「おじさまと猫」複製原画展示やグッズ販売など行うミュージアム、アニメイト渋谷で
桜井海「おじさまと猫」の「TVドラマ化記念ミュージアム」が、2月6日から14日にかけて、東京・アニメイト渋谷で開催される。
「D・N・ANGEL」完結!複製原画の販売や原画展、グッズショップと記念企画多数
杉崎ゆきる「D・N・ANGEL」が、本日1月22日発売の月刊ASUKA3月号(KADOKAWA)で完結。また完結を記念した「D・N・ANGEL New Edition」1・2巻が刊行された。
明日開幕「るろうに剣心展」原画に和月伸宏の解説付き、描き下ろし剣心&志々雄も
和月伸宏「るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─」の連載開始25周年を記念した展覧会「25周年記念 るろうに剣心展」が、明日1月22日から3月7日まで東京・東京ドームシティGallery AaMoにて、完全日時指定制で開催。本記事ではそれに先がけて本日1月21日に行われた、プレス向け内覧会の模様をレポートする。展示内容や作品のネタバレが含まれるため、ご注意を。
「石田スイ展」イラスト約710点×TK×ヨルシカ・n-bunaのビデオコラージュ展示
石田スイの展覧会「石田スイ展[東京喰種 → JACKJEANNE]」の展示内容、オフィシャルグッズの情報が公開された。
「ご注文はうさぎですか?」連載10周年、今秋には展覧会の開催が決定
Koi「ご注文はうさぎですか?」が、本日1月19日発売のまんがタイムきららMAX3月号(芳文社)で連載10周年を迎えた。
「TO THE NEXT TAKARAZUKA」オンラインで開催、VR公演映像やスターと写真撮影も
「TO THE NEXT TAKARAZUKA-挑戦しつづける宝塚歌劇-」が1月25日から2月8日まで、宝塚クリエイティブアーツの公式サイト内、特設オンライン会場で配信される。
宮原るりの画業15周年を記念した作品展がGoFaで、「河合荘」や「恋愛ラボ」など
宮原るりの画業15周年を記念した作品展「画業15周年記念 宮原るり作品展」が、2月6日から3月14日まで東京・青山のGoFaで開催される。
EXIT、コウテイ、空気階段、見取り図、蛙亭らの姿を収めた「月刊芸人」写真展
フリーマガジン「月刊芸人」発の写真展「月刊芸人 PHOTO EXHIBITION @SHIBUYA PARCO」が1月20日(水)から1月27日(水)まで東京・渋谷PARCOのPARCO de YOSHIMOTOで開催される。
EYヨが“LAG(残像)”をテーマにした個展を東阪で開催、FACETASMとのコラボTシャツも販売
EYヨ(BOREDOMS)の個展「“LAG-ED” EYヨ exhibition」が1月15~31日に大阪・心斎橋PARCO、2月5~15日に東京・GALLERY Xで開催される。
「銀の匙 Silver Spoon」大型展覧会、約200点の直筆原稿やカラー原画など並ぶ
荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」の連載開始10周年を記念した展覧会が、3月8日から21日までの期間、東京・松屋銀座で開催される。
「愛の不時着展」本物のパラグライダーで不時着再現、空き缶の“38度線”も
「愛の不時着展」が明日1月8日から2月27日にかけて東京・原宿の商業施設jing(ジング)で開催。本日1月7日にプレス向けの内覧会が行われた。
「るろうに剣心展」和月伸宏描き下ろし新作ネーム「逆刃刀 初撃」一部公開
和月伸宏「るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─」の連載開始25周年を記念した展覧会「25周年記念 るろうに剣心展」に展示される、和月の描き下ろしの新作ネーム「逆刃刀 初撃」が一部公開された。
少年画報社の作品3500冊以上がebookjapanで48時間無料に、宮尾岳オンライン原画展も
ebookjapanにて少年画報社の作品3500冊以上が、無料で読み放題となる企画が明日12月31日と2021年1月1日の2日間で実施される。
デビュー50周年記念「田渕由美子ベストセレクション」3冊同時発売、初の展覧会も
田渕由美子の作品を集めた「田渕由美子ベストセレクション」が、本日12月28日に河出書房新社より刊行された。
バーチャル「あさひなぐ展」開催、カラーイラストとともにこざき亜衣のコメント掲載
小学館内とスピリッツ編集部内をバーチャルで探検できる「ぐるぐるスピリッツ編集部」の追加コンテンツが、本日12月28日に登場した。
「犬と猫展」イベントで松本ひで吉がキャスト陣と初対面「アニメになっても違和感なし」
