サカクラカナ
《舞台『幕が上がる』大千秋楽 ライブ・ビューイング》
テーマは“自粛生活”、ラジオドラマ「巣ごもりな人々」に岸井ゆきの・玉置玲央ら
テーマは“大事なことは言わなきゃ伝わらない”穐山企画「氷の中のミント」
平田オリザ「革命日記」6年ぶり上演、共同体の臨界点を描写する
水素74%新作は三角関係を巡る「エロい作品」出演に元AV女優しじみ
柳生二千翔が急な坂スタジオで“演劇を展示”「日々のゆめゆめ」
笠島企画、税理士事務所が舞台の短編集「笑い話・別れ話・割り切れない話」
平田オリザ×本広克行「幕が上がる」BD/DVDに、特典には96ページ写真集も
玉田企画「少年期の脳みそ」再演、玉田真也「人生の機微を鮮やかに書けていた」
綾門優季の短篇3本を下田彦太、橋本清、鳥山フキが演出「TTTTT」
無隣館若手自主vol.16穐山企画、“母と息子”“ひきこもり”描いた2本立て
「女優の魂」「続・女優の魂」「現在地」岡田利規作品を2週連続上演
キュイ、学級裁判と性病テーマの受賞作2本を同時上演
アトリエ・センターフォワード「笑わせません、勝つまでは」で“笑うこと、笑われること”問う
マジで声出してください!“武道の夢の中”でライブ繰り広げる「リベミュ祭」幕開け
篠田千明らがインドネシアの人形遣いとコラボ、影絵人形劇「まよかげ/Mayokage」
全国巡る「松竹大歌舞伎」幕開けに中村又五郎「一日一日の舞台を、真摯につとめたい」
最後まで熱く、真っ直ぐに生き抜きます!舞台「かげきしょうじょ!!」最終章がスタート
ほろびての新作「光るまで」が浅草九劇で上演中、細川洋平「遅い思考の末に生まれた作品」
“返礼祭”でのストーリー描く、あんステ「Blessing Moment」幕開け
宝塚歌劇宙組「PRINCE OF LEGEND」東京宝塚劇場千秋楽、中継・配信の詳細決定
「魔道祖師」第2弾、遡洄編の上演決定 金子隼也と廣瀬智紀が続投
高泉淳子による、ア・ラ・カルト公認レストラン「僕のフレンチ」東京・大阪で“開店”