さとう。弾き語りとバンドサウンドで魅せる東名阪ツアー渋谷で開幕
さとう。の東名阪ツアー「朗朗、その声だけを頼りに」が本日3月21日に東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGEで開幕した。
9mm Parabellum Bulletツアーファイナルで完全燃焼、21周年迎え「これからも音楽をぶつけていく」
9mm Parabellum Bulletのライブツアー「YOU NEED FREEDOM TO BE YOU」のファイナル公演が3月17日に神奈川・KT Zepp Yokohamaで開催された。
名古屋バンドが活躍「RUMBLE×JAG」初日トリはKUZIRA「次はライブハウスで会おうぜ」
3月15、16日に愛知・Aichi Sky Expoにて、新たなパンク・ラウドロックフェス「RUMBLE×JAG 2025」が開催された。この記事では初日公演の模様をレポートする。
ENTHが大トリ「RUMBLE×JAG」“伝説の初回”終了、ヤバTや10-FEETらも熱演
3月15、16日に愛知・Aichi Sky Expoにて、新たなパンク・ラウドロックフェス「RUMBLE×JAG 2025」が開催された。この記事では2日目公演の模様をレポートする。
Offo tokyo「やってきたすべてに意味あった」バンドの勢いを示した東名阪ツアーファイナル
Offo tokyoのワンマンライブツアー「Offo tokyo Live Tour 2025 now and then…」のファイナル公演が3月16日に東京・ADRIFTで行われた。
STU48の8年間の歴史を凝縮、大所帯バンドをバックに届けた壮麗なパフォーマンス
STU48が3月19日に東京・東京ガーデンシアターで結成8周年コンサート「STU48 8th Anniversary Concert THE STU SHOW~Peerless~supported by SHOWROOM」を開催した。
Galileo Galilei、“あの頃と地続きの今”を見せた「あおにもどる」
Galileo Galileiのワンマンライブ「あおにもどる」が3月15日に東京・東京ガーデンシアターで開催された。
超ときめき♡宣伝部がアンジュルム、こっちのけんとと対バン!あの代表曲のコラボで大盛り上がり
超ときめき♡宣伝部が3月16日に神奈川・KT Zepp Yokohamaで主催対バンライブ「『ときめき♡超音波!!』アフターパーティLIVE」を開催した。
Nissyは魔法使いのエンタテイナー、2度目の6大ドームツアーで描いた壮大なストーリー
Nissyの2度目の全国6大ドームツアー「Nissy Entertainment "Re:10th Anniversary Final" BEST DOME TOUR」が3月15日に北海道・大和ハウス プレミストドームでファイナルを迎えた。本稿では2月20日に行われた東京・東京ドーム2日目公演の模様をレポートする。
ポテトカレッジのキャパ1000初単独ライブ盛況、ド派手演出に自らツッコミ「金かけすぎやろ!」
ポテトカレッジの初単独ライブ「ポテトカレッジ単独ライブ~完全燃焼~」が昨日3月17日に東京・品川区きゅりあん 大ホールで開催された。
ART-SCHOOL、たくさんの愛に包まれて迎えた結成25周年「何ひとつ簡単なことではなかった」
ART-SCHOOLが3月16日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で結成25周年記念ライブ「ART-SCHOOL 25th ANNIVERSARY LIVE 2025『Our Beautiful Things』」を開催した。
有安杏果、30歳の誕生日に充実のバンドセットワンマン「ライブがあるからがんばれる」
有安杏果のワンマンライブ「有安杏果サクライブ2025」が3月15日に神奈川・KT Zepp Yokohamaで開催された。
ストレイテナー×Chilli Beans.がZepp新宿で初ツーマン、持ち時間60分で示した “カッコいいロック”
ストレイテナーとChilli Beans.のツーマンライブ「ライブナタリー “ストレイテナー × Chilli Beans.”」が3月13日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で開催された。
7ORDER、ありのままの姿で立った2度目の日本武道館のステージ「俺たち、ここからだから」
7ORDERのライブツアー「7ORDER LIVE TOUR 2025 EGG~笑顔で頑張る5人~supported by MXまつり」が3月15日に東京・日本武道館で閉幕した。
「音楽と行こう」で04 Limited SazabysとWurtSが化学反応起こした一夜
KDDI主催のライブイベント「音楽と行こう SUPER LIVE Presented by au」が3月12、13日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)で開催された。
