シミズカンジ
三人之会特別企画「逃亡 再演のための試作上演」
博士の愛した数式
監督:小泉堯史
奥田知叡の三人之会が高行健「逃亡」に新たなアプローチ
チョン・ツェシエンが「耳なし芳一」を“令和の怪談物語”に、結城座「わが父、耳なしの琵琶奏者」
専門家が曲・出演者を選ぶ「この人 この一曲」第3回は片山九郎右衛門による「松山天狗」
銕仙会が現代の観客に向けた新作能2作品を上演「長崎の聖母」「ヤコブの井戸」
みらい基金イベント開幕、伊礼彼方が舞台芸術ジャンルの多彩さに自信「ぜひ皆さまの心に」
多彩なジャンルの舞台芸術を少しずつ、みらい基金のイベントに伊礼彼方ら
みらい基金、CFのカウントダウン配信に板垣恭一・伊礼彼方・成河ら
アジアの舞台芸術家による「ひとつの机とふたつの椅子」最終年は“モノガタリ”
元パパタラ小池博史の完全新作、世界の偉人の亡霊による「世界会議」開催
神尾晋一郎と駒田航のかみ×こま+ファンイベントで、戌井昭人脚本の即興会話劇
NHK「はやウタ」に飯田洋輔が初登場、「オペラ座の怪人」より「Music of the Night」披露
梅棒のこれまでとこれからが詰まった20回目の公演「FINAL JACKET」東京でスタート
死刑囚の対話描く「スタンダード・ショート・ロングドロップ」に松田洋治・松田凌
藤井直樹らがミュージカルの“ゴールドスタイル”に挑む「THE GIFT」幕開け
パフォーマー7人の身体で宇宙を描く「Disco on the planet」岡山で誕生
現代と100年後の世界を描く、Mavolatory「清く正しく生きるための心の体操」
本と舞台公演から成る、こもごも団「I’m STILL on the mend」
松村キサラ・飯島颯・山本涼介らが紡ぐ、舞台わたコロ開幕「“生きたい”という願いが届くように」
7度が平田オリザの代表作「東京ノート」を俳優2人で語り直す