ビームで「目玉焼き~」特集!青柳翔×おおひなたごう対談、小冊子も付属
本日10月12日に発売された月刊コミックビーム11月号(KADOKAWA)では、テレビドラマ化が発表されたおおひなたごう「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」の特集が組まれた。
「UQ」赤松健&監督、「Re:CREATORS」広江礼威&監督の対談がNTに
テレビアニメ「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~」の原作者・赤松健と鈴木洋平監督による対談、キャストの高倉有加・松岡由貴・佐藤利奈による鼎談が、本日10月10日発売の月刊ニュータイプ11月号(KADOKAWA)に掲載されている。
「クジ砂」アニメ化特集がボニータで、花江夏樹らキャスト4名のグラビアも
梅田阿比原作のテレビアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」が10月8日に放送開始することを記念した特集が、本日10月6日発売の月刊ミステリーボニータ11月号で展開されている。
ドラマ「刑事ゆがみ」放送直前、井浦秀夫と演出家・西谷弘の対談がオリジナルに
本日10月5日発売のビッグコミックオリジナル20号(小学館)には、10月12日に「刑事ゆがみ」のテレビドラマが放送開始することを記念し、作者の井浦秀夫と、ドラマで演出を手がける西谷弘による対談が掲載されている。
表紙は「宝石の国」アニメをもっと楽しむなら撮影に注目、その魅力をMdNが解説
市川春子原作のテレビアニメ「宝石の国」が、10月6日に発売されるデザイン誌・月刊MdN11月号(エムディエヌコーポレーション)の表紙と巻頭の特集コーナーで大々的にフィーチャーされる。
「よろしくメカドック」特集が80~90年代の車専門誌で、表紙は描き下ろし
1980年代から90年代の車を取り上げる雑誌・ハチマルヒーロー(芸文社)の11月号が発売された。今号では次原隆二「よろしくメカドック」の特集が組まれている。
「あさひなぐ」西野七瀬や白石麻衣ら二ツ坂高校6人集結、作者×ケンコバ対談も
本日9月25日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ43号(小学館)の巻頭カラーには、こざき亜衣原作による実写映画「あさひなぐ」の面々が登場。表紙は東島旭の西野七瀬、宮路真春役の白石麻衣の2人が飾った。
雨上がり決死隊・蛍原が「江川と西本」の魅力語る、スペリオールに登場
本日9月22日発売のビッグコミックスペリオール20号(小学館)には、森高夕次原作、星野泰視作画「江川と西本」が表紙と巻頭カラーで登場。蛍原徹(雨上がり決死隊)のインタビューも掲載されている。
13歳がCheese!でマンガ家デビュー、青木琴美との対談も掲載
本日9月22日発売のCheese!11月号(小学館)には、逆巻詩音のデビュー作「甘く苦く満たして」が掲載。逆巻は同誌史上最年少となる13歳でのデビューを飾った。
「仮面ライダーW」続編マンガ特集がブロスに、脚本家&作画家、監修&編集の対談
三条陸脚本・佐藤まさき作画「風都探偵」の特集が、本日9月20日発売のTV Bros.9月23日号(東京ニュース通信社)に掲載されている。
丸尾末広のインタビューが季刊エスに、影響受けた作家や自作の世界観語る
本日9月15日に発売された季刊エス10月号(復刊ドットコム)には、丸尾末広へのインタビューが掲載されている。
「クジ砂」新刊&ファンブック、梅田阿比の初短編集が3冊同時に発売
梅田阿比「クジラの子らは砂上に歌う」10巻と同作のファンブック、および「裸足で、空を掴むように 梅田阿比短編集」が本日9月15日に3冊同時発売された。
「はいからさんが通る」大和和紀のファンブック、単行本未収録作を収録
大和和紀のファンブック「『はいからさんが通る』と大和和紀ワールド」が、本日9月15日に宝島社より刊行された。
「あさひなぐ」ライバル役演じる西野七瀬×生田絵梨花がスピに登場
