「月刊ニュータイプ」で中島かずきの連載スタート、早乙女太一&友貴と鼎談
中島かずきの新連載「中島かずきと役者人(やくしゃびと)」が、3月9日発売の「月刊ニュータイプ」4月号(KADOKAWA)でスタートする。
次号ダ・ヴィンチに「名探偵コナン」25周年記念特集、青山剛昌・山口勝平ら登場
4月5日発売のダ・ヴィンチ5月号(KADOKAWA)にて、青山剛昌「名探偵コナン」の連載25周年を記念した特集が組まれる。
「4月の君、スピカ。」前後編読み切りがSho-Comiに、福原遥ら映画キャストも
杉山美和子「4月の君、スピカ。」の読み切りの前編が、本日3月5日発売のSho-Comi7号(小学館)に掲載された。
「キン肉マン」ポータルサイト開設、週プレで嶋田隆司・串田アキラ・神谷明鼎談
ゆでたまご「キン肉マン」66巻が本日3月4日に発売された。
地獄楽5巻発売で賀来ゆうじが憧れの三浦建太郎とトーク、対談記念イラストも
賀来ゆうじ「地獄楽」5巻が本日3月4日に発売。刊行を記念し賀来と「ベルセルク」の三浦建太郎による対談が、少年ジャンプ+にて公開された。
ギルガメッシュが表紙に!BRUTUS「平成アニメ」特集でFate、ヒプマイ、刀剣乱舞ら
本日3月1日に発売されたBRUTUS 888号(マガジンハウス)にて、「WE LOVE 平成アニメ」と題した特集が組まれている。
山田南平が3種のカバー描き下ろし、アーサー王とサブカルチャーの関係紐解く書籍
「アーサー王物語」の日本における受容を研究・解説した書籍「いかにしてアーサー王は日本で受容されサブカルチャー界に君臨したか―変容する中世騎士道物語」が、3月10日にみずき書林より発売される。
spoon.2Diでコミック特集!「アイナナ」種村有菜や「チートラ」、on BLUEなど
本日2月26日発売のspoon.2Di vol.47(プレビジョン)では、同誌初の「コミック特集」が展開されている。
樹木希林の“咲きざま、死にざま”たどるムック発売、安藤サクラや松坂桃李の言葉も
「いつも心に樹木希林~ひとりの役者の咲きざま、死にざま~」と銘打たれたムックが、明日2月25日に発売される。
Fukaseが表紙の「TV Bros.」でセカオワ特集22ページ
本日2月23日発売の雑誌「TV Bros.」4月号の表紙に、SEKAI NO OWARIのFukase(Vo)が登場している。
「おそ松さん」櫻井孝宏らブロスで青春時代語る、「ダブデカ」打ち上げ対談も
本日2月23日発売のTV Bros.4月号(東京ニュース通信社)には、劇場アニメ「えいがのおそ松さん」とアニメ「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」の特集記事が掲載されている。
「芸人お手上げ」サンドが語る、ロケに奮闘するKis-My-Ft2
「10万円でできるかな」(テレビ朝日)に出演するサンドウィッチマンのインタビューが、本日2月23日発売のテレビ情報誌「月刊TVnavi」(産経新聞出版)2019年4月号に収録された。
「チーズ・イン・ザ・トラップ」2ndシーズンの制作始動、spoon.2Diで特集も
soonkki「チーズ・イン・ザ・トラップ」の続巻が制作始動。全4部構成の物語のうち1stシーズンを収めた1巻から4巻が2018年に刊行されており、2ndシーズンの邦訳版単行本化もファンの間では期待されていた。
「僕キミ」番外編、宮沢氷魚、佐藤寛太、松井愛莉、矢作穂香のインタビュー公開
土曜ナイトドラマ「僕の初恋をキミに捧ぐ」のスピンオフドラマ「僕の初恋をキミに捧ぐ 番外編」に出演する宮沢氷魚、佐藤寛太(劇団EXILE)、松井愛莉、矢作穂香のインタビューが、エンタメ情報サイト・パスゲッティにて公開された。
山里ら「#このラジオがヤバい」参加、小野賢章はアルピーなど芸人ラジオに憧れ
NHKと民放連共同ラジオキャンペーン「#このラジオがヤバい」が本日2月18日にスタートした。この特設サイトに南海キャンディーズ山里のインタビューが掲載されている。
