「あさひなぐ」ライバル役演じる西野七瀬×生田絵梨花がスピに登場
本日9月11日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ41・42合併号(小学館)の表紙には、こざき亜衣原作による映画「あさひなぐ」で東島旭を演じた西野七瀬、一堂寧々役を演じた生田絵梨花という乃木坂46の2人が登場した。
西島大介が「DBP」の変遷や「TRUE END」の楽しみ方を案内、Zing!で
西島大介のインタビューが、WebカルチャーマガジンのZing!で公開された。
アニメ「クジ砂」放送日や新PV解禁、ボニータでは梅田阿比×監督対談
梅田阿比原作のテレビアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」の放送日および、オープニング曲、エンディング曲の情報が解禁。番宣CM、PV第3弾も公開された。
ダ・ヴィンチで大人恋愛マンガ特集、米代恭や横槍メンゴが描き下ろしを披露
「フツーになんて生きられない。大人のための恋愛マンガ 恋する私たちはちょっとおかしい」と題して、大人女子に向けた恋愛マンガ特集が本日9月6日発売のダ・ヴィンチ10月号(KADOKAWA)で組まれている。
「はじめの一歩」特集したムック、ちばてつやが描く力石対宮田イラストも
森川ジョージ「はじめの一歩」を特集したムック「はじめの一歩大解剖」が明日9月6日に発売される。
ドラマ「ぼくは麻理のなか」地上波放送決定、エライザ×押見修造の対談企画も
フジテレビオンデマンドで配信されていた、押見修造原作によるドラマ「ぼくは麻理のなか」の地上波放送が決定した。初回は10月16日25時より、フジテレビにて放送される。
皆川亮二のデビュー前から最新作まで掘り下げる1冊、押切蓮介らゲスト作家も
マンガ家をあらゆる角度から掘り下げるシリーズ「漫画家本」の第2弾として、「皆川亮二本」が本日8月30日に発売された。
青山剛昌30周年本に高橋留美子や福本伸行のイラスト、島本和彦との対談も掲載
「名探偵コナン」などで知られる青山剛昌の画業30周年を記念した“青山剛昌30周年本”が、10月18日に発売されることが決定した。
アックスで大山海の特集、みうらじゅんが表現者としてアドバイス
発売中のアックス118号(青林工藝舎)では、単行本「東京市松物語」の発売を記念し、大山海の特集が展開されている。
on BLUEでダヨオ特集、“萌え遍歴”公開で思い出のキャラを描き下ろし
本日8月25日に発売されたon BLUE vol.30(祥伝社)では、ダヨオの特集が組まれている。
eBookJapanで「賭ケグルイ」特集、夢子役・早見沙織のインタビューを公開
河本ほむら、尚村透原作によるテレビアニメ「賭ケグルイ」の特集が、電子書店のeBookJapanで公開された。
「魔法使いの嫁」原作ガイドブック、初期デザイン案や第1話ボツネームも収録
ヤマザキコレ「魔法使いの嫁」の公式原作ガイドブックが、本日8月10日に刊行された。
ティアマガに「メイドインアビス」つくしあきひとインタビュー、表紙はたいぼく
オリジナル同人誌即売会COMITIA121が8月20日に東京ビッグサイトで開催される。そのカタログ・ティアズマガジンVol.121の表紙イラストを、サークル・おおきめログハウスのたいぼくが手がけた。
今と昔の冴羽リョウがダ・ヴィンチで共演、北条司描き下ろし&インタビュー
本日8月5日に発売されたダ・ヴィンチ9月号(KADOKAWA)では、北条司「シティーハンター」「エンジェル・ハート」についての特集が組まれている。
「ONE PIECE」ムックVol.2、西村キヌが描くエースや尾田インタビュー第2弾
尾田栄一郎「ONE PIECE」の連載20周年を記念したムック「ONE PIECE magazine」のVol.2が、本日8月4日に発売された。
映画「この世界の片隅に」公式ファンブック発売、マンガ家ら総勢89名参加
