オオエマサコ
プロジェクトKUTO-10 第24回公演「ストア派おじさん、故郷に帰る」
適切な距離
監督:大江崇允
ストイックに生きたいのに生きられない…KUTO-10「ストア派おじさん、故郷に帰る」愛知公演スタート
ばぶれるりぐる「川にはとうぜんはしがある」幕開け、竹田モモコ「四都市で大いに叫びます」
母家と離れをつなぐ土間を舞台に“家族”を観察…ばぶれるりぐる「川にはとうぜんはしがある」
今年10周年のプロトテアトル、竹内銃一郎の書き下ろし「悲しき玩具 Bang Bang」に挑む
大阪人の陪審員たちが丁々発止、今江大地ら出演の「12人のおかしな大阪人2023」スタート
小原延之の新作書き下ろしを松本祐子の演出で、KUTO-10「和解」
「12人のおかしな大阪人2023」東京と大阪で上演、出演に今江大地ら
真壁愛のえーびーがたが「ホーム!ホーム!!ホーム!!!ホーム!!!!ホーム!!!!!」上演
劇団が解散、すると地面が揺れ始め…KUTO-10「かもめごっこ」開幕
AI・HALLの現代演劇レトロスペクティヴ、第11回は「魚の祭」「丈夫な教室」
山の中腹で電車を降りた人たち、その行先とは…KUTO-10「かもめごっこ」
「キビるフェス2020」が劇団きららの“社会派コメディ”でスタート
福岡の舞台芸術祭「キビるフェス2020」に村川拓也、劇団きらら、ペニノら5組
片岡自動車工業が1日限りのドラマシティ公演「スーパーソニックジェット赤子」
片岡自動車工業「関ヶ原の見物人」「お局ちゃん御用心」時代劇2作同時公演
片岡自動車工業、第2回公演は名探偵・青島青子と愛犬の初仕事
ばぶれるりぐる「川にはとうぜんはしがある」幕開け
「12人のおかしな大阪人2023」スタート
IMP.主演舞台「IMPACT」3公演でライブビューイング開催、メンバーによる告知動画も公開
「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」閉幕、井上芳雄は「瑠璃色の地球」や⻄城秀樹の楽曲披露
宮原奨伍の「つかこうへいを知る旅」始動、2026年2月に「熱海殺人事件」「売春捜査官」を同時上演
劇団友歩堂旗揚げ、野田秀樹「赤鬼」に挑戦
「維新派屋台村」が約16年ぶりに東京で開催、「Hibiya Art Park2025」
エーステACT3!後半戦がスタート、水江建太は信頼できる仲間と「がむしゃらに責任を持って演じたい」
「キャプテン・アメイジング」キャスト3人が語る「アプローチは3通り、思いは1つ」
「七月大歌舞伎」で新歌舞伎十八番「大森彦七」「船弁慶」「高時」「紅葉狩」を一挙上演
アンガールズの大ファン・尾上松也が“2代目山根オーディション”で辛口採点「全力!脱力タイムズ」
松本幸大が主演を務める朗読劇「命のバトン」共演に石渡真修・深澤大河ら