ゆりやんレトリィバァが初めてメガホンをとった「禍禍女(まがまがおんな)」は、実際の経験をもとにした狂気の恋愛映画。「ミスミソウ」「ヒグマ!!」の内藤瑛亮が脚本を手がけ、
今回の受賞は、「大胆で新鮮、そして常識にとらわれない手法で、日本映画の伝統に新たな息吹を与え、観客の予想を次々と裏切る展開を生み出した点」が高く評価された。また「現代社会のテーマとエンターテイメント性を巧みに融合させた点もこの作品の大きな魅力となっています」とのコメントを受けている。
このたび、新たに
「禍禍女」は来年2月6日(金)より全国で公開。
九条ジョーコメント
吉本興業の養成所の同期として、お笑いを始めた頃からゆりやんレトリィバァは、僕らを軽々と置き去りにしていく存在でした。追いつけないまま年月が過ぎ、劇場の合間に恋愛の話をした時、ようやく彼女の“人間らしさ”に触れた気がしたものです。しかしその数年後、彼女はその恋愛経験さえ奇々怪界な映像表現へと昇華してしまった。思えば、僕が最初に出会った「禍禍女」は、まさにゆりやん本人でした。今回オファーをいただき、映画監督・俳優・同期という肩書きを越えて、彼女の内側にある混ざり合った感情に触れてみたいと思い向き合いました。知れば知るほど分からなくなる──そんな彼女に翻弄されながら、気づけば撮影は終わっていました。アメリカへ旅立った彼女が日本に残した、最高で最恐の禍禍しい置き土産。ゆりやんレトリィバァという“人間の禍禍しさ”を、どうぞご堪能ください。ほら、振り返ると……あなたの後ろにも“あの女”が。
ゆりやんレトリィバァ コメント
この度は本当にありがとうございました! 台湾のみなさまにも「禍禍女」を楽しんでいただき本当に嬉しいです。さらには、このような賞を頂けたことは非常に光栄です! 本当にありがとうございます! 日本での公開を前に世界中の映画祭に参加させていただいて、改めて、全てのキャスト、スタッフ、この映画に携わってくださったみなさま、そしてご覧くださったみなさまの全員のパワーで「禍禍女」は生まれていくのだと実感いたします。本当にありがとうございます!引き続きみなさまに映画「禍禍女」を楽しんでいただけるように頑張ります! 日本公開は2026年2月6日です! どうぞお楽しみにしていてください! ……LOVE
映画「禍禍女」追加キャスト解禁映像
関連記事
ゆりやんレトリィバァのほかの記事
リンク
お笑いナタリー @owarai_natalie
ゆりやんレトリィバァ「禍禍女」日本人監督で初の「台北金馬映画祭」NETPAC賞
キャスト12名発表
九条ジョー「彼女の内側にある混ざり合った感情に触れてみたいと思い向き合いました」
▼コメント
https://t.co/YrYtauQR1q https://t.co/P4PXtFS2PF