ゲキダンナカユビ
リンク
大阪のある家族の物語、劇団なかゆび「文化なき国から―喜劇一幕」本日まで
劇団なかゆびが大阪のとある家族を描いた新作「文化なき国から―喜劇一幕」
劇団なかゆび、「お國と五平」開幕に「ようやく皆様にこの作品をお届けできる」と感慨
劇団なかゆび、初の単独東京公演は演劇人コンクール受賞作「お國と五平」
ロームシアター京都の野外パフォーマンス企画「演劇スタジアム」がスタート
ロームシアター京都の野外パフォーマンス企画「演劇スタジアム」に4団体
まったく別の新しい上演作品、劇団なかゆび「わが友ヒットラー」上演中
独裁者の意味をかみしめて、劇団なかゆび「わが友ヒットラー」“revenge”公演
THEATRE E9 KYOTOのプログラム発表、あごうさとし「劇場の特性を強く表現」と自信
劇団なかゆび、“いくつかの主義・主張を並べたときに起こる葛藤”描く「京の園」開幕
劇団なかゆび、チェーホフ「桜の園」から着想を得た新作公演「京の園」
「かながわ短編演劇アワード2021」グランプリは安住の地「ボレロの遡行」
劇団なかゆび「戦争前夜の作家たち」開幕、神田真直「私たちは非日常で居続けます」
劇団なかゆび、菊池寛・岸田國士・森本薫の作品を同時上演「戦争前夜の作家たち」
「かながわ短編演劇アワード2021」無観客開催が決定、安住の地ら7団体が作品披露
制作者たちが寄稿、Webサイト「演劇に関わることをあきらめないで」開設
劇団なかゆび「文化なき国から」本日まで
劇団なかゆび「お國と五平」開幕
ロームシアター京都「演劇スタジアム」開幕
劇団なかゆび「わが友ヒットラー」上演中
劇団なかゆび「京の園」スタート
サーカスアーティストと観客の“信頼”で完成する、「ブレイブ・スペース」
25周年のTRASHMASTERSが「廃墟」と「そぞろの民」交互上演
片桐仁、サボテンの国の粘土アーティスト“トゲぎりじん”として登場、Eテレ「みいつけた!」
島田歌穂の“聴き・学び・参加”するミュージカルコンサート第5弾、ゲストに中川晃教
末満健一が作・演出担うMOJOプロジェクト第2弾、妖怪の世界描くミュージカル「どろんぱ」
海宝直人のコンサート「ever」明日6月23日までの公演が中止に
有田模範が主宰する人文借景の旗揚げ公演「若者は退屈している」
映画「MONDAYS」がマルチバース描く音楽劇に、主演はHey!Say!JUMP薮宏太
ラップも登場!文学座「もうひとりのわたしへ」開幕、五戸真理枝「極上のエンターテイメントを」
ミュージカル「Once」の原作映画「once ダブリンの街角で」7月11日から日本最終上映