「ファイナル・デスティネーション」14年ぶりの新作、10月に配信&ソフト化
「ファイナル・デスティネーション」シリーズの最新作「Final Destination Bloodlines」が日本での劇場公開を見送り、「ファイナル・デッドブラッド」のタイトルで10月22日にデジタル配信決定。同日にBlu-ray+DVDの販売およびDVDレンタルがスタートする。
アニメ「暗殺教室」新たな劇場版が上映決定、未映像化のエピソードを新規で制作
テレビアニメ「暗殺教室」放送10周年を記念したプロジェクトの1つとして、「劇場版『暗殺教室』みんなの時間」が2026年3月20日に劇場公開される。
目黒蓮「ザ・ロイヤルファミリー」で日曜劇場に初出演、「とても重要な役」以外はまだ秘密
目黒蓮(Snow Man)が、妻夫木聡主演の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」で物語の鍵を握る重要な役どころを演じるとわかった。目黒が日曜劇場に出演するのはこれが初めて。演出の塚原あゆ子とは、2023年公開の映画「わたしの幸せな結婚」以来2度目のタッグを組む。
「徹子の部屋」で「初回拝見!魅惑の70代」特集、由美かおる・夏木マリ・草刈正雄ら登場
8月27日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」にて、「初回拝見!魅惑の70代」と題した特集が行われる。この企画では、70代を迎えてなお人々を惹き付ける俳優・由美かおる、夏木マリ、草刈正雄、鹿賀丈史、小柳ルミ子の初出演時の映像がオンエアされる。
誰がババアだよ!このヤロー!吉岡里帆が豹変する「Gメン」キャラクターPV
岸優太の主演作「Gメン」より、吉岡里帆扮する雨宮瞳のキャラクターPVと新場面写真が解禁された。
A24が贈るミア・ゴス主演作「MaXXXine」Prime Videoで配信
A24が贈る映画「MaXXXine マキシーン」が、9月10日よりPrime Videoで見放題配信される。
新しい「ゴジラ・ザ・ライド」は8月1日から、山崎貴デザインのメカゴジラお披露目
山崎貴が手がける「ゴジラ」のライドアトラクションの正式タイトルが「ゴジラ・ザ・ライド グレートクラッシュ」に決定。キービジュアルで新デザインのメカゴジラがお披露目された。8月1日より埼玉・西武園ゆうえんちで世界最速上映が行われる。
マッツ・ミケルセン生誕60周年祭!初期作品や「偽りなき者」「メン&チキン」など上映
俳優マッツ・ミケルセンの出演作を上映する特集「〈北欧の至宝〉マッツ・ミケルセン生誕60周年祭」が、11月14日から東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で開催されることが決定した。
中国ドラマ「田園ロマンス」日本初放送、ツォン・シュンシーとティエン・シーウェイが共演
ツォン・シュンシー(曾舜晞)、ティエン・シーウェイ(田曦薇)が共演した中国ドラマ「田園ロマンス~恋の収穫祭~」が、本日9月4日15時からBS12 トゥエルビで日本初放送される。
ポン・ジュノも標的に、韓国文化界ブラックリスト事件に「アナザーストーリーズ」が迫る
明日9月3日にNHK BSで放送される「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」では、韓国文化界を揺るがせた事件を特集。「韓国 衝撃のブラックリスト事件 狙われた文化人たち」と題し、2016年に発覚した“文化界ブラックリスト事件”を取り上げる。
オダギリジョーは最高の監督、池松壮亮と深津絵里が語る「THE オリバーな犬」出演裏話
映画「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」の特別上映会が、本日9月3日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われ、キャストの池松壮亮、深津絵里、そして脚本・監督・編集・出演を兼任したオダギリジョーが登壇した。
「ラストタンゴ・イン・パリ」過激な性描写、舞台裏には若手女優の怒りと葛藤があった
第77回カンヌ国際映画祭に正式出品されたフランス映画「Maria」が、「タンゴの後で」の邦題で9月5日より東京・TOHOシネマズ シャンテほか全国で公開となる。配給はトランスフォーマーが担う。
吉田羊のお調子者な一面は?「おしゃれクリップ」で“ようようコンビ”大泉洋が証言
俳優・吉田羊が、本日9月7日放送の日本テレビ系「おしゃれクリップ」にゲスト出演する。
