やまもり三香「うるわしの宵の月」TVアニメ化、滝口宵役は一宮麗 市村琥珀役に鈴木崚汰

20

710

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 224 450
  • 36 シェア

やまもり三香「うるわしの宵の月」がTVアニメ化。2026年1月からTBS系全国28局ネットで放送開始される。

TVアニメ「うるわしの宵の月」ティザービジュアル

TVアニメ「うるわしの宵の月」ティザービジュアル

大きなサイズで見る(全5件)

「うるわしの宵の月」は、容姿端麗でスマートなふるまいで「王子」と呼ばれる女子・滝口宵と、同じく「王子」と呼ばれる1つ上の先輩男子・市村琥珀、2人の「王子」が繰り広げるラブストーリー。デザート(講談社)で連載中で、最新9巻が5月13日に発売される。

またメインキャスト、スタッフも発表に。滝口宵役を一宮麗、市村琥珀役を鈴木崚汰が演じる。監督は丸山裕介、シリーズ構成は久尾歩、キャラクターデザインは福田裕樹、音楽は伊藤翼、アニメーション制作はイーストフィッシュスタジオが担当する。合わせて公開されたティザービジュアルは、滝口宵と市村琥珀のスタイリッシュな姿が切り取られた。

やまもりはアニメ化について「アニメになることで、誌面だけでは感じることができない本作の新たな一面を目の当たりにできることを私も楽しみにしております。」とコメント。さらに滝口宵役の一宮は「初恋特有の甘酸っぱさが詰まった作品で、胸が締め付けられるような感覚を味わいました。」、市村琥珀役の鈴木は「相手への興味や疑念が湧く瞬間や、自分とはどういう存在なのかを見つめていく過程が自然で、共感を覚えます」と語っている。

やまもり三香コメント

このようなコメントを綴らせていただけるとは夢のようです。

わたし自身もアニメが好きで、ときどき拝見させていただいておりますが、普段何気なく見ている映像は、制作に携わるクリエーターの皆さまの努力と苦労の賜物なのだと知りました。アニメになることで、誌面だけでは感じることができない本作の新たな一面を目の当たりにできることを私も楽しみにしております。

一宮麗(滝口宵役)コメント

一宮麗

一宮麗[拡大]

本作の魅力

繊細な心理描写が美しく描かれている点が、この作品の大きな魅力だと思います。

琥珀先輩と出会ってから、宵ちゃんの心の中には常に「市村琥珀」の存在があり、そんな自分自身にも琥珀先輩にもドギマギしてしまう。宵ちゃんの心の動きがひしひしと伝わってきて、その繊細さに時に温かさを感じ、時に切なさを覚えました。

初恋特有の甘酸っぱさが詰まった作品で、胸が締め付けられるような感覚を味わいました。

キャラクターを演じるにあたっての意気込み

一見、彼女の美しさに圧倒されがちですが、その内面はとても真面目で、優しくて、不器用な一面もあります。相手との関係を真摯に築こうとする真面目さから、心の中でたくさんのことを考えて悩んでしまう。何度も揺れ動く彼女の心、そして宵ちゃんの中に、私の中に浮かぶ先輩への想いを大切にしながら演じられるよう全力を尽くします!

鈴木崚汰(市村琥珀役)コメント

鈴木崚汰

鈴木崚汰[拡大]

本作の魅力

やまもり先生が描く絵の美しさは勿論のこと、高校生の絶妙な心の機微が細やかに紡がれていると感じています。相手への興味や疑念が湧く瞬間や、自分とはどういう存在なのかを見つめていく過程が自然で、共感を覚えます。と、まぁ難しい言葉色々使ってみましたが、とにかく宵ちゃんは美しくて可愛いし琥珀はちょっとアブナイ感じがしてかっこいいです!!

キャラクターをを演じるにあたっての意気込み

僕自身、所謂少女漫画が原作のアニメーションに出演することが初めてで、また、出演してみたいと常々思っていました。絶賛アフレコ中なのですが、繊細に言葉を紡いでいくことに難しさを感じつつも、表現者冥利に尽きる貴重な機会をいただけたことに喜びを感じています。琥珀のかっこよさだけではない、不安定さを表現できるように模索しています。

この記事の画像(全5件)

(c)やまもり三香・講談社/うるわしの宵の月製作委員会

読者の反応

Blog BBM @BBMangas

Anime de "Uruwashi no Yoi no Tsuki" https://t.co/B75v6FDiAb

コメントを読む(20件)

やまもり三香のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 やまもり三香 / 鈴木崚汰 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。