クボタキョウスケ
リンク
九蓮サイダー Vol.1「漲(みなぎり)」
脚本
安齋彩音・石森咲妃の九蓮サイダー旗揚げ公演「漲(みなぎり)」
令和5年度「北海道戯曲賞」最終候補5作品を発表
アンカル第2弾が全公演中止に、振替として本編上映と蓬莱竜太のトークを実施
アンカル第2弾が開幕、蓬莱竜太「まるで演劇アトラクションのよう」
“才能と出会い、芝居作りをしていく”蓬莱竜太プロデュースアンカル第2弾
千葉哲也、460日遅れの開幕に感慨「反応工程」スタート
「反応工程」延期公演、舞台稽古風景お披露目&演出・千葉哲也のコメントも
キャスト・スタッフ再集結、千葉哲也演出「反応工程」2021年に上演
「テアトロコント」ミズタニー&初登場のゆうめい、コント枠にはかが屋ら
新国立劇場の各部門が連携、小川絵梨子演出「子供オペラ」2020年に上演
新国立劇場のフルオーディション企画、千葉哲也演出「反応工程」全キャスト決定
アンカル開幕に蓬莱竜太「演劇アトラクションのよう」
生きるために逃げるか、受け入れるか 新国立劇場「反応工程」天野はな×久保田響介×清水優×内藤栄一×若杉宏二 座談会
「毎日毎日が刺激的」大竹しのぶが手応え、フィリップ・ブリーン演出「リア王」開幕
宮下貴浩×私オム「許溶のとき」に定本楓馬・赤澤燈・稲垣成弥・松田昇大ら
“全人類”に観ていただきたい、ばぶれるりぐる「なるべく大きな水槽を」開幕
「デスノート THE MUSICAL」に向けて加藤清史郎・渡邉蒼が意気込み、三浦宏規は“L座り”披露
キーワードは“カワイイ”!オペラ「愛の妙薬」に杉原邦生「ダイレクトに伝わる作品になれば」
菜食主義者・ベジタリアンについて
梅津瑞樹×橋本祥平の演劇ユニット言式、最新作「んもれ」が愛知で開幕
KAAT×城山羊の会「勝手に唾が出てくる甘さ」追加公演決定
“遠さ”と向き合う、劇団温泉ドラゴン「まだおとずれてはいない」本日開幕
老後の自由を夢見て旅に出るが…演劇企画集団Jr.5の次回公演はSF作品「サイハテ」