、本日6月26日に発売された。これに合わせて、ミニアニメ風ボイスコミックがYouTube“のささきのぞみ のぞーちゃんねる”で公開されている。
「SPY×FAMILY展」オリジナルグッズ公開、遠藤達哉描き下ろしマンガ収録の図録も
遠藤達哉「SPY×FAMILY」の展覧会「SPY×FAMILY展」で販売されるオリジナルグッズが一部公開に。展覧会公式パンフレットや展覧会の描き下ろしイラストを使用したグッズなど、100種類を超えるアイテムがラインナップされた。
サンライズのアニメ3作品の周年記念展が9月から!ジオラマや原画の展示も
サンライズによるアニメ「装甲騎兵ボトムズ」「聖戦士ダンバイン」「カウボーイビバップ」の周年記念展示イベントが、9月1日より東京・西武渋谷店モヴィーダ館で順次開催決定。各展示会のチケットが、本日6月23日よりイープラスで販売されている。
「カウボーイビバップ」25周年ビジュアル公開、展示イベントやコラボ企画を発表
アニメ「カウボーイビバップ」の25周年を記念した描き下ろしのキービジュアルが解禁に。併せて、イベントやコラボアイテムの情報が公開された。
「士郎正宗仕事展」が7月に神奈川で、「INTRON DEPOT」収録作品や未公開イラストも
士郎正宗の展示イベント「士郎正宗仕事展」が、7月1日から17日まで神奈川・マルイシティ横浜で開催される。
アニメ「シティーハンター」シリーズのセル画など展示のイベント、7月に東京で
北条司原作によるアニメ「シティーハンター」シリーズの展示イベント「アニメ版『シティーハンター』シリーズの世界」展が7月1日から8月6日まで東京・バンダイナムコ Cross Store 東京の有料展示エリアにて開催される。
イラストレーター・沖真秀のマンガ「ラーメン物語」が発売、高円寺で展示企画も
イラストレーター・沖真秀にとって初となるマンガ単行本「ラーメン物語」1巻が、明日6月22日に発売される。
「ときめきトゥナイト展」80点以上におよぶグッズの全容公開、富山での開催も決定
池野恋「ときめきトゥナイト」の展覧会「ときめきトゥナイト展」について続報が到着。80点以上におよぶオリジナルグッズの全容が、同展の公式サイトで公開された。
「東リベ」“最後の戦い”が読める展覧会が六本木で、特別先行観覧デーのチケット販売
和久井健「東京卍リベンジャーズ」の展覧会「東京卍リベンジャーズ 描き下ろし新体験展 最後の世界線」が、11月27日から2024年2月4日まで東京・東京シティビューで開催される。
「着せ恋」海夢と新菜の描き下ろしイラスト用いたグッズ発表、8月の展覧会で販売
展示イベント「5th Anniversary『その着せ替え人形は恋をする』展覧会」で販売されるグッズ情報の第1弾が公開。福田晋一描き下ろしの複製原画などがラインナップされた。
「ロッタレイン」「甘い水」や未単行本化作の展示、パンフの販売も 松本剛原画展
「漫画家・松本剛 35周年原画展」が、6月21日から7月9日にかけて東京・高円寺のそぞろ書房で開催される。
「鬼太郎EXPO」開催 総勢約70人のクリエイターが「ゲゲゲの鬼太郎」の世界を表現
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」の初のトリビュートアート展「ゲゲゲの鬼太郎 トリビュートアート展 鬼太郎EXPO」が、8月11日から27日まで東京・サンシャインシティ文化会館ビル3階の展示ホールCで開催される。
今市子「百鬼夜行抄」にフォーカスした原画展、カラーイラストやマンガ原稿など60点
今市子の原画展「今市子原画展 -百鬼夜行抄より 紡がれるふたつの世界-」が、8月4日から20日まで東京・有楽町マルイ8階イベントスペースで開催される。
西島大介監修、ホテルの客室を使用した泊まれる原画展が開催 宿泊特典は未発表作
