萩尾望都のトップへ戻る
「刀剣乱舞」アンソロに萩尾望都が寄稿、松本テマリや睦月ムンクらも参加
「刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジー ~戦陣~」が、本日2月1日にKADOKAWAのB's-LOG COMICSより刊行された。
「ポーの一族」「トーマの心臓」くじ、70年代に登場したハンカチーフの復刻も
萩尾望都「ポーの一族」「トーマの心臓」のくじが、4月15日に発売される。
「ポーの一族」新エピソードが明日発売のflowersより連続掲載、付録も
萩尾望都「ポーの一族 春の夢」の第2話が、明日1月28日発売の月刊flowers3月号(小学館)に巻頭カラーで登場。以降連続にて掲載されていく。
【1月25日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月25日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
萩尾望都「エッグ・スタンド」が舞台化、ナチス占領下パリで出会った3人を描く
萩尾望都原作による舞台「エッグ・スタンド」が、3月1日から20日まで東京・シアターサンモール、3月24日から25日まで大阪・ABCホールにて劇団スタジオライフにより上演される。
萩尾望都が2016年度朝日賞に「漫画表現の革新と長年にわたる創作活動」
萩尾望都が2016年度朝日賞の受賞者に選ばれた。業績は「漫画表現の革新と長年にわたる創作活動」。
スタジオライフ、萩尾望都作品「エッグ・スタンド」をWキャストで上演
スタジオライフ「エッグ・スタンド」が、2017年3月1日から20日まで東京・シアターサンモール、3月24日から25日まで大阪・ABCホールにて上演される。
萩尾望都も「美しい本」と推薦、英国パブリック・スクールの内側に迫る1冊
石井理恵子による書籍「美しき英国パブリック・スクール」が太田出版より発売された。帯には萩尾望都が推薦コメントを寄せている。
日本で描かれるイタリアを、萩尾望都&ヤマザキマリが語るイベント
萩尾望都とヤマザキマリが出演するトークイベント「イタリアと日本人 文化とサブカルチャーをめぐって」が、11月9日に東京・イタリア文化会館にて開催される。
萩尾望都「ポーの一族 春の夢」第2話が1月発売のflowersに、連続掲載も
萩尾望都「ポーの一族 春の夢」の新エピソードが、2017年1月28日発売の月刊flowers3月号(小学館)から連続掲載される。
萩尾望都や羽海野チカと語る森見登美彦の対談集、1年半ぶり新刊「夜行」も
萩尾望都、羽海野チカらが登場する森見登美彦の対談集「ぐるぐる問答」が、本日10月27日に刊行された。
とり・みき8年ぶり企画もの短編集、帯には「オタクの勝利だ!」と萩尾望都
とり・みきの単行本「メカ豆腐の復讐」が、イースト・プレスより本日10月16日に発売された。帯には萩尾望都が「最後の戦いは、オタクの勝利だ!」とコメントを寄せている。
「文藝別冊 蜷川幸雄」に未収録エッセイ、宮沢りえ・成宮寛貴らインタビュー
「文藝別冊 蜷川幸雄 世界で闘い続けた演出家」が、10月14日に河出書房新社より発売される。
芦原妃名子&タアモの読み切りがflowersに、岩本ナオの新シリーズや付録も
芦原妃名子の読み切り「winter fool」が、本日9月28日発売の月刊flowers11月号(小学館)に掲載された。
清水玲子と萩尾望都の対談も、「秘密」初の公式ガイド&最新刊発売
清水玲子「秘密 season 0」4巻と、「秘密 パーフェクトプロファイル」が本日8月5日に同時発売された。
LaLa原画展、本日から!40年の歴史に鳥嶋和彦や成田美名子も驚嘆
1976年に創刊された、白泉社の少女マンガ誌・LaLa。同誌の40周年を記念した原画展「美しい少女まんがの世界」が、本日7月23日から8月2日まで、東京・西武池袋本店別館2階=西武ギャラリーにて開催されている。去る7月22日に内覧会が行われた。
萩尾望都や真島ヒロらが「寄生獣」を描く!12ものトリビュート作が1冊に
岩明均「寄生獣」をさまざまな作家がトリビュートしたアンソロジー「ネオ寄生獣」が、本日7月22日に発売された。
米沢嘉博がホラーマンガ40年の歴史を読み解く「戦後怪奇マンガ史」単行本化
米沢嘉博による書籍「戦後怪奇マンガ史」が、本日7月22日に鉄人社から発売された。
萩尾望都、吉野朔実ら原画180点を展示!flowersイベント明日より2日間
7月16日と17日の2日間、東京・アーツ千代田3331にてflowersの創刊15年記念イベント「flowersフェスティバル」が開催される。
萩尾望都「王妃マルゴ」連載再開とともに新章開幕、石井まゆみの新連載も
本日7月15日に発売された月刊YOU8月号(集英社)にて、萩尾望都「王妃マルゴ」の連載が再開。巻頭カラーで新章が幕を開けた。
LaLa40周年原画展の限定グッズ公開!ビジュアル本やサイン入り複製原画ほか
白泉社の少女マンガ誌・LaLaの40周年を記念した原画展「美しい少女まんがの世界」で販売されるオリジナルグッズの詳細が明らかになった。
文藝別冊「山上たつひこ 漫画家生活50周年記念号」に細野晴臣インタビュー掲載
本日6月28日に発売された河出書房新社の文藝別冊シリーズ「山上たつひこ 漫画家生活50周年記念号」に、細野晴臣のインタビューが掲載されている。
吉田秋生「海街diary」連載10周年!「BANANA FISH」の付録がflowersに
本日6月28日発売の月刊flowers8月号(小学館)では、吉田秋生「海街diary」連載10周年記念号と題し、同作が巻頭カラーに登場。企画や付録も展開されている。
山上たつひこ50周年本に鴨川つばめ、細野晴臣ら登場!初の個展で原画販売も
河出書房新社の文藝別冊シリーズより、「山上たつひこ 漫画家生活50周年記念号」が本日6月28日に発売された。
清水玲子に会える!「秘密 season 0」4巻&公式ガイドを記念しサイン会
清水玲子「秘密 season 0」4巻が8月5日に発売される。これを記念し、清水のサイン会が8月20日に大阪・紀伊國屋書店グランフロント大阪店にて行われる。
日本ファンタジーノベル大賞復活!萩尾望都、恩田陸、森見登美彦が選考委員に
2013年を最後に休止していた「日本ファンタジーノベル大賞」が復活し、2017年6月から作品を募集する。選考委員は萩尾望都、恩田陸、森見登美彦に決定した。
flowers最新号の重版&配信決定!萩尾望都「ポーの一族」新作の反響を受け
萩尾望都「ポーの一族」の新作が掲載された、月刊flowers7月号(小学館)の重版が決定。加えてデジタル版の配信も行われる。
「ポーの一族」新作や萩尾望都×山岸凉子の対談がflowersに、穂積の新連載も
萩尾望都「ポーの一族」の新作が、本日5月28日発売の月刊flowers7月号(小学館)に掲載された。
LaLa40周年で大規模原画展!成田美名子、緑川ゆき、大島弓子ら63名が集結
白泉社の少女マンガ誌・LaLaの40周年を記念した原画展「美しい少女まんがの世界」が、7月23日から8月2日まで、東京・西武池袋本店別館2階=西武ギャラリーにて開催される。
【5月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。