ロケット開発者たちの群像劇を3部作で描く、パラドックス定数「ズベズダ-荒野より宙へ-」開幕
パラドックス定数 第50項「ズベズダ-荒野より宙へ-」が、昨日2月20日に東京のザ・ポケットで開幕した。
阿久津仁愛ら“N学年”の生徒が悩み、迷い、全力で向き合う…「しばしとてこそ」劇場に誕生
MMJプロデュース公演「しばしとてこそ」が、本日2月21日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕する。これに先駆け、昨日20日に公開ゲネプロが行われた。なお、本記事には舞台写真を掲載しているため、未見の読者は注意してほしい。
うみステエピソード5開幕、進戯団 夢命クラシックス「今までとは一味違うテイストの演出も」
進戯団 夢命クラシックス×07th Expansion vol.11「うみねこのなく頃に~Stage of the golden Witch~Episode5」が、昨日2月20日に東京のこくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロで開幕した。
解剖医たちの姿を描く会話劇、タカハ劇団「他者の国」開幕
タカハ劇団 第20回公演「他者の国」が本日2月20日に東京・本多劇場で開幕した。
“今までにないものを取り入れる勇気”を感じて、朝日奈まお・横尾渉ら出演「some day」開幕
朝日奈まお、横尾渉(Kis-My-Ft2)らが出演する試験紙プロデュース「some day」が、本日2月20日に東京・シアターサンモールで開幕した。
人間臭さ漂う、スラステ「ヨゴレピンク」開幕に中村なる美「喜劇で不条理的なのに会話劇」
スラステslatstick 第6回公演「ヨゴレピンク」が、昨日2月19日に東京・駅前劇場で開幕した。
丸山隆平、初の時代劇は“代表作候補”「浪人街」ゲネプロでハードな殺陣を披露
丸山隆平(SUPER EIGHT)が主演を務める舞台「浪人街」が本日2月20日に東京・新橋演舞場で開幕する。初日を目前に控えた昨日19日、公開ゲネプロと出演者の囲み取材が行われた。
捕虜たちの必死な姿に重なる笑い…佐藤銀平・佐藤B作ら出演「地上最後の冗談」スタート
銀プロ 第2回公演「地上最後の冗談」が、本日2月18日に東京のOFF・OFFシアターにて開幕する。
市原佐都子と日・韓・港のアーティストが生み出した「キティ」京都でスタート
市原佐都子 / Q「キティ」が2月17日に京都・ロームシアター京都で開幕した。
理屈を超えた何か…サイモン・スティーヴンス2作連続上演「ポルノグラフィ / レイジ」開幕
サイモン・スティーヴンス ダブルビル「ポルノグラフィ PORNOGRAPHY / レイジ RAGE」が、2月15日に東京・シアタートラムで開幕した。
ルサンチカが“違和感にできるだけ目を逸らさないよう”立ち上げた、「楽屋」開幕
ルサンチカ「楽屋 ~流れ去るものはやがてなつかしき~」が、昨日2月15日に東京・アトリエ春風舎で開幕した。
「其噂妖狐譚」京都公演経て東京へ、白石加代子「生の演奏を聴きながら稀代の悪を」
「藤間勘十郎文芸シリーズ 其の五『其噂妖狐譚』-そのうわさだっきものがたり-」が去る2月11日に京都・京都芸術劇場 春秋座で開幕した。
誰1人置いて行かない!田村升吾ら出演「Dancing☆Starプリキュア」第2弾スタート
「『Dancing☆Starプリキュア』The Stage2」が、本日2月15日に東京・シアターHで開幕。これに先駆け、昨日14日にゲネプロが行われた。
9人の俳優で登場人物は18人!MONO新作「デマゴギージャズ」大阪で幕開け
MONO 第52回公演「デマゴギージャズ」が、昨日2月14日に大阪・ABCホールにて開幕した。
現・帝国劇場“最後のゲネプロ”をレポート、最終公演「THE BEST New HISTORY COMING」開幕
現・帝国劇場の最終公演となるCONCERT「THE BEST New HISTORY COMING」が、昨日2月14日に東京・帝国劇場で開幕。初日に先駆けて、昨日14日にAプログラムのゲネプロが行われた。なお記事には舞台写真や演出への言及があるため、ネタバレを避けたい読者は注意してほしい。