サンドウィッチマンとグレープカンパニーの仲間たち、QJで特集
サンドウィッチマンらが所属するグレープカンパニーの特集が、2月23日発売のカルチャー誌「クイック・ジャパンvol.142」(太田出版)に掲載される。
神木隆之介がワンオク愛語るインタビュー公開、チェキプレゼントも
神木隆之介と有村架純の共演作「フォルトゥナの瞳」が、本日2月15日に公開。それを記念して、神木のインタビューがエンタメ情報サイト・パスゲッティにて公開された。
「ゆるゆり」10年間を振り返るなもり特集がFebriで、インタビューやネーム公開も
本日2月14日に発売されたアニメ情報誌・Febri Vol.53(一迅社)にて、なもり「ゆるゆり」の特集が組まれた。
「若おかみは小学生!」イメージボードや美術設定を約300点収めたアートブック
劇場版「若おかみは小学生!」のメイキング素材を集めた書籍「劇場版 若おかみは小学生! アートブック」が本日2月14日に一迅社より発売された。
田村淳、“テレビっ子”水溜りボンドのトミーと対談「TVとYouTubeの関係性」
2月23日発売のカルチャー誌「クイック・ジャパンvol.142」(太田出版)にロンドンブーツ1号2号・田村淳と2人組YouTuber水溜りボンドのメンバー・トミーとの対談が掲載される。
「コードギアス」ゼロを徹底分析したムック、福山潤へのインタビューも掲載
アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」「コードギアス 反逆のルルーシュR2」を取り上げたムック本「コードギアス 反逆のルルーシュ ゼロぴあ」が、本日2月12日に発売された。
チョコプラがブレイクの実感語る、「憧れも嫉妬もあった」シソンヌへの思いも
チョコレートプラネットが、本日2月12日発売の雑誌「+act.(プラスアクト)」(ワニブックス)2019年3月号掲載の「芸人通信」に登場。3月から5月にかけて開催する全国ツアーなどについて語った。
野沢雅子、大山のぶ代、鈴村健一ら50人がキャリアを語る声グラの連載が書籍化
声優のインタビューを集めた書籍「声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント」が、本日2月8日に主婦の友社より発売された。
「ガンダム」ほか安彦良和の創作と思想を解き明かす新書「安彦良和の戦争と平和」
新書「安彦良和の戦争と平和―ガンダム、マンガ、日本」が、中央公論新社より発売された。
バカリズム、書籍「脚本家という仕事」に登場
2月20日発売の書籍「脚本家という仕事 ヒットドラマはこうして作られる」(東京ニュース通信社)に、バカリズムのインタビューが掲載される。
「やれたかも委員会」3巻に吉田貴司と「夫のちんぽが入らない」こだまの対談
吉田貴司「やれたかも委員会」の3巻が、本日2月6日に発売された。
「ラブライブ!サンシャイン!!」ダ・ヴィンチで40P特集、「猫とマンガ」企画も
アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の特集が、本日2月6日発売のダ・ヴィンチ3月号(KADOKAWA)で組まれている。
「劇場版シティーハンター」北条司と神谷明が見どころ語る対談が週プレに
本日2月4日に発売された週刊プレイボーイ7号(集英社)には、アニメ映画「劇場版シティーハンター 」の公開を記念し、原作者の北条司と冴羽リョウ役の神谷明による対談が掲載されている。
「東京人」アニメと中央線特集、タツノコ鼎談やスタジオマップ、大地丙太郎×江口寿史も
本日2月1日に発売された東京人3月号(都市出版)で、「テレビアニメと中央線」と題した特集が展開されている。
鈴木拡樹が「AERA」に、今後の活動への思い語る「軸足はやっぱり舞台」
鈴木拡樹の特集が2月4日発売の「AERA」2019年2月11日号(朝日新聞出版)に掲載される。