よしながふみのトップへ戻る
「う」新作も!Dモーニングうなぎ尽くし別冊
本日7月24日に配信された週刊マンガ誌定期購読アプリ・Dモーニング(講談社)には、7月29日が土用の丑の日であることにちなみ、有料会員限定で別冊「モうニング」が収録されている。
江口夏実、よしながふみらがハツキス創刊祝いイラスト寄稿
本日6月13日に創刊された新マンガ誌・ハツキス(講談社)には、「鬼灯の冷徹」の江口夏実ら、講談社を代表する作家からのお祝いイラストが掲載されている。
まんがキッチン第2弾に31のレシピ、雲田はるこのマンガも
“フード理論”に基づいてマンガを読み解く福田里香の新刊、「まんがキッチン おかわり」が5月29日に発売される。フード理論とは、マンガや映画、アニメにおける登場人物の関係性を、食を主軸に解き明かす福田の持論。表紙イラストはよしながふみの描き下ろしだ。
萩尾望都の対談集に庵野秀明ら8名、吾妻ひでおとトークも
萩尾望都の対談集第4弾「愛するあなた 恋するわたし」が、5月26日頃に河出書房新社より刊行される。
宮川匡代「ONE」26年ぶり続編、30代になった2人を描く
本日1月15日に発売された月刊YOU2月号(集英社)にて、宮川匡代「ONE ─愛になりたい─」の続編「ONE Final ─未来(あした)のエスキース─」がスタートした。
賀正!「鬼灯の冷徹」などの年賀状がDモーニングに届く
iOS/Androidアプリ・Dモーニング(講談社)では、本日1月1日早朝よりモーニング連載作家による描き下ろし年賀状を配信している。
奥浩哉の日常を元アシ・武田一義が執筆、インタビューも
本日12月24日に発売されたイブニング2014年2号(講談社)には、奥浩哉の元アシスタントである武田一義が描く「こんにちは奥さん」が掲載されている。
【12月2日~12月8日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、12月2日から12月8日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
「このマンガがすごい!」1位は暗殺教室&さよならソルシエ
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2014」が、本日12月9日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは、松井優征「暗殺教室」、オンナ編1位は穂積「さよならソルシエ」。
【12月3日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月3日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
よしながふみ「きのう何食べた?」カラーレシピ付きで掲載
本日11月28日に発売されたモーニング52号とDモーニング52号(講談社)では、よしながふみ「きのう何食べた?」が表紙と巻頭カラーで登場した。同作がカラーページ付きで掲載されるのは、連載開始以来2回目。
キッチンで活躍!きのう何食べた?8巻はビニールカバー付も
12月3日に発売されるよしながふみ「きのう何食べた?」8巻には、通常版に加え、限定版が用意されている。
萩尾望都の名作手帳がYOUに、王妃マルゴ2巻は12月発売
本日11月15日に発売された月刊YOU12月号(集英社)には、萩尾望都の「名作名言手帳2014」が付録として封入されている。
【10月28日~11月3日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、10月28日から11月3日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
よしながふみ「大奥」10巻発売!メロディで続きが読める
よしながふみ「大奥」の最新10巻が、本日10月28日に発売された。同じく本日発売のメロディ12月号(白泉社)には、10巻の続きが掲載されている。
【10月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
3月のライオンなどの特典もらえる、文教堂×白泉社フェア
文教堂、アニメガの全店にて、白泉社とコラボした「全力フェア」が開催されている。
食をテーマにした南信長の新刊、五十嵐大介が装画を執筆
五十嵐大介が装画を手がけた、マンガ解説者・南信長の新刊「マンガの食卓」が、9月10日に発売される。
白泉社40周年、ガラかめや大奥など622冊セットが当たる
白泉社の40周年を記念したWEBサイトが、本日7月20日にオープンした。
歴史マンガ特集に大奥・よしなが、センゴク・宮下ら登場
本日6月6日に発売された雑誌・歴史魂Vol.12(アスキー・メディアワークス)には、「この歴史マンガがすごい!でござる」と題した歴史マンガ特集が組まれている。
「大奥」BD&DVD特典、よしながふみが映画のカット描く
よしながふみ原作の実写映画「大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]」のBlu-ray&DVDが、6月8日に発売される。数量限定生産の豪華版には、よしながの描き下ろしイラストを含むポストカードセットが付く。
GINZAの「ベルばら」連載が単行本化、よしながふみも登場
湯山玲子による書籍「ベルばら手帖 マンガの金字塔をオトナ読み!」が、マガジンハウスより発売された。
よしながふみ対談集が文庫化、堺雅人とのトーク新たに収録
よしながふみの対談集「あのひととここだけのおしゃべり」が初めて文庫化され、白泉社より本日4月26日に発売された。
高橋しんがメロディ登場、6年ぶりの新作少女マンガ
本日2月28日に発売されたメロディ4月号(白泉社)より、高橋しん「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」が3号連続で掲載される。高橋が新作少女マンガを発表するのは、「トムソーヤ」以来約6年ぶり。
よしながふみ×糸井重里の対談連載、ほぼ日にて全8回更新
糸井重里の主宰するWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」にて、よしながふみと糸井の対談連載が、本日1月18日にスタートした。連載は全8回で、平日毎日更新。
メロディ別冊付録に「大奥」キャストとよしながの対談収録
発売中のメロディ2013年2月号(白泉社)には、よしながふみ「大奥」の別冊が付いている。
「大奥」スイーツが登場、右衛門佐の饅頭などイメージ
よしながふみ原作の実写映画「大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]」が明日12月22日に公開されることを記念し、東京の「大江戸八百八町 花の舞 両国国技館前店」と、「京都 花の舞」でキャンペーンが実施される。
【12月3日~12月9日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、12月3日から12月9日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
ダ・ヴィンチのブックランキング1位は銀の匙&ちはやふる
本日12月6日に発売されたダ・ヴィンチ2013年1月号(メディアファクトリー)の特集は、毎年恒例の「Book of the Year 2012」。男性誌コミックランキング1位には荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」が、女性誌コミックランキング1位には末次由紀「ちはやふる」が選ばれた。
よしながふみ「大奥」9巻&「きのう何食べた?」7巻同発
よしながふみ「大奥」9巻と「きのう何食べた?」7巻が、本日12月3日に同時発売された。全国の書店では、2作品がコラボしたPOPやポスターなどが掲出される。ポスターはジグソーパズルのように2作品のカットをデザインしたものだ。