キャバレー音楽に乗せて俳句を、剣幸・小林タカ鹿「ナイト・ウィズ・キャバレット」開幕
「ナイト・ウィズ・キャバレット」が去る2月13日に東京・シアターグリーン BOX in BOX THEATERにて開幕した。
川村毅と中村蓉がコラボ、Tfactory「不思議の国のマーヤ」幕開け
Tfactory「不思議の国のマーヤ」が本日2月15日に東京・吉祥寺シアターにて開幕する。
大阪の演劇史を変える作品に、紅ゆずるら出演「FOLKER」開幕に後藤ひろひとが手応え
後藤ひろひとが作・演出を手がける大阪国際文化芸術プロジェクト「FOLKER」が、昨日2月14日に大阪・堂島リバーフォーラムで開幕した。
なんだか愛しいと思う瞬間が詰まった、ゾノノキカクの新作「Crash」スタート
ゾノノキカク「Crash」が去る2月12日に東京・シアター711で開幕した。
こんな「へんゼルとグレーてる」きっと観たことない、PANCETTA特別公演が幕開け
PANCETTA special performance「へんゼルとグレーてる」が、本日2月14日に神奈川・ラゾーナ川崎プラザソルで開幕した。
知らない星「女子らのまつり2025」スタート、希望に向かって生きる女子たちの物語
知らない星 第7回公演「女子らのまつり2025」が、本日2月14日に東京・ブルースクエア四谷で開幕する。
“転転飯店史上で最大規模のコント公演”「スケスケ・ア・ゴーゴー」開幕
転転飯店 第4回 持続可能なコント公演「スケスケ・ア・ゴーゴー」が、昨日2月13日に東京・劇場MOMOで開幕した。
「演技合戦も存分にご堪能いただける」とマキノノゾミが自信、「殿様と私」幕開け
まつもと市民芸術館プロデュース「殿様と私」が本日2月13日に長野・まつもと市民芸術館 小ホールで開幕した。
10周年の思いをぶつけます!田中涼星の一人芝居「Be with you」幕開け
田中涼星 10th anniversary ひとり芝居「Be with you」が、本日2月13日に東京・Mixalive TOKYO Theater Mixaで開幕。これに先駆け昨日12日にゲネプロが行われた。なお記事には舞台写真や演出に関する記述があるため、ネタバレを避けたい読者は注意してほしい。
吉田和生の文化功労者顕彰記念公演、通し狂言「妹背山婦女庭訓」舞台写真が到着
「令和7年2月文楽公演」が、去る2月8日に東京・きゅりあん 大ホールで開幕。このたび、舞台写真が到着した。
歌にダンス、アクションも…映画人たちの青春群像劇、椿組「キネマの大地」開幕
椿組2025年春公演「キネマの大地ーさよならなんて、僕は言わないー」が、昨日2月10日に東京・新宿シアタートップスで開幕した。
モノクロの世界で展開する絵本朗読LIVE、佐藤アツヒロによる「ビロードのうさぎ」本日まで
絵本朗読LIVE「ビロードのうさぎ~モノクローム~」が本日2月11日まで東京・R'sアートコートで上演されている。
「スクールアイドルミュージカル」開幕、堀内まり菜が感慨「1つの到達点を迎えられた」
「スクールアイドルミュージカル」が、昨日2月9日に東京・日本青年館ホールで開幕した。
見どころは“メンバー”、東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」開幕
三谷幸喜率いる東京サンシャインボーイズによる「パルコ・プロデュース 2025 東京サンシャインボーイズ 復活公演『蒙古が襲来』」が昨日2月9日に東京・PARCO劇場で開幕した。
“荒々しくも清らかな奮闘”描く、KAAT×新ロイヤル大衆舎「花と龍」開幕
KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2「花と龍」が、2月8日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで開幕した。