西島大介監修による、ホテルの客室を使用した原画展「せかまほ泊まれる原画展」が京都・アンテルーム京都で開催される。期間は7月6日から9月3日までで、本日6月13日から客室の予約を受け付けている。
「君に届け展」チケット販売は7月15日から、来場者特典に「チェキ風クリアカード」
椎名軽穂「君に届け」の展覧会「君に届け展 “すき”のちから」のチケット詳細と来場者特典、展示の見どころが公開された。展覧会は9月20日から10月2日まで東京・松屋銀座で開催される。
古屋兎丸の初期衝動がここに、フルアナログ作画時代の作品にフォーカスした原画展
古屋兎丸の原画展「古屋兎丸 初期衝動原画展」が、6月24日から7月17日まで大阪・画廊モモモグラで開催される。
氷室冴子原作マンガの原画約30点を札幌で展示、NHKの番組放送に合わせて
作家・氷室冴子が原作を務めたマンガの原画約30点を展示する展示イベントが、北海道・NHK札幌放送局1階8K公開スタジオにて、7月8日から17日にかけて開催される。入場は無料。
落合さより「ぎんぎつね」15周年&完結記念した原画展、6月24日・25日に開催
落合さより「ぎんぎつね」の15周年と完結を記念した原画展が、6月24日・25日の2日間開催される。会場は東京・世田谷区のきむらや酒店裏の駐車場奥2階、および久富稲荷神社。
「進撃の巨人」完結編のポップアップ展、“地鳴らし”をテーマに壁の巨人描き下ろし
諫山創原作によるTVアニメ「『進撃の巨人』The Final Season」のポップアップ企画展が、6月20日から8月2日まで東京・baseyard tokyo、6月30日から8月17日まで大阪・baseyard tokyo OSAKAで開催される。
ソウマトウの世界を余すところなく公開する大規模原画展「シャドーハウス原画展」
ソウマトウ「シャドーハウス」の大規模原画展「シャドーハウス原画展 ~ソウマトウの世界~」が、8月5日から20日まで東京・西武渋谷店で開催される。
「【推しの子】」展覧会にライブ会場が出現、原画・絵コンテなど貴重な資料がずらり
赤坂アカ・横槍メンゴ原作によるTVアニメ「【推しの子】」の展覧会「TVアニメ【推しの子】展 嘘とアイ」が、本日6月2日に東京・池袋PARCO7階のPARCO FACTORYにて開幕した。
「ニューヨークで考え中」4巻が七夕に発売、トークショーやギャラリーでの個展も
近藤聡乃「ニューヨークで考え中」4巻が7月7日に発売される。これに合わせて発売日には、写真家・植本一子をゲストに迎えたトークショーを東京・代官山蔦屋書店で実施。参加予約の受け付けは、明日6月3日10時に代官山T-SITE公式サイト内にオープンされる専用ページで行われる。
村上もとかの原画並ぶ展覧会が京都で開催 対談にライブドローイング、サイン会も
村上もとかのデビュー50周年を記念した展覧会「デビュー50周年記念 村上もとか展 『JIN-仁-』、『龍-RON-』、僕は時代と人を描いてきた。」が、6月17日から10月3日までの期間、京都・京都国際マンガミュージアムで開催される。
江口寿史の新画集「step2」発売記念した展示イベント開催、期間中にはサイン可の日程も
江口寿史の展示イベント「step to step ~江口寿史『step2』出版記念展~」が、7月12日から25日まで東京のリベストギャラリー創で開催される。
「勇者王ガオガイガー」25周年展を7月に開催、3体のロボが並ぶ描き下ろしイラスト
サンライズ制作のロボットアニメ「勇者王ガオガイガー」の25周年を記念した展示イベントが、7月14日から30日にかけて東京・西武渋谷店モヴィーダ館にて開催される。その描き下ろしイラストが到着した。
「モブサイコ100」原作&アニメを振り返る展覧会、霊とか相談所を再現
ONE「モブサイコ100」の展示イベント「モブサイコ100原作&アニメ展覧会~軌跡~」が、去る5月26日に東京・アニメイト池袋本店8階のSpace Galleriaで開幕した。