徳永京子のトップへ戻る
せんがわ劇場演劇コンクールのスピンオフ企画に、過去受賞作がリーディングで登場
せんがわ劇場演劇コンクール/スピンオフ企画「映像と生で楽しむリーディング」が、10月30日に開催される。
短編演劇とミュージカルのアワード、神奈川で今年も開催
来年3月に「かながわ短編演劇アワード2021」「かながわミュージカルアワード2021」が開催される。
「劇場の灯を消すな!」いのうえひでのり、思い出の地・サンシャイン劇場を語る
8月1日にWOWOWライブで放送される「劇場の灯を消すな!サンシャイン劇場編 劇団☆新感線40周年!~勝手に?われら青春のサンシャイン!」の場面写真が解禁された。
劇団☆新感線×サンシャイン劇場で豪華な面々、「劇場の灯を消すな!」第2弾が決定
WOWOWライブで放送される「劇場の灯を消すな!」の第2弾が決定した。
徳永京子と豊崎由美が「バッコスの信女―ホルスタインの雌」を読み解く
「劇評家・徳永京子×書評家・豊崎由美『戯曲の読み方』スペシャル」が、6月26日に書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのYouTubeチャンネルにて生配信される。
失われた筆力に嫉妬…ケラリーノ・サンドロヴィッチの自選戯曲集が2巻同時発売
1985年に劇団健康を旗揚げし、今年で劇作活動35周年となるケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)の自選の戯曲集が、明日6月18日に2巻同時発売される。
本多一夫「演劇の街をつくった男」徳尾浩司演出で上演、ライブ配信も
とくお組の徳尾浩司が脚本・演出を手がける「演劇の街をつくった男」が、6月19日から21日まで東京・小劇場B1で上演される。
少しずつ前へと進む、劇作家、演出家、俳優、舞台スタッフたち
──長い眠りについた劇場、そして舞台人たちの思い
せんがわ劇場演劇コンクール、オパンポン創造社らファイナリスト5組決定
「第11回せんがわ劇場演劇コンクール」に出場するファイナリストが決定した。
「かながわ短編演劇アワード」演劇コンペ、グランプリはモメラス「28時01分」
「かながわ短編演劇アワード2020」より、「演劇コンペティション」の公開審査会が本日3月22日に行われ、モメラス「28時01分」がグランプリを獲得した。
「かながわ短編演劇アワード2020」戯曲コンペ、大賞は大竹竜平「瞬きのカロリー」
「かながわ短編演劇アワード2020」の「戯曲コンペティション」公開審査会が本日3月20日に行われ、かながわ短編戯曲賞2020の大賞に大竹竜平「瞬きのカロリー」が選ばれた。
モメラスら出場「かながわ短編演劇アワード2020」を無観客ライブ配信
3月20日から22日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開催予定だった「かながわ短編演劇アワード2020」が、新型コロナウイルスの影響により、日程を変更して3月20日と22日に無観客開催される。これに伴い、同アワードがライブ配信されることが決定した。
選択をテーマに“見る”“見られる”の関係を再定義、宮崎企画「つかの間の道」
宮崎企画「つかの間の道」が、1月8日から13日まで東京・アトリエ春風舎で上演される。
2019年の1本は…いのうえひでのり・早霧せいな・中井美穂・徳永京子がトーク
「『勝手に演劇大賞2019』第10回記念スペシャルトークイベント」が本日12月8日に東京都内で行われ、中井美穂と徳永京子、そしてゲストのいのうえひでのりと早霧せいなが登壇した。
“集うこと”を考える「ちいさめ借家怪獣アパートン」トークゲストにphaら
かまどキッチン公演「ちいさめ借家怪獣アパートン」が、12月13日から15日まで東京・BUoYで上演される。
「徳永京子の現代演劇講座」に長田育恵、杉山至、小泉今日子
「徳永京子の現代演劇講座」が、2020年1月18日、25日、2月1日に東京都 パルテノン多摩 4階 学習室で開催される。
WOWOW「勝手に演劇大賞」、昨年度男優賞受賞の鈴木拡樹がオススメ作品を紹介
WOWOW presents「勝手に演劇大賞2019」の開催に際し、鈴木拡樹からコメントが到着した。
WOWOW「勝手に演劇大賞」トークイベントに早霧せいな出演決定
12月8日に開催される「『勝手に演劇大賞2019』第10回記念スペシャルトークイベント」に、早霧せいながゲスト出演することが明らかになった。
WOWOW「勝手に演劇大賞」トークイベントにいのうえひでのり出演決定
12月8日に開催される「『勝手に演劇大賞2019』第10回記念スペシャルトークイベント」に、いのうえひでのりがゲスト出演することが明らかになった。
「かながわマグカル演劇フェスティバル」始動、短編演劇と戯曲のアワード開催
「かながわマグカル演劇フェスティバル2020」がスタートすることが明らかになった。
WOWOW「勝手に演劇大賞」投票スタート、井上芳雄の1本は?イベント開催も決定
WOWOWが「勝手に演劇大賞2019」を開催。本日11月1日から12月31日まで、特設サイトにて投票を受け付ける。
書籍「蜷川幸雄と『蜷の綿』」が発売
書籍「蜷川幸雄と『蜷の綿』」が河出書房新社より発売された。
徳永京子が舞台の感想を「はなすよる」、9月に第3回
徳永京子のトークイベント「はなすよる」の第3弾が9月18日に東京・カフェムリウイにて開催される。
いいへんじ、スペースノットブランク、東京夜光が短編上演「ラフトボール2019」
「ラフトボール2019」が、8月7日から11日まで東京・RAFTで上演される。
第10回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリは公社流体力学
7月13・14日に東京・調布市せんがわ劇場で「第10回せんがわ劇場演劇コンクール」の本戦が開催され、各賞の受賞者が決定した。
第10回せんがわ劇場演劇コンクール、6団体が短編でグランプリを目指す
「第10回せんがわ劇場演劇コンクール」が、7月13・14日に東京・調布市せんがわ劇場で開催される。
関田育子の新作「浜梨」は、「気体状の知覚」がキーワード
関田育子「浜梨」が6月7日から10日に東京・SCOOLにて上演される。
ロイヤルコート劇場のメンバーが、新国立劇場との「劇作家WS第1段階」語る
5月中旬に「ロイヤルコート劇場×新国立劇場 劇作家ワークショップ」の第1段階が東京・新国立劇場にて行われ、ロイヤルコート劇場アソシエイトディレクター(国際)のサム・プリチャード、リテラリーマネージャーのジェーン・ファローフィールド、劇作家のアリスター・マクドウォールが、演劇ジャーナリスト・徳永京子の取材に応じた。
徳永京子が舞台の感想を「はなすよる」、第2回が5月に開催
徳永京子のトークイベント「はなすよる」の第2弾が5月10日に東京・カフェムリウイにて開催される。
山縣太一が語る“演劇におけるさまざまなこと”、岡田利規・徳永京子も出演
山縣太一が企画するトークイベント「演劇におけるさまざまなことについて vol.1」が、6月4日に東京・SCOOLで開催される。