撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
千葉雄大、仲里依紗、福士蒼汰、森崎ウィンが一同に介す「ASF4」完成報告座談会レポ
「アクターズ・ショート・フィルム4」の完成報告座談会が3月5日に東京都内で開催。監督として参加した千葉雄大、仲里依紗、福士蒼汰、森崎ウィンのトークが生配信された。
香港映画「盗月者」大阪アジアン映画祭のSPオープニング飾る、ユエン・キムワイが来日
香港映画「盗月者」が本日3月5日に第19回大阪アジアン映画祭のスペシャルオープニング作品として大阪・ABCホールで日本初上映され、監督のユエン・キムワイ(袁剣偉)、キャストの田邊和也が登壇した。
JO1木全翔也、しまじろうとロボロボダンス!映画公開後はバキバキ踊りたい「本家だよって」
「映画しまじろう『ミラクルじまの なないろカーネーション』」の完成披露上映会が、本日3月5日に東京・TOHOシネマズ 日比谷にて開催された。舞台挨拶にはゲスト声優の木全翔也(JO1)と主題歌担当のMay J.、しまじろう、みみりん、とりっぴい、にゃっきいが登壇した。
ウェイ・ダーションが来日、小児がん病棟を舞台にした台湾映画「BIG」日本初上映
台湾映画「BIG」が昨日3月4日に第19回大阪アジアン映画祭で海外初上映され、大阪のシネ・リーブル梅田で行われたトークイベントに監督のウェイ・ダーション(魏徳聖)、キャストのフェイフェイ・チェン(鄭又菲)が登壇した。
新映画レーベル「New Counter Films」誕生、第1弾は二ノ宮隆太郎の新作「若武者」
コギトワークスが動画配信サービス「U-NEXT」の協力を受けて新映画レーベル「New Counter Films(ニューカウンターフィルムズ)」を設立。第1弾作品として二ノ宮隆太郎が監督・脚本を担当した映画「若武者」が5月25日に公開される。本日3月4日に東京都内で記者会見が行われ、二ノ宮のほか、レーベル代表の関友彦、鈴木徳至が出席した。
千葉雄大、仲里依紗、福士蒼汰、森崎ウィンが監督作を語る「ASF4」舞台挨拶
千葉雄大、仲里依紗、福士蒼汰、森崎ウィンが監督として参加した「アクターズ・ショート・フィルム4」の期間限定上映が3月3日、東京のユナイテッド・シネマ豊洲でスタート。劇場公開を記念して監督の4名が、自身の作品上映後、各担当プロデューサーとともに舞台挨拶に登壇した。
ユー・ウェイチェン登壇、エドワード・ヤンの映画界デビュー作「1905年の冬」日本初上映
香港映画「1905年の冬(デジタルリマスター版)」(原題「一九零五的冬天」)が昨日3月2日に第19回大阪アジアン映画祭内で日本初上映され、大阪のシネ・リーブル梅田で行われたトークイベントに監督のユー・ウェイチェン(余為政)、評論家で映画監督でもあるラウ・シンホン(劉成漢)が登壇した。
「愛のゆくえ」窪塚愛流、長澤樹とカレーで役作り 父・窪塚洋介との共通点も明かす
映画「愛のゆくえ」の公開記念舞台挨拶が本日3月2日に東京・シネクイントで行われ、キャストの長澤樹、窪塚愛流、監督の宮嶋風花が登壇した。
松田龍平の主演作「舟を編む」が特別上映、石井裕也「特別な映画になった」
2013年4月に公開された映画「舟を編む」の期間限定特別上映が全国の劇場で開催中。同作の舞台挨拶が3月1日に東京・109シネマズプレミアム新宿で開催され、主演を務めた松田龍平と監督の石井裕也が登壇した。
反町隆史が「GTOリバイバル」への思い語る「ファンの方が観たいものを届けたい」
カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ「GTOリバイバル」の制作発表が本日3月2日に東京・フジテレビ湾岸スタジオで行われ、キャストの反町隆史、岡崎紗絵、小手伸也、八木莉可子、畑芽育、日向亘が登場した。
杉咲花が親友・小野花梨との“巡り合わせ”明かす、志尊淳はクジラケーキを前に笑顔
映画「52ヘルツのクジラたち」の初日舞台挨拶が3月1日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの杉咲花、志尊淳、宮沢氷魚、小野花梨、桑名桃李、監督の成島出が出席した。
リリー・フランキーが「コットンテール」監督を語る、高梨臨は海外スタッフにモテモテ
日英合作映画「コットンテール」の初日舞台挨拶が本日3月1日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストのリリー・フランキー、木村多江、高梨臨が登壇した。
「パレード」長澤まさみ、藤井道人の映画へのこだわりに「それを感じたくて参加した」
Netflix映画「パレード」の配信記念試写会イベントが本日3月1日に東京・ユーロライブで行われ、キャストの長澤まさみ、坂口健太郎、森七菜、監督の藤井道人が登壇した。
キム・ソヒョンが監督と来日、「ビニールハウス」主人公を「深く理解できる気がした」
韓国映画「ビニールハウス」のトークイベント付き日本最速上映会が本日2月29日に東京・シネマート新宿で行われ、主演のキム・ソヒョン、監督のイ・ソルヒが登壇した。
ジブリパーク新エリア、宮崎吾朗は「ハウルの城」建設に苦労「図面に引けない」
スタジオジブリの世界が表現された公園・ジブリパークの新エリア「魔女の谷」が3月16日にオープン。本日2月28日に愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で施設説明会が行われ、制作現場を指揮してきた宮崎吾朗と、愛知県知事の大村秀章が出席した。
「坂の上の赤い屋根」桐谷健太、“俳優”橋本良亮の芝居を絶賛「釘付けになった」
