キングオブコント2025
基本情報
放送 | 2025年秋に生放送予定 |
準々決勝進出者
3番ゲート / 相性はいいよね / アイロンヘッド / あい色ラグーン / あおいちゃん / 青色1号 / 茜250cc / アキナ / 宛先プレーン / あなたとネ / アンチAIシステム / あんよの日 / いぬ / イノシカチョウ / インポッシブル / ウォーターズ / 牛女 / うただ / うちまつげ / うるとらブギーズ / エイトブリッジ / 江戸川ジャンクジャンク / エビカレンダー / えびしゃ / エルフ / おおぞらモード / おせつときょうた / オダウエダ / オテンキ / オニイチャン / オフローズ / おミュータンツ / オーパスツー / 蛙亭 / cacao / かが屋 / カゲヤマ / 華山 / かたつむり / ガクヅケ / ガタロウ / 元祖いちごちゃん / 喫茶ムーン / 気になるあの娘 / 金の国 / ぎょねこ / 銀河ゆめゆめ / クマドリネオン / クリノミ / クロコップ / クロスバー直撃 / 群青団地 / コロネケン / サイヤング / サスペンダーズ / さすらいラビー / サルベース / サンタモニカ / さんだる / さんぽ / ザ・ギース / ザ・プラン9 / ザ・マミィ / ザンゾウ / しおさい / シカゴ実業 / シカノシンプ / シスター / しずる / 七面綺蘭 / シティホテル3号室 / 釈迦虎 / シンエサカ / シンクロニシティ / シーナリーズ / ジェラードン / ジグザグジギー / ジャングルポケット / 11月のリサ / GAG / Gパンパンダ / すゑひろがりず / スクラップス / スクールゾーン / ステゴンダ / スナフキンズ / スパイシーガーリック / スーパーサイズ・ミー / 世間知らズ / セルライトスパ / センチネル / センリーズ / ソルトレイク / 太鵬 / タイムキーパー / ただならぬ刀 / 大自然 / ダイタク / ダウ90000 / ダブルアート / ダンシングヒーロー / 男性ブランコ / ダンビラムーチョ / だーりんず / チェット / チェリー大作戦 / チムニー / チャーミング / チュランペット / 超速バギー / ツンツクツン万博 / 定点計画 / 天才ピアニスト / 伝書鳩 / トゥリオ / とくいち / トム・ブラウン / とらふぐ / トリプル家族 / トワイライト渚 / トンツカタン / ドナタ / ドンココ / ドンデコルテ / ナチョス。 / ななまがり / 軟水 / 虹の黄昏 / 20世紀 / にゃんこスター / ネイビーズアフロ / ネオTOKYO / ネルソンズ / 破壊ありがとう / 花ブービー / ハマノとヘンミ / 春とヒコーキ / ハンジロウ / バタークッキークラブ / バローズ / パスタとパスタ / ヒナキャップ / ビッグスリードラゴンズ / ビーンズ / ピュート / 5GAP / ファイヤーサンダー / フタリシズカ / フランスピアノ / フースーヤ / ぶたマンモス / ぶったま / ブラゴーリ / プール / 紅しょうが / ベルナルド / ほたる火 / 本田兄妹 / ぼよんぼよん / ぼる塾 / ボートヨットカヌー / マイスイートメモリーズ / マグリット / まちるだ / マッハスピード豪速球 / ママタルト / まゆむら / マリーマリー / まんじろう / マンプクトリオ / 三日月マンハッタン / みちがえる / ムジンゾウ / モシモシ / モダンタイムス / モンスターエンジン / やさしいズ / や団 / ヤッホイ / ヤンスDEゴワス / ゆずみつ / ゆめゆめ / ヨネダ2000 / らいken / ライムギ / ラパルフェ / ラランド / リバーマン / りんかく先生 / レインボー / レインマンズ / ロビンフット / ロングコートダディ / 若葉のころ / 四兆 / 大正サウナ / 平安 / 母性人 / 源川 / 炭酸水 / 紅点 / 西ノ京 / 赤ヤガラ / 転転飯店 / 遠足ダイスキタイム / 野良レール / 銀仁朗 / 青いデルタ日程
●準々決勝
2025年8月11日(月):大阪・大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール
2025年8月13日(水):東京・渋谷区文化総合センター 大和田 さくらホール
2025年8月14日(木):東京・渋谷区文化総合センター 大和田 さくらホール
●準決勝
2025年9月4日(木):東京・ニッショーホール
2025年9月5日(金):東京・ニッショーホール
●決勝
2025年秋:東京・TBS本社
リンク
歴代優勝者一覧
年度 | 優勝者 |
---|---|
2024年 (17回) | ラブレターズ |
2023年 (16回) | サルゴリラ |
2022年 (15回) | ビスケットブラザーズ |
2021年 (14回) | 空気階段 |
2020年 (13回) | ジャルジャル |
過去の大会情報
年度 | 概要 |
---|---|
2024年 |
決勝5度目の挑戦となるラブレターズが優勝。1位の合計得点は947点、2位のロングコートダディは946点、ファイヤーサンダーは945点とそれぞれ1点差だった。 |
2023年 |
サルゴリラが、現審査システムでの歴代最高記録となる合計964点で優勝。赤羽は44歳、児玉は43歳で歴代最年長での栄冠となった。 |
2022年 |
優勝者のビスケットブラザーズが現審査システムでの歴代最高得点記録を更新した。 |
2021年 |
2015年から2020年まで同じ顔ぶれだった決勝の審査員が変更され、東京03飯塚、バイきんぐ小峠、ロバート秋山、かまいたち山内が初就任。松本人志のみ続投となった。優勝は空気階段。 |
2020年 |
2年連続4回目の決勝出場だったジャルジャルが意地と執念を見せつけて優勝。 |