酒井はなのトップへ戻る
国立劇場「神々の残照」に笠井叡、近藤良平、酒井はな、黒田育世ら
国立劇場 5月特別企画公演「言葉~ひびく~身体『神々の残照―伝統と創造のあわいに舞う―』」が、5月25日に東京・国立劇場 大劇場で上演される。
「HANAGO-花子-」開幕、森山開次「全力でこの作品に向かい合っています」
伝統と創造シリーズ vol.10「HANAGO-花子-」が昨日2月22日に開幕した。
笠井叡が澁澤龍彦の遺作に挑む「高丘親王航海記」世界初演が幕開け
笠井叡迷宮ダンス公演「高丘親王航海記」が、昨日1月11日に京都・ロームシアター京都 サウスホールで開幕した。
笠井叡「高丘親王航海記」に黒田育世、近藤良平、寺田みさこ、酒井はな
笠井叡迷宮ダンス公演「高丘親王航海記」が、1月11・12日に京都・ロームシアター京都 サウスホール、1月24日から27日まで東京・世田谷パブリックシアターで上演される。
さわひらき×島地保武の新作ダンス公演「silts-シルツ-」開幕
さわひらき×島地保武「silts-シルツ-」が、本日11月23日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕する。
アクラム・カーン版「ジゼル」予告公開、桜沢エリカ登壇のトークイベントなど開催
アクラム・カーンが演出と振り付けを担当したイングリッシュ・ナショナル・バレエ団(ENB)による「ジゼル」の予告編が、YouTubeにて公開された。
映像作家さわひらきと島地保武が競演、新作ダンス公演「silts-シルツ-」
KAAT EXHIBITION 2018「さわひらき -潜像の語り手-」が11月11日から12月9日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオにて開催。また11月23日から25日に、さわひらき×島地保武「silts-シルツ-」が同劇場の大スタジオで上演される。
「HANAGO-花子-」に森山開次、酒井はなが意欲「能に敬意を持ちながら挑戦」
来年2019年2月に上演される「HANAGO-花子-」の記者発表会が、本日10月24日に東京・セルリアンタワー能楽堂で行われた。
森山開次が能をモチーフに立ち上げる「HANAGO-花子-」共演は津村禮次郎・酒井はな
森山開次が演出・振付・出演する「HANAGO-花子-」が、来年2019年2月22日から25日まで東京・セルリアンタワー能楽堂で上演される。
酒井はな出演、O.F.C.の“合唱舞踊劇”「カルミナ・ブラーナ」公開リハーサル
6月16日に東京・東京文化会館 大ホールで上演されるO.F.C.の合唱舞踊劇「カルミナ・ブラーナ」。公演に先駆け、去る5月20日に東京都内でリハーサルが行われた。
O.F.C.による“合唱舞踊劇”「カルミナ・ブラーナ」5年ぶり上演、出演に酒井はな
合唱舞踊劇「カルミナ・ブラーナ」が、6月16日に東京・東京文化会館 大ホールで上演される。
鳥取で「舞踊公演」島地保武、近藤良平が振付を手がける2作品を上演
鳥取県文化振興財団プロデュース創作公演 第3弾「舞踊公演」が3月3・4日に鳥取県 とりぎん文化会館で開催される。
スタジオアーキタンツ、プロデュース公演に個性豊かな3演目がラインナップ
ダンススタジオのアーキタンツが主催する公演「ARCHITANZ 2018」が、2018年2月17・18日に東京・新国立劇場 小劇場で行われる。
黒田育世×津村禮次郎×酒井はなが初共演、モチーフは古典能「老松」
BATIKの黒田育世が演出・振付を手がける「老松 -OIMATSU」が、12月10日から12日まで東京・セルリアンタワー能楽堂にて上演される。
お遍路から想を得たマルチメディアパフォーマンスに、酒井はな&島地保武
ダレン・ジョンストン振付・演出「ZERO POINT」が、6月25・26日に高知・高知県立美術館ホールにて世界初演される。その制作発表が、4月12日に都内で行われた。