「連続ドラマW 坂の上の赤い屋根」の完成披露試写会が、本日2月27日に東京・東京国際フォーラムで開催。キャストの桐谷健太、倉科カナ、橋本良亮(A.B.C-Z)、蓮佛美沙子、監督の村上正典が登壇した。
夏帆・麻生久美子・宮崎あおいがユーミンの魅力語る、3人集合に「緊張よりワクワク」
NHKの夜ドラ「ユーミンストーリーズ」の試写会が本日2月27日に東京・NHK放送センターで行われ、主演を務めた夏帆、麻生久美子、宮崎あおいが出席した。
映画「デデデデ」幾田りら×あのW主演実現に浅野いにお「すごいと思いませんか!?」
映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」前章の完成披露試写会舞台挨拶が本日2月26日に東京・有楽町朝日ホールで行われ、主演を務めた幾田りら(YOASOBI / ikura)、あの(ano)が登壇した。
「マイホームヒーロー」佐々木蔵之介が24歳迎える高橋恭平にエール「昇り龍のように」
「映画『マイホームヒーロー』マイホームヒーローDAY ~ドラマと映画イッキ観イベント」が本日2月26日に東京・秋葉原UDXシアターで開催され、キャストの佐々木蔵之介、齋藤飛鳥、高橋恭平(なにわ男子)、監督の青山貴洋が参加した。
井浦新「青春ジャック」は大切な恩師・若松孝二を演じた“最大のギャグ”
映画「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の完成披露試写会が本日2月25日に東京・テアトル新宿で行われ、キャストの井浦新、東出昌大、芋生悠、杉田雷麟、監督・脚本の井上淳一が登壇。前作の監督である白石和彌が司会を務めた。
田中美久、初主演ドラマでヴィラン女子高生が乗り移る 飯島寛騎「役者魂がある」
ドラマ「シンデレラ・コンプレックス」の第1話先行試写会と完成披露トークイベントが本日2月25日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、キャストの田中美久、飯島寛騎、森愁斗(BUDDiiS)、宇垣美里が登壇した。
「映画ドラえもん」芳根京子がドラドラ♪シンフォニー楽団に参加、ワクワク止まらず
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」の“ドラドラ♪シンフォニー楽団コンサート付き特別試写会”が本日2月24日に東京・日経ホールで行われ、同楽団のために「キミのぽけっと」を書き下ろした葉加瀬太郎、アニメ「ドラえもん」の楽曲を担当する作曲家・沢田完、声のキャストである芳根京子、かが屋の加賀翔と賀屋壮也、ドラえもんが登壇した。
「犯罪都市」マ・ドンソクと対峙した青木崇高、ぶっ飛ぶ
韓国映画「犯罪都市 NO WAY OUT」の初日舞台挨拶が2月23日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストの青木崇高が登壇した。
Snow Man佐久間大介が“マッチング”したい人は?「またご一緒できたら」続編に期待
映画「マッチング」の初日舞台挨拶が本日2月23日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの土屋太鳳、佐久間大介(Snow Man)、金子ノブアキ、真飛聖、杉本哲太、斉藤由貴、監督の内田英治が登壇した。
安達祐実「三日月とネコ」撮影中にプライベートで猫を引き取る「運命を感じました」
映画「三日月とネコ」の完成披露試写会が本日2月22日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で開催。キャストの安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐、山中崇、石川瑠華、監督の上村奈帆が登壇した。
「夜明けのすべて」松村北斗、ベルリン国際映画祭の観客に感嘆「観方がすごくプロ」
第74回ベルリン国際映画祭のフォーラム部門に招待された「夜明けのすべて」のインターナショナルプレミア上映が行われ、ダブル主演を務めた松村北斗と上白石萌音、そして監督の三宅唱が舞台挨拶、Q&A、囲み取材に参加した。
大島優子「マダム・ウェブ」吹替版オファーを飛び跳ねて喜ぶ、萩原聖人は役柄明かす
マーベル映画「マダム・ウェブ」の日本語吹替版プレミア上映ナイトが、本日2月21日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催。声のキャストである大島優子、潘めぐみ、ファイルーズあい、伊瀬茉莉也、子安武人、萩原聖人が登壇した。
真田広之が「SHOGUN」ファミリーに感謝「ドラマを作っている過程がドラマチック」
真田広之が主演・プロデュースしたドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」の来日大ヒット祈願イベントが本日2月20日に東京・増上寺にて開催され、真田のほかキャストのコズモ・ジャーヴィス、アンナ・サワイ、平岳大、西岡徳馬が出席。エグゼクティブプロデューサーのジャスティン・マークス、レイチェル・コンドウ、ミカエラ・クラベルも参加した。
「ゴールド・ボーイ」は羽村仁成らの才能が爆発した映画、岡田将生が称賛
映画「ゴールド・ボーイ」のプレミアム上映会が、本日2月20日に東京・飛行船シアターで開催。キャストの岡田将生、黒木華、羽村仁成(Go!Go!kids)、星乃あんな、前出燿志、松井玲奈、北村一輝、監督の金子修介が登壇した。
齋藤潤「カラオケ行こ!」は“僕のライバルになる作品”、綾野剛への感謝も語る
映画「カラオケ行こ!」の“大ヒット御礼舞台挨拶”が2月18日に東京・TOHOシネマズ 新宿、TOHOシネマズ 府中、立川シネマシティで開催され、キャストの齋藤潤が登壇した。