「北斗の拳」サウザーの玉座を作るクラファン開始、返礼品に核シェルター
武論尊原作による原哲夫「北斗の拳」の原画展「北斗の拳 40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~」の会場に、聖帝サウザーの玉座を再現するためのクラウドファンディングがスタートした。クラウドファンディングサービス・うぶごえで支援者を募集している。
タイトルロールは中村京蔵「フェードル」を和様式で上演、演出は大河内直子
「中村京蔵 爽涼の會『フェードル』二幕」が、8月19・20日に東京・国立劇場 小劇場で上演される。
78年前の久留米空襲を今に伝える「青色と灰色の境界線」、折り鶴飾るクラウドファンディングも
「青色と灰色の境界線-Inherit the heart-」が8月18日から20日まで、福岡・久留米シティプラザ 久留米座で上演される。
西岡星汰の初主演作「うかうかと終焉」今秋公開 共演に渡辺佑太朗、松本妃代ら
西岡星汰が映画初出演、初主演を務める「うかうかと終焉」が今秋に東京・テアトル新宿で公開されることが明らかになった。
時代は婆ちゃる!平均年齢80歳、メタばあちゃんの敬老の日ライブを応援
平均年齢80歳の“婆ちゃるアイドルグループ”メタばあちゃんのライブ実施に向けたクラウドファンディングがスタートした。
「逆光」の須藤蓮×渡辺あやが再タッグ、「ABYSS」公開日とビジュアル解禁
「逆光」で監督・主演を務めた須藤蓮、脚本を手がけた渡辺あやのタッグによる2作目「ABYSS アビス」。同作の公開日が9月15日に決定し、メインビジュアルも解禁された。
SAI「広高」MV公開日決定、北欧ツアーに向けクラファン実施中
SAI(Ms.Machine)の新曲「広高」のミュージックビデオがYouTubeにて5月24日20:00にプレミア公開される。
ポル・ポト時代のカンボジア描く西島大介「コムニスムス」、作品と連動するOSTも
西島大介による単行本「コムニスムス」が、本日4月29日に発売された。
O'CHAWANZさとうらら初のソロアルバム発売決定、クラウドファンディング実施
さとうらら(O'CHAWANZ)初のソロアルバム「THE ROOM」がリリースされることが決定した。
堤幸彦の新作映画「SINGULA」15役の演じ分けにspi「台本見て家で泣き崩れた」
堤幸彦が監督する新作映画「SINGULA」に、spiが出演する。
倉悠貴と芋生悠が共演、変わり者同士のラブストーリー「こいびとのみつけかた」公開
「まともじゃないのは君も一緒」の監督・前田弘二と、脚本家・高田亮がタッグを組んだ「こいびとのみつけかた」が10月27日に東京・新宿シネマカリテほか全国で公開される。あわせて特報とティザービジュアルが解禁された。
TENSONG、動画とクラファンでエイズ孤児支援団体を応援
TENSONGがYouTubeで実施している動画企画「十人十色プロジェクト」の第5弾が公開された。
堤幸彦新作はAI同士の討論劇、spiが全編英語で15役演じ分け
堤幸彦が監督する新作映画「SINGULA」が発表された。
農業高校で全力の青春、池田朱那主演作「17歳は止まらない」予告編&ポスター到着
農業高校を舞台とした青春ムービー「17歳は止まらない」の公開日が8月4日に決定。あわせて本作の予告編とポスタービジュアルが到着した。
「アフリカン・カンフー・ナチス2」のクラウドファンディングが実施中
「アフリカン・カンフー・ナチス2」のクラウドファンディングがCAMPFIREで実施されている。
「ゲッターロボ」実写映画化、パイロット映像制作のためクラファン実施中
「ゲッターロボ」が実写映画化。パイロット映像の制作資金調達を目的としたクラウドファンディングが、4月19日までCAMPFIREで行われている。
「ゲッターロボ」50周年記念で実写映画化、クラファンも始動
永井豪と石川賢による「ゲッターロボ」の実写映画化が明らかに。 パイロット映像の制作資金を募るクラウドファンディングがCAMPFIREにてスタートした。期間は4月19日まで。
須藤蓮・渡辺あや共同脚本の「ABYSS」秋に公開、クラウドファンディングも開始
須藤蓮が監督・主演を務め、渡辺あやと共同で脚本を手がけた映画「ABYSS」が2023年秋に東京・シネクイントほか全国で公開される。
「true tears」放送15周年記念し富山を盛り上げるクラファン実施、記念誌も出版
アニメ「true tears」のテレビ放送15周年を記念したプロジェクトが始動する。
UKパンクのアイコン、ジョーダン・ムーニー自伝和訳版刊行決定!クラファングッズ制作者に藤原ヒロシら
ジョーダン・ムーニーが2019年に発表した自伝本「Defying Gravity~Jordan's Story~」の日本語翻訳版が2024年4月3日に発売決定。この出版に向けたクラウドファンディングが「うぶごえ」にて行われる。
火災で消失した福岡の小倉昭和館が再建に向けクラファン、リリー・フランキーらが応援
2022年8月に火災に遭った福岡の映画館・小倉昭和館の再建費用を募るクラウドファンディングがCAMPFIREでスタートした。
渋さ知らズとは何か?証言やライブ映像収めたドキュメンタリーの予告編
ドキュメンタリー映画「NEVER MIND DA 渋さ知らズ 番外地篇」の予告編がYouTubeで公開された。
bonobos、解散ライブをプレミア公開
bonobosのラストライブ「bonobos.jp」が明日3月11日19:00にYouTubeでプレミア公開される。
コムアイが妊娠発表、出産までの過程を記録するドキュメンタリーの製作支援募る
アーティストのコムアイが第一子妊娠を発表。妊娠から出産にいたるまでを追いかけるアートドキュメンタリー「La Vie Cinematique 映画的人生」の製作支援を募るクラウドファンディングがMotionGalleryでスタートした。
須本壮一「紫電改343」を完結させるためのプロジェクト、ファイナルゴールの金額は
須本壮一「紫電改343」の制作支援プロジェクト「漫画『紫電改343』若きパイロットたちの熱き闘いのエンディングを届けたい!!」について続報が到着。ファイナルゴールとして、2000万円という新たな目標金額が定められた。
木彫り人形によるストップモーション時代劇、長編映画化に向けパイロット版が公開中
木彫り人形によるストップモーション時代劇「HIDARI」のパイロットフィルムが、本日3月8日にYouTubeで公開。長編映画化の実現のためグローバル向けのクラウドファンディングもKickstarterでスタートした。
舞台は貴船、ヨーロッパ企画の長編映画第2弾「リバー、流れないでよ」鳥越裕貴らも出演
ヨーロッパ企画によるオリジナル長編映画の第2弾の続報が明らかに。「リバー、流れないでよ」のタイトルで、今年夏に劇場公開されることがわかった。
劇団・ヨーロッパ企画による長編映画第2弾が初夏公開、京都・貴船でタイムリープ
結成25周年を迎える劇団・ヨーロッパ企画による新作オリジナル長編映画「リバー、流れないでよ」が初夏に劇場公開される。
吉田奈津美が脚本・監督を担う「何をそんなに慎ましく」製作、野内まるら出演
「浮かぶ」の吉田奈津美が脚本・監督を担当する長編映画「何をそんなに慎ましく」が製作される。
シェフ・鳥羽周作に密着した「sio/100年続く、店のはじまり」予告公開
ドキュメンタリー「sio/100年続く、店のはじまり」の予告編がYouTubeで解禁。クラウドファンディングも開始される。