アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の放送50周年を記念した展示イベント「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が、3月15日から31日まで東京・西武渋谷店で開催される。イベントの企画・プロデュースは
会場では、庵野が理事長を務める特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構の協力のもと、当時の企画書、背景画、セル画、キャラクターやメカニックの設定資料などを26話のエピソードに沿って展示。またそういった紙資料のほかに、1974年放送の“初代”から現在上映されているリメイクシリーズに至るまでの「宇宙戦艦ヤマト」の歴史を紹介した大年表空間や、ヤマト艦の模型などが設置される。期間中は会場でグッズも多数販売。さらに西武渋谷店4階の365cafeとのコラボカフェも決定している。カフェや西武渋谷店内で開催される関連企画などの詳細は続報を待とう。
庵野からはコメントが到着。「日本の『アニメ』は、半世紀前の1974年10月6日に放映された『宇宙戦艦ヤマト』から始まりました。その時『宇宙戦艦ヤマト』というエポックな作品に出会わなければ、今の自分は無かったと思います。その『ヤマト』に多大な恩と人生に影響を受けた感謝と敬意と恩返しを込めて、『宇宙戦艦ヤマト』の現存している資料を可能な限り後世に遺し、全記録展のような形でより多くの人に、観て、知って、心に感動を記憶し、広く世界に伝えて頂ければ幸いです」と綴った。
イベントのチケットは2月8日10時からローソンチケットにて先着順で販売。庵野が画を担当したアクリルスタンドが付属するプレミアムグッズ付きチケットも用意されている。
庵野秀明コメント
日本の「アニメ」は、半世紀前の1974年10月6日に放映された『宇宙戦艦ヤマト』から始まりました。
その時『宇宙戦艦ヤマト』というエポックな作品に出会わなければ、今の自分は無かったと思います。
その「ヤマト」に多大な恩と人生に影響を受けた感謝と敬意と恩返しを込めて、『宇宙戦艦ヤマト』の現存している資料を可能な限り後世に遺し、全記録展のような形でより多くの人に、観て、知って、心に感動を記憶し、広く世界に伝えて頂ければ幸いです。
先ずはこの3月、東京渋谷から始めて行きたいと思います。
よろしくお願い致します。
庵野秀明
「庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』」
会期:2025年3月15日(土)~31日(月)10:00~20:00
会場:東京都 西武渋谷店 A館 7階、2階 特設会場
※3月19日(水)は19時(最終入場18時30分)まで営業。
スタッフ
企画・プロデュース:
主催:株式会社東北新社
著作総監修:西崎彰司
企画:カラー、アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)、乃村工藝社
制作:乃村工藝社、東北新社
協賛:バンダイナムコフィルムワークス
※西崎彰司の崎はたつさきが正式表記。
石部統久 @mototchen
「宇宙戦艦ヤマト」庵野秀明が企画・プロデュースの展示イベントが3月に渋谷で(コメントあり) https://t.co/dUJt3QiRKI