「ババンババンバンバンパイア」川尻恵太演出で舞台化!森蘭丸役は水江建太
「別冊少年チャンピオン」(秋田書店)で連載されている奥嶋ひろまさのマンガ「ババンババンバンバンパイア」の舞台化が決定。Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」のタイトルで、9月20日から25日まで東京・東京国際フォーラム ホールCで上演される。
本多劇場で待ってるぜ!竹中直人と生瀬勝久の竹生企画「マイクロバスと安定」ビジュアル解禁
竹中直人と生瀬勝久による竹生企画第四弾「マイクロバスと安定」の公演ビジュアルが公開された。
客船を舞台に男女が繰り広げる“不吉な夜”ピーピング・トム「トリプティック」
ピーピング・トム「トリプティック」が9月から10月にかけて東京・滋賀・愛知で上演される。
劇団しようよ「おろしたての魚群」開幕、大原渉平「どこかへ飛んでゆくような作品に」
劇団しようよ「おろしたての魚群」が昨日7月10日に東京・小劇場楽園にて開幕した。
全ての回が貴重…蓬莱竜太作・演出「消えていくなら朝」スタート
シリーズ「光景-ここから先へと-」Vol.3「消えていくなら朝」が昨日7月10日に開幕した。
佐々木蔵之介が一人芝居「ヨナ」東欧ツアーを振り返る「宝物のような経験でした」
佐々木蔵之介の一人芝居「ヨナ-Jonah」東欧ツアー帰国報告記者発表会が、本日7月10日に東京・在日ルーマニア大使館にて行われた。
Go, Jamie!ミュージカル「ジェイミー」開幕に三浦宏規・WATWING髙橋颯が喜び
三浦宏規と髙橋颯(WATWING)が主演を務めるミュージカル「ジェイミー」が、昨日7月9日に東京・東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)で開幕した。
実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」全12話のゲスト一挙解禁!第1話に山本耕史
宮藤官九郎、マギー、細川徹、岩崎う大が脚本を手がける実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」より、全12話のゲストと各話の脚本担当が一挙解禁された。
大竹しのぶが有吉佐和子の名作を立ち上げる、「華岡青洲の妻」南座で開幕
「華岡青洲の妻」が、本日7月10日に京都・南座で開幕した。
小堺一機が歌ってしゃべって適度にふざける70分!COTTON CLUBでトーク&ライブ開催
「Kazuki Kosakai Sing,Sing,Sing & Talk!!」が10月30・31日に東京・COTTON CLUBで開催される。
大野敏哉が原点回帰、オジサン6人の友情を描く「戦場のガノン」で脚本・演出
「戦場のガノン」が8月19日から24日まで東京・シアター711で上演される。
田中泯が踊り、名和晃平が美術を担った舞台作品「彼岸より」明日から京都で上映
田中泯と彫刻家・名和晃平のコラボレーションによるパフォーマンス作品「田中泯|名和晃平『彼岸より』」の映像上映会が、明日7月11日から21日まで京都・THEATRE E9 KYOTOで開催される。
三谷幸喜がシェイクスピア作品を翻案・演出「昭和から騒ぎ」今秋WOWOWで放送・配信
シス・カンパニー公演「昭和から騒ぎ」が、今年の秋にWOWOWで放送・配信されることが決定した。
劇団道学先生に保坂萌が書き下ろし「水星とレトログラード」演出は有馬自由
劇団道学先生「水星とレトログラード」が、8月2日から11日まで東京のザ・スズナリで上演される。
ハロウィンイマーシブシアター「魔女たちの奇妙な晩餐会」でファントム座が旗揚げ
「ハロウィンイマーシブシアター 魔女たちの奇妙な晩餐会」が10月17日から19日まで東京・Gallery-O5で上演される。