神聖かまってちゃんツアーファイナルは壮大なスケール感、サプライズゲストも登場し喝采は鳴り止まない
神聖かまってちゃんが最新アルバム「団地テーゼ」を引っさげて全国7カ所で行ったワンマンツアー「2025年ツアー」。そのファイナルとなる東京・Zepp DiverCity(TOKYO)公演が3月11日に開催された。
ORANGE RANGEとWurtSが初対バン、「上海ハニー」でカチャーシーを踊った熱狂の一夜
ORANGE RANGEとWurtSのツーマンライブ「RESPECT! Vol.3」が、3月9日に大阪・オリックス劇場で開催された。
挫・人間ついに“除霊”卒業、そして出会いの季節がやってくる
挫・人間のワンマンライブ「クアトロ疾風伝~乱世凸入編~」が3月13日に東京・渋谷CLUB QUATTROにて開催された。
coldrain×ハルカミライ、音楽と生きる相思相愛2バンドがオーディエンスと共闘した夜
3月12日と13日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)にて、KDDI主催のライブイベント「音楽と行こう SUPER LIVE Presented by au」が開催された。
Negicco、地元新潟でNagakumoと念願の初競演!ついに実現した提供曲コラボ
活動歴20年を超えるアイドルグループ・Negiccoと、関西を拠点に2021年より活動する新進気鋭の“ネオネオアコ・バンド”Nagakumoによるツーマンライブ、その名も「Negikumo!」が、3月7日に新潟・NIIGATA LOTSで開催された。
Kep1er、7人体制初の日本公演が終了!満員のパシフィコで再確認したKep1ianとの揺るがない絆
Kep1erの日本単独公演「2025 Kep1er FAN-CON TOUR [BEYOND THE STAR] in Yokohama」が、3月5、6日に神奈川・パシフィコ横浜で開催された。新たに7人体制で再スタートを切ったKep1erにとって、今回の公演は日本での初ファンコンサート。本稿では、日本公演を締めくくった6日の公演の模様をレポートする。
Aimerの2年ぶりホールツアーが閉幕、“月の満ち欠け”で心の光を表現
Aimerの約2年ぶりのホールツアー「Aimer Hall Tour 2024-25 "lune blanche”」が3月9日に東京・東京ガーデンシアターで閉幕した。
Negiccoが東京のファンとひさびさ再会!代官山UNITのステージで示したグループの“現在地”
Negiccoが3月5日に東京・UNITでワンマンライブ「これって、もう、何年前だっけ・・・・・・。」を開催した。
TAKU INOUEがZepp新宿で天音みほ、ナナヲアカリ、ARuFa、なとり、春野&SARUKANIらとバトル
TAKU INOUEのライブイベント「TAKU INOUE EXHIBITION MATCH」が3月6日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で開催された。
炙りなタウンが最初で最後の初ワンマン開催、熱狂を巻き起こした地元・岡山の夜
炙りなタウンが3月9日に地元岡山のライブハウス・CRAZYMAMA 2nd Roomで初めてのワンマンライブ「かかあ天下」を開催した。
Nornis、にじさんじ初のオーケストラ公演でファンと“上質で贅沢な時間”過ごす
3月8日に埼玉・大宮ソニックシティにてNornisのオーケストラライブ「Nornis Orchestra Live『Concerto di luce』」が開催された。
UNISON SQUARE GARDENシングルツアー終幕、カリスマたちがフロアに届けた混沌と興奮
UNISON SQUARE GARDENのライブツアー「Charisma & Princess」のファイナル公演が、3月6日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)にて開催された。
鈴木実貴子ズ×オズワルドが「あばら」ツアー初日の名古屋で共鳴
鈴木実貴子ズがライブツアー「鈴木実貴子ズ『あばら』ツアー」の初日公演を昨日3月8日に愛知・名古屋芸術創造センターにて開催。お笑いコンビ・オズワルドとのツーマンライブを繰り広げた。
ももクロ百田夏菜子、初のソロコンツアー完走!荒廃した世界を救うために“ビタミンB”で進化
2月にスタートした百田夏菜子(ももいろクローバーZ)のソロライブツアー「MOMOTA KANAKO LIVE TOUR 2025『VITAMIN-B』」が終幕を迎えた。
デビュー10周年のTrySail、初の日本武道館公演で新たな出航「この3人だから10年間走ってこれた」
TrySailが3月1、2日にデビュー10周年の幕開けを飾るライブ「LAWSON presents TrySail 10周年出航ライブ “FlagShip” in 日本武道館」を東京・日本武道館で開催した。この記事では2日目の模様をレポートする。