YouTubeで開催中の「YouTube Anime Week Supported by au」。名作から最新作まで、30作品以上のアニメがプレミア公開で楽しめる。この特集ではその中から、厳選5話が公開中の「ゴールデンカムイ」と、17日に第5シリーズの振り返り動画と第6シリーズ第1話がプレミア公開される「キングダム」をピックアップする。
そのほかの「YouTube Anime Week Supported by au」特集はこちら
文 / コミックナタリー編集部
最終章目前!TVアニメ「ゴールデンカムイ」
アイヌが遺した莫大な埋蔵金を狙う、元兵士の“不死身の杉元”と、アイヌの少女・アシㇼパを軸にした冒険活劇「ゴールデンカムイ」。野田サトルによる原作マンガは週刊ヤングジャンプ(集英社)で2014年から2022年まで連載され、全31巻で完結した。数々のマンガ賞に輝いたその面白さは折り紙付きと言える。
バトルにミステリー、歴史やアイヌの文化、狩猟グルメまで多彩な要素が盛り込まれた「ゴールデンカムイ」だが、注目してほしいのはやはり、ひと癖もふた癖もある個性的なキャラクターたち。杉元役の小林親弘のリアリティ溢れる演技、白石晴香演じるアシㇼパの美しくもたくましい姿、大塚芳忠演じる鶴見中尉の唯一無二の存在感……シリアスにもギャグにも全力投球するキャスト陣の熱演により、その個性がいっそう際立っている。
第一期から第四期まで放送されてきたTVアニメは、2026年1月より最終章に突入。「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編」が10月から全国公開されている。今からでも追いついて、ともにクライマックスを見届けよう。
©SN/S,GKP
ファン待望の第6シリーズ開幕!「キングダム」
原泰久が2006年より週刊ヤングジャンプで連載中の「キングダム」。2023年に集英社の青年誌史上初となる1億部を達成した、言わずと知れた大人気マンガだ。紀元前・春秋戦国時代の中国を舞台に、天下の大将軍を目指す主人公・信と、のちの始皇帝である若き王・嬴政の活躍が描かれる。
TVアニメはNHK BSプレミアムで2012年に放送開始。第3シリーズよりNHK総合に場を移し、これまで実に142話をかけて骨太なドラマ、そして信の成長が丁寧に描かれてきた。10月4日に放送がスタートしたばかりの第6シリーズでは、秦と趙が全面戦争に突入。原作でも人気のエピソードであり、あの名シーン・名セリフの数々が映像化されるのではないかとファンの期待もますます高まっている。タイパが重視され短いコンテンツが好まれる昨今だからこそ、時間をかけて物語を追うことで得られる熱い感動を、「キングダム」で体感してほしい。
とはいえなかなか観る時間がないという人もご安心を。今回の「YouTube Anime Week」では第5シリーズの振り返り動画と第6シリーズ第1話がプレミア公開されるが、「キングダム」公式YouTubeチャンネルでは第1シリーズから第5シリーズまでのダイジェスト動画6本が公開中だ。まだ観たことがない人も、まずはYouTubeで気軽に「キングダム」の世界に触れてみては。
10月17日(金)23:00~プレミア配信!リマインダーを設定する
©原泰久/集英社・キングダム製作委員会