松本ひで吉原作によるTVアニメ「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」の展覧会「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい展」の開催を記念したイベントが、本日12月26日に東京・松屋銀座8階イベントスクエアにて実施された。
多摩美卒業制作公演が開幕、監修の柴幸男「学生たちが自分たちの答えをつかみに」
2020年度 多摩美術大学 演劇舞踊デザイン学科 第4期生 卒業制作 演劇公演「□□□・ミーツ・□□□(ナニカ・ミーツ・ナニカ)」が、本日12月26日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕する。
鈴木敏夫の仕事とは?アニメージュをもとに「ナウシカ」の成功やジブリ誕生振り返る
展示イベント「『アニメージュとジブリ展 ~鈴木敏夫の仕事~』それは、一冊の雑誌から始まった」が、4月15日から5月5日にかけて東京・松屋銀座で開催される。
ゆうきまさみ展が開幕!40年の歩みに自ら感心、「あと2本の連載を」と意欲も尽きず
ゆうきまさみの画業40周年を記念した企画展が、本日12月24日から2021年1月11日まで東京・東京ドームシティ内Gallery AaMoで開催。コミックナタリーでは同展の模様をレポートする。
鈴木敏夫の仕事にスポット当てた展覧会「アニメージュとジブリ展」来年4月に開催
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫にスポットを当てた展覧会「『アニメージュとジブリ展 ~鈴木敏夫の仕事~』それは、一冊の雑誌から始まった」が、2021年4月15日から5月5日まで東京・松屋銀座にて開催される。
映画化記念「えんとつ町のプペル光る絵本展」六本木で開催、プペルバスの展示も
「映画 えんとつ町のプペル」の全国公開を記念し、「えんとつ町のプペル光る絵本展in六本木ヒルズ」が明日12月24日から26日まで東京・六本木ヒルズアリーナで開催される。
「ハイキュー!!展」東京に上陸、影山・日向・金田一・国見の描き下ろしエピソードも
古舘春一「ハイキュー!!」の原画展「連載完結記念 ハイキュー!!展」のプレス内覧会が、本日12月23日に東京・渋谷ヒカリエのヒカリエホールにて開催された。
「それが声優!」5周年記念の展示会が25日から、声優のお仕事もパネルで紹介
TVアニメ「それが声優!」の5周年を記念した展示会が、東京・東京工芸大学杉並アニメーションミュージアムにて12月25日から2021年2月1日まで開催される。
写真展「戦う役者100人展」に中川晃教・谷口賢志・山口馬木也ら、メッセージ動画も
俳優によるクリエイター集団・gekichapによる「戦う役者100人展」が、明日12月22日から27日まで東京・ギャラリールデコ 3~5Fで開催される。
「えんとつ町のプペル」の展覧会が大阪で開催、限定グッズ付きムビチケも発売
「映画 えんとつ町のプペル」の原作となった絵本「えんとつ町のプペル」の展覧会「光る絵展」が、明日12月21日から1月4日にかけて大阪・枚方 T-SITEで開催される。
「大ベルセルク展」記念グッズ付き前売券販売開始、WOWOWで映画の一挙放送も
三浦建太郎「ベルセルク」の連載30周年を記念した展覧会「大ベルセルク展」の前売券が本日12月19日より販売開始。また同展の開催に併せ、WOWOWにて映画「ベルセルク 黄金時代篇」3部作の一挙放送が決まった。
川本喜八郎と岡本忠成の足跡たどる展覧会「パペットアニメーショウ」本日から開催
展覧会「川本喜八郎+岡本忠成 パペットアニメーショウ2020」が、本日12月19日から3月28日にかけて東京・国立映画アーカイブで開催される。
上條淳士「To-y」35周年展、連載原稿の展示に新規イラストやネームの販売も
上條淳士「To-y」の35周年を記念した展示イベント「TO-Y SPECIAL SHOWCASE」が、明日12月19日から2021年1月17日にかけて東京・日本橋のspace caimanで開催される。入場料は500円で、上條淳士ブラインドカード付き。
「暁のヨナ」草凪みずほ自選の30点が並ぶ原画展が明日から、34巻は本日発売
草凪みずほ「暁のヨナ」の“プチ原画展”が、明日12月19日から2021年1月10日まで、東京・池袋マルイの7Fイベントスペースにて開催される。入場は無料。
「咲-Saki-」15周年記念展のグッズ公開、複製原画や描き下ろし抱き枕カバー
「『咲-Saki-』15周年記念展」で販売されるグッズのラインナップが公開された。