舞台「サザエさん」2025年版を映像配信、藤原紀香らと同時視聴できる生配信企画も
7月8日に大阪で千秋楽を迎えた舞台「サザエさん」の映像配信が、19日から8月3日までFODとRakuten TVで実施される。
加藤和樹の"GIG"Tour2025が閉幕、2026年の20周年ライブで47都道府県行脚&初のオケコン
加藤和樹のライブツアー「Kazuki Kato Live "GIG" Tour 2025 ~STILL GO!~」が、昨日7月9日に神奈川・KT Zepp Yokohamaで終了し、来年開催される20周年ライブ「Kazuki Kato 20th Anniversary Special Live」の5タイトルが発表された。
ミュージカル「バグダッド・カフェ」花總まり・森公美子らキャスト集まるビジュアル公開
ミュージカル「バグダッド・カフェ」のメインビジュアルが解禁された。
川下大洋と松井康人のカワマツペアが「今は昔、栄養映画館」を2チームで上演
カワマツの劇#1「今は昔、栄養映画館」が8月23日から25日にかけて大阪・in→dependent theatre 2ndで上演される。
熊谷和徳「Tap into the Light」が兵庫で開催、地元の高校吹奏楽部と共演
熊谷和徳「Tap into the Light」が9月20日に兵庫・西神中央ホール ホールにて上演される。
“多様性”について考える、劇団7枠13番「ミックスアンドマッチ」
劇団7枠13番 第2回公演「ミックスアンドマッチ」が昨日7月9日に開幕した。
unrato「受取人不明」大石継太・天宮良によるAチームも開幕
unrato #13「受取人不明 ADDRESS UNKNOWN」大石継太・天宮良によるAチームが昨日7月9日に赤坂RED/THEATERにて開幕した。
「夏休み文楽特別公演」で「刀剣乱舞ONLINE」コラボ、刀剣男士・小狐丸の文楽人形が登場
2025大阪・関西万博開催記念「令和7年夏休み文楽特別公演」が、7月19日から8月12日まで大阪・国立文楽劇場で上演される。
戦後80年に送る「海と日傘」開幕、大野拓朗「生きることのかけがえなさが滲む作品」
R Plays Campany「海と日傘」が、本日7月9日に東京・すみだパークシアター倉で開幕した。
“和製シャーロック”東堂解の原点に迫る、「大正浪漫探偵譚」スピンオフがふたたび
舞台「探偵東堂解の事件録 -大正浪漫探偵譚-」が9月20日から28日まで東京・すみだパークシアター倉で上演される。
ノサカラボが「THE MOUSETRAP」を上演、金子隼也・天華えま・富永勇也らが出演
野坂実が演出する舞台「THE MOUSETRAP」が、9月19日から28日まで東京・博品館劇場で上演される。
三谷幸喜が文楽のカッコよさアピール「現代にマッチしている」三谷を前に人形は恥じらう
三谷文楽「人形ぎらい」とパルコグランバザールのコラボレーションを記念し、三谷幸喜と人形遣い・吉田一輔の取材会が、本日7月9日に東京・PARCO劇場で実施された。
書籍「ビジネス教養としてのミュージカル」発売記念、著者の上村由紀子が西川大貴とトーク
演劇ライターの上村由紀子による書籍「ビジネス教養としてのミュージカル」(株式会社日本能率協会マネジメントセンター)の発売を記念したトークイベントが東京・銀座 蔦屋書店 BOOK EVENT SPACEで7月18日に開催され、上村に加え、西川大貴が出演する。
大分県TAOの里で「TAOの夏フェス2025」開催、TAO屋台にWS・赤兜LIVEなど
「TAOの夏フェス2025~もっと身近に、もっと遊んで、もっとサプライズが!~」が8月7日から24日にかけて大分・TAOの里で開催される。
偽りの名探偵と共に事件を解決、観客参加型の推理演劇「名探偵の偽り」
「名探偵の偽り」が8月29日から31日まで大阪・レンタルスペース阿倍野長屋で上演される。