「となりのトトロ」爽やかな夏みかんシリーズ第2弾、布小物や大小トトロのピアス
「となりのトトロ」と夏みかんをモチーフとしたデザインのアイテム「となりのトトロ 夏みかんシリーズ」の第2弾が、全国のどんぐり共和国店舗と、通販サイト・どんぐり共和国そらのうえ店で発売される。
「高畑勲展」開幕!“絵を描かない”アニメ演出家の功績を、1000点超の資料で辿る
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が、7月2日から10月6日まで東京国立近代美術館1階・企画展ギャラリーで開催される。開催に先がけ、7月1日にプレス向けの内覧会と記者発表会が行われた。
ゴーゴーキーキ!「魔女の宅急便」劇場公開30周年、記念デザインのスタジャン
劇場アニメ「魔女の宅急便」の公開30周年を記念したスタジャンが、スタジオジブリ作品を題材にしたアメカジブランド・GBLより発売される。
「天空の城ラピュタ」ムスカ大佐のメガネ&パズーのゴーグル登場、「3枚の金貨」も
劇場アニメ「天空の城ラピュタ」より、ムスカ大佐とパズーが着用するアイウェアをイメージしたサングラスとメガネが限定販売される。
ジブリ・鈴木敏夫が宮崎駿・高畑勲との創作を400ページ超で語る、3人の鼎談も収録
鈴木敏夫による新書「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」が明日5月20日に文藝春秋から発売される。
「となりのトトロ」「紅の豚」などスタジオジブリ6作品のアメコミ風グラスが登場
「となりのトトロ」「紅の豚」などのスタジオジブリ作品をモチーフにした「ヴィンテージグラスコレクション」が、グッズ販売店・どんぐり共和国で5月下旬より販売される。
貴重な手書き資料が満載!「鈴木敏夫とジブリ展」おみくじが引ける巨大湯婆婆も
「鈴木敏夫とジブリ展」が明日4月20日から5月12日にかけて、東京・神田明神ホールにて開催される。先がけて本日4月19日に内覧会が行われた。
ジブリの短編33作品収めたBD/DVD発売、企業CMやチャゲアスのプロモフィルムも
スタジオジブリの短編作品を収めたBlu-ray / DVD「ジブリがいっぱい SPECIAL ショートショート 1992-2016」が、7月17日に発売される。
「千と千尋の神隠し」セイコーコラボ腕時計、暗いところでカオナシが光る
映画「千と千尋の神隠し」とコラボした腕時計が、セイコーウォッチから発売される。
“言葉”に焦点を当てた「鈴木敏夫とジブリ展」東京・神田明神で今春開催
「鈴木敏夫とジブリ展」が4月20日から5月12日にかけて、東京・神田明神にある文化交流館「EDOCCO」の神田明神ホールにて開催される。
金ローで2週連続ジブリ「風の谷のナウシカ」「耳をすませば」 をノーカット放送
スタジオジブリの長編アニメーション「風の谷のナウシカ」と「耳をすませば」 が、2019年1月4日、11日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて放送される。
ジブリの彩色テクニックを学べる「映画を塗る仕事」展、見どころを館長が解説
東京・三鷹の森ジブリ美術館で、明日11月17日より企画展示「『映画を塗る仕事』展」が開催される。本日11月16日、一般公開に先駆けて安西香月館長による展示説明と内覧会が行われた。
ジブリ美術館で「映画を塗る仕事」展、彩色による表現を当時のセルで伝える
三鷹の森ジブリ美術館が、11月17日より企画展示「『映画を塗る仕事』展」を開催する。
大人女子に向けた「となりのトトロ」「魔女の宅急便」の腕時計が発売
劇場アニメ「となりのトトロ」「魔女の宅急便」とコラボした腕時計が、セイコーの腕時計ブランド・アルバから発売される。
「紅の豚」ワインボトル風の徳利とポルコの顔型おちょこ
劇場アニメ「紅の豚」をはじめとしたスタジオジブリ作品の新作グッズが、スタジオジブリ作品のグッズを扱うショップ・どんぐり共和国に登場した。
高畑勲の追悼番組、「パンダコパンダ」「じゃりン子チエ」の一挙放送など
高畑勲の追悼番組が明日5月15日と18日にニコニコ生放送にて放送される。
「天空の城ラピュタ」ムスカがアクションフィギュアに、ロボット兵とセットで
「天空の城ラピュタ」に登場するキャラクター・ムスカと、古代兵器・ロボット兵のフィギュアセットが販売される。
「毛虫のボロ」宮崎駿がボロの声や効果音を担当したタモリに「ありがとう」
宮崎駿の最新作アニメ「毛虫のボロ」の試写会が、本日3月14日に東京・三鷹の森ジブリ美術館で行われた。
スタジオジブリ製作「レッドタートル」がお正月にテレビ初放送
日本テレビ系「映画天国」にて、2018年1月2日25時59分より、スタジオジブリが製作した「レッドタートル ある島の物語」がテレビ初放送となる。