闇落ちピーター・パンが誘拐と殺人を繰り返す、「ネバーランド・ナイトメア」予告解禁
映画「ネバーランド・ナイトメア」の日本版メインビジュアルと予告編が解禁された。本作は「プー あくまのくまさん」「子鹿のゾンビ」を手がけたジャギド・エッジド・プロダクションズによる、ゴア描写満載のスラッシャーホラーだ。
あいち国際女性映画祭が9月11日から開催、三島有紀子ら登壇ゲスト多数
第30回あいち国際女性映画祭2025が、9月11日から15日にかけて愛知・愛知県女性総合センター(ウィルあいち)とミッドランドスクエア シネマで開催される。
岡田准一主演のNetflix時代劇「イクサガミ」に藤崎ゆみあ、清原果耶、山田孝之、二宮和也ら
岡田准一が主演・プロデューサー・アクションプランナーを担当するNetflixシリーズ「イクサガミ」に藤崎ゆみあ、清原果耶、山田孝之、二宮和也らが出演することが明らかになった。
「アオショー!」MAZZEL・RANと山川ひろみが高校生たちと合唱、小山慶一郎はしみじみ
映画「アオショー!」の公開記念舞台挨拶が本日9月5日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストのRAN(MAZZEL)、山川ひろみ、小山慶一郎(NEWS)が登壇した。
BillkinとPP Kritの演技は誰の心にも届く、タイ映画「紅い封筒」Pが日本公開に意欲
Billkin(プッティポン・アッサラッタナクン)とPP Krit(クリット・アンムアイデーチャコーン)が主演を務めたタイ映画「紅い封筒」が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で上映され、本日9月6日に大阪・ABCホールで行われたQ&Aにプロデューサーのバンジョン・ピサンタナクーンが登壇した。
中井貴一主演「母の待つ里」NHK総合で放送、松嶋菜々子・佐々木蔵之介・宮本信子も出演
中井貴一が主演を務めたドラマ「母の待つ里」が、8月30日よりNHK総合で放送される。
妻夫木聡×李相日が作品・演技への思いを語る、「宝島」「あんぱん」「国宝」の話題も
俳優・妻夫木聡、映画監督・李相日が登場するNHK Eテレ「スイッチインタビュー」が、9月19日、26日に放送される。
木村拓哉が“平凡な”タクシー運転手に、山田洋次は「素顔を盗みとるように撮りたい」
松竹創業130周年を記念した映画「TOKYOタクシー」の製作発表記者会見が本日1月23日に東京都内で行われ、監督を務める山田洋次、キャストの倍賞千恵子、木村拓哉が出席した。
鈴木亮平「シティーハンター」続編に意欲、聖地・歌舞伎町のプレミアは「一生の思い出」
Netflix映画「シティーハンター」のプレミアイベントが本日4月23日、劇中の舞台となる聖地・新宿の歌舞伎町シネシティ広場で開催。主演を務めた鈴木亮平をはじめ、キャストの森田望智、安藤政信、木村文乃、監督の佐藤祐市が登壇した。
主演・大泉洋、脚本・野木亜紀子が贈るテレビ朝日の新ドラマ「ちょっとだけエスパー」
大泉洋が主演し、野木亜紀子が脚本を手がけるテレビ朝日系の新ドラマ「ちょっとだけエスパー」が10月期の火曜21時枠で放送決定。完全オリジナル脚本のSFラブロマンスにして、エスパーになったサラリーマンの姿を描く“ジャパニーズ・ヒーロードラマ”となる。
クリストファー・ノーラン次回作は「オデュッセイア」映画化、神話的アクション大作に
「インターステラー」「オッペンハイマー」で知られるクリストファー・ノーランの次回作が古代ギリシャの叙事詩「オデュッセイア」の映画化に決定。米ユニバーサル・ピクチャーズが現地時間12月23日に公式SNSを通して発表した。2026年7月17日に全世界で公開。
織田裕二×石黒賢、三谷幸喜脚本の医療ドラマ「振り返れば奴がいる」GWに一挙放送
織田裕二と石黒賢が共演し、三谷幸喜が脚本を手がけた1993年のドラマ「振り返れば奴がいる」が、4月30日19時20分からCSホームドラマチャンネルで全話一挙放送される。
縦型ショートドラマの初心者講座、GOKKO・BUMP・DramaBoxなどプロダクション代表者によるトークもお届け
業界一丸となり“月間課金ユーザー1000万人”を目指す
「盤上の向日葵」新写真、坂口健太郎演じる天才棋士の人生を映し出す
坂口健太郎と渡辺謙が共演した映画「盤上の向日葵」の場面写真が一挙解禁された。
「ブラッククローバー」映画化、竹田逸子によるビジュアル到着
テレビアニメ「ブラッククローバー」の映画化が決定した。
吉高由里子が被爆者に寄り添う、「いまