TENSONG、動画とクラファンでエイズ孤児支援団体を応援
TENSONGがYouTubeで実施している動画企画「十人十色プロジェクト」の第5弾が公開された。
堤幸彦新作はAI同士の討論劇、spiが全編英語で15役演じ分け
堤幸彦が監督する新作映画「SINGULA」が発表された。
農業高校で全力の青春、池田朱那主演作「17歳は止まらない」予告編&ポスター到着
農業高校を舞台とした青春ムービー「17歳は止まらない」の公開日が8月4日に決定。あわせて本作の予告編とポスタービジュアルが到着した。
「アフリカン・カンフー・ナチス2」のクラウドファンディングが実施中
「アフリカン・カンフー・ナチス2」のクラウドファンディングがCAMPFIREで実施されている。
「ゲッターロボ」実写映画化、パイロット映像制作のためクラファン実施中
「ゲッターロボ」が実写映画化。パイロット映像の制作資金調達を目的としたクラウドファンディングが、4月19日までCAMPFIREで行われている。
「ゲッターロボ」50周年記念で実写映画化、クラファンも始動
永井豪と石川賢による「ゲッターロボ」の実写映画化が明らかに。 パイロット映像の制作資金を募るクラウドファンディングがCAMPFIREにてスタートした。期間は4月19日まで。
須藤蓮・渡辺あや共同脚本の「ABYSS」秋に公開、クラウドファンディングも開始
須藤蓮が監督・主演を務め、渡辺あやと共同で脚本を手がけた映画「ABYSS」が2023年秋に東京・シネクイントほか全国で公開される。
「true tears」放送15周年記念し富山を盛り上げるクラファン実施、記念誌も出版
アニメ「true tears」のテレビ放送15周年を記念したプロジェクトが始動する。
UKパンクのアイコン、ジョーダン・ムーニー自伝和訳版刊行決定!クラファングッズ制作者に藤原ヒロシら
ジョーダン・ムーニーが2019年に発表した自伝本「Defying Gravity~Jordan's Story~」の日本語翻訳版が2024年4月3日に発売決定。この出版に向けたクラウドファンディングが「うぶごえ」にて行われる。
火災で消失した福岡の小倉昭和館が再建に向けクラファン、リリー・フランキーらが応援
2022年8月に火災に遭った福岡の映画館・小倉昭和館の再建費用を募るクラウドファンディングがCAMPFIREでスタートした。
渋さ知らズとは何か?証言やライブ映像収めたドキュメンタリーの予告編
ドキュメンタリー映画「NEVER MIND DA 渋さ知らズ 番外地篇」の予告編がYouTubeで公開された。
bonobos、解散ライブをプレミア公開
bonobosのラストライブ「bonobos.jp」が明日3月11日19:00にYouTubeでプレミア公開される。
コムアイが妊娠発表、出産までの過程を記録するドキュメンタリーの製作支援募る
アーティストのコムアイが第一子妊娠を発表。妊娠から出産にいたるまでを追いかけるアートドキュメンタリー「La Vie Cinematique 映画的人生」の製作支援を募るクラウドファンディングがMotionGalleryでスタートした。
須本壮一「紫電改343」を完結させるためのプロジェクト、ファイナルゴールの金額は
須本壮一「紫電改343」の制作支援プロジェクト「漫画『紫電改343』若きパイロットたちの熱き闘いのエンディングを届けたい!!」について続報が到着。ファイナルゴールとして、2000万円という新たな目標金額が定められた。
木彫り人形によるストップモーション時代劇、長編映画化に向けパイロット版が公開中
木彫り人形によるストップモーション時代劇「HIDARI」のパイロットフィルムが、本日3月8日にYouTubeで公開。長編映画化の実現のためグローバル向けのクラウドファンディングもKickstarterでスタートした。
舞台は貴船、ヨーロッパ企画の長編映画第2弾「リバー、流れないでよ」鳥越裕貴らも出演
ヨーロッパ企画によるオリジナル長編映画の第2弾の続報が明らかに。「リバー、流れないでよ」のタイトルで、今年夏に劇場公開されることがわかった。
劇団・ヨーロッパ企画による長編映画第2弾が初夏公開、京都・貴船でタイムリープ
結成25周年を迎える劇団・ヨーロッパ企画による新作オリジナル長編映画「リバー、流れないでよ」が初夏に劇場公開される。
吉田奈津美が脚本・監督を担う「何をそんなに慎ましく」製作、野内まるら出演
「浮かぶ」の吉田奈津美が脚本・監督を担当する長編映画「何をそんなに慎ましく」が製作される。
シェフ・鳥羽周作に密着した「sio/100年続く、店のはじまり」予告公開
ドキュメンタリー「sio/100年続く、店のはじまり」の予告編がYouTubeで解禁。クラウドファンディングも開始される。
石井岳龍の新作公開記念、「狂い咲きサンダーロード」など石井聰亙時代の作品上映
石井岳龍監督作「自分革命映画闘争」の公開を記念した特集上映「特集上映 石井聰亙解体新書」が3月18日より兵庫・元町映画館、3月25日より東京・ユーロスペースで実施される。
bonobos解散ライブの無料生配信が決定、ライブBlu-ray化に向けたクラウドファンディング始動
bonobosが3月5日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で開催するラストライブ「bonobos.jp」の模様がYouTubeで無料生配信される。
I WiSHと日本酒「雨後の月」コラボレーションボックス誕生
I WiSHと相原酒造の日本酒「雨後の月」のコラボレーションボックス「sakebox『.Story』」が誕生した。
ピーエーワークスの参加型プロジェクト「沼カツ!」クラファン始動、目標はアニメ化
P.A.WORKSが企画する参加型プロジェクト「沼カツ!」のクラウドファンディング「『沼カツ!』コミックスvol.2制作プロジェクト」が始動。3月1日19時から4月16日23時59分まで、「沼カツ!」のクラウドファンディングページで支援を受け付ける。
演劇ユニットあやとりが、宇宙に向かうことになった6人描く「そこに、いる」
演劇ユニットあやとり「そこに、いる」が4月13日から16日まで東京・小劇場楽園にて上演される。
藤田貴大と「Light house」「cocoon」関係者がオンライントーク
マームとジプシーの藤田貴大と関係者によるトークが、2月8日から12日にかけて5回にわたり公開される。
清野茂樹アナがレコードデビュー、プロデューサーはFPM田中知之!本日からクラファン企画スタート
実況アナウンサー清野茂樹の7inchアナログ「燃えろ!吠えろ!タイガーマスク」が4月23日にリリースされる。
玉城裕規、川上将大、瀬戸啓太、縣豪紀ら出演のサイコ映画が公開決定
玉城裕規が主演を務めるサイコ映画「パラフィリア・サークル」が6月に公開される。
沢口愛華が映画初主演、温泉宿を舞台にしたクライムコメディ「札束と温泉」撮了
「人狼ゲーム」の原作者として知られる川上亮が監督と脚本を担当した映画「札束と温泉」の撮影が終了。沢口愛華が映画初主演を務めたことがわかった。
ラブホテルのコンドームに穴を開ける女描く短編「empty」クラウドファンディング中
短編映画「empty」のクラウドファンディングが、MotionGalleryで展開されている。
「紫電改343」を完結まで描きたい!須本壮一による制作支援プロジェクト始動
須本壮一「紫電改343」の制作支援プロジェクト「漫画『紫電改343』若きパイロットたちの熱き闘いのエンディングを届けたい!!」が、クラウドファンディングサイト・CAMPFIREで行われている。