本日9月11日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ41・42合併号(小学館)の表紙には、こざき亜衣原作による映画「あさひなぐ」で東島旭を演じた西野七瀬、一堂寧々役を演じた生田絵梨花という乃木坂46の2人が登場した。
西島大介が「DBP」の変遷や「TRUE END」の楽しみ方を案内、Zing!で
西島大介のインタビューが、WebカルチャーマガジンのZing!で公開された。
アニメ「クジ砂」放送日や新PV解禁、ボニータでは梅田阿比×監督対談
梅田阿比原作のテレビアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」の放送日および、オープニング曲、エンディング曲の情報が解禁。番宣CM、PV第3弾も公開された。
ダ・ヴィンチで大人恋愛マンガ特集、米代恭や横槍メンゴが描き下ろしを披露
「フツーになんて生きられない。大人のための恋愛マンガ 恋する私たちはちょっとおかしい」と題して、大人女子に向けた恋愛マンガ特集が本日9月6日発売のダ・ヴィンチ10月号(KADOKAWA)で組まれている。
「はじめの一歩」特集したムック、ちばてつやが描く力石対宮田イラストも
森川ジョージ「はじめの一歩」を特集したムック「はじめの一歩大解剖」が明日9月6日に発売される。
ドラマ「ぼくは麻理のなか」地上波放送決定、エライザ×押見修造の対談企画も
フジテレビオンデマンドで配信されていた、押見修造原作によるドラマ「ぼくは麻理のなか」の地上波放送が決定した。初回は10月16日25時より、フジテレビにて放送される。
皆川亮二のデビュー前から最新作まで掘り下げる1冊、押切蓮介らゲスト作家も
マンガ家をあらゆる角度から掘り下げるシリーズ「漫画家本」の第2弾として、「皆川亮二本」が本日8月30日に発売された。
青山剛昌30周年本に高橋留美子や福本伸行のイラスト、島本和彦との対談も掲載
「名探偵コナン」などで知られる青山剛昌の画業30周年を記念した“青山剛昌30周年本”が、10月18日に発売されることが決定した。
アックスで大山海の特集、みうらじゅんが表現者としてアドバイス
発売中のアックス118号(青林工藝舎)では、単行本「東京市松物語」の発売を記念し、大山海の特集が展開されている。
on BLUEでダヨオ特集、“萌え遍歴”公開で思い出のキャラを描き下ろし
本日8月25日に発売されたon BLUE vol.30(祥伝社)では、ダヨオの特集が組まれている。
eBookJapanで「賭ケグルイ」特集、夢子役・早見沙織のインタビューを公開
河本ほむら、尚村透原作によるテレビアニメ「賭ケグルイ」の特集が、電子書店のeBookJapanで公開された。
「魔法使いの嫁」原作ガイドブック、初期デザイン案や第1話ボツネームも収録
ヤマザキコレ「魔法使いの嫁」の公式原作ガイドブックが、本日8月10日に刊行された。
ティアマガに「メイドインアビス」つくしあきひとインタビュー、表紙はたいぼく
オリジナル同人誌即売会COMITIA121が8月20日に東京ビッグサイトで開催される。そのカタログ・ティアズマガジンVol.121の表紙イラストを、サークル・おおきめログハウスのたいぼくが手がけた。
今と昔の冴羽リョウがダ・ヴィンチで共演、北条司描き下ろし&インタビュー
本日8月5日に発売されたダ・ヴィンチ9月号(KADOKAWA)では、北条司「シティーハンター」「エンジェル・ハート」についての特集が組まれている。
「ONE PIECE」ムックVol.2、西村キヌが描くエースや尾田インタビュー第2弾
尾田栄一郎「ONE PIECE」の連載20周年を記念したムック「ONE PIECE magazine」のVol.2が、本日8月4日に発売された。
映画「この世界の片隅に」公式ファンブック発売、マンガ家ら総勢89名参加
こうの史代原作による映画「この世界の片隅に」の公式ファンブックが、本日7月28日に双葉社より発売された。
「FAIRY TAIL」完結記念、真島ヒロインタビューがマガポケ限定公開
明日7月26日より、講談社のアプリ・マガジンポケットにて「FAIRY TAIL」の完結を記念した真島ヒロのロングインタビューが無料掲載される。