こうの史代原作による映画「この世界の片隅に」の公式ファンブックが、本日7月28日に双葉社より発売された。
「FAIRY TAIL」完結記念、真島ヒロインタビューがマガポケ限定公開
明日7月26日より、講談社のアプリ・マガジンポケットにて「FAIRY TAIL」の完結を記念した真島ヒロのロングインタビューが無料掲載される。
背川昇のJK百合ラップマンガに般若とR-指定が監修で参加、スピリッツで開幕
背川昇の新連載「キャッチャー・イン・ザ・ライム」が、本日7月24日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ34号(小学館)にて開幕。同作の監修に般若、R-指定(Creepy Nuts)が参加している。
「ザワさん」の三島衛里子、新婚夫婦の家に入り浸る野球選手の義兄描いた新連載
「高校球児ザワさん」で知られる三島衛里子の新連載「なんしょんなら!!お義兄さん」が、本日7月19日発売の月刊サンデーGX8月号(小学館)にて開幕した。
雲田はるこ、おげれつたなか、はらだらがBLのラブシーンについて語る書籍
BL作品のラブシーンについて聞いたロングインタビュー集「BL漫画家ラブシーンがたり」が、本日7月19日に一迅社より発売された。
松本大洋&くどうなおこ共作絵本「『いる』じゃん」特設サイトで対談公開
松本大洋が実母・くどうなおことコラボレートした絵本「『いる』じゃん」が、スイッチ・パブリッシングより発売された。これを記念し、本日7月19日に特設サイトがオープン。「『いる』じゃん 刊行記念特別対談 くどうなおこ×松本大洋」と題したインタビューが掲載されている。
川原泉特集をダ・ヴィンチで、仕事場インタビューに初代担当との往復書簡など
本日7月6日発売のダ・ヴィンチ8月号(KADOKAWA)では「自分の足で歩いていける、正直・実直・善良なシンデレラたち! 川原 泉 大特集」が組まれている。
ニコ・ニコルソン、「でんぐばんぐ」ファン・押切蓮介との対談がWebで公開
ニコ・ニコルソン「でんぐばんぐ」の下巻が8月9日に発売される。それを記念し、ニコルソンと押切蓮介の対談が同作の特設サイトにて公開された。
「銀魂」特集が日経エンタで、空知英秋が実写への関わり方や最終章語る
本日7月4日に発売された日経エンタテインメント!8月号(日経BP社)では、空知英秋「銀魂」の巻頭特集が組まれている。
ウテナ、「うる星」竜之介、キュアショコラ、男装の魅力と歴史をMdNで特集
「男装憧憬―境界を超越するキャラクターのデザイン」と題した特集が、7月6日発売の月刊MdN8月号(エムディエヌコーポレーション)で組まれる。
うる星、キン肉マン、キャプ翼…、80年代マンガを大解剖するムック
1980年代に発表されたマンガを特集したムック「80’s 最強マンガ大解剖」が、本日6月29日に発売された。
Febriのマンガ家インタビューが1冊に!カバーは石黒正数、高河ゆんは録り下ろし
マンガ家インタビューをまとめた書籍「マンガ好きのためのマンガ家インタビュー集」が7月1日に一迅社より発売される。
「史上最強の弟子ケンイチ」秘話など、松江名俊の未公開インタビュー掲載
これまで未公開だったマンガ家たちへのインタビューを掲載する企画「週刊少年サンデー“伝説インタビュー”」の第2回が公開され、「史上最強の弟子ケンイチ」「トキワ来たれり!!」の松江名俊が登場した。
「私の少年」高野ひと深、新作読切BL&ヤマシタトモコとの対談がon BLUEに
発売中のon BLUE vol.29(祥伝社)では、「私の少年」で知られる高野ひと深の特集が組まれた。また高野による新作読み切りBL「つらなるステラ」も掲載されている。
村上もとかの新作読切がGJに、戦後の沖縄で復讐心を燃やす少年を描く
本日6月21日に発売されたグランドジャンプ14号(集英社)には、同誌の創刊5周年を記念した、「JIN-仁-」の村上もとかによる読み切り「鉄血のブザー」の前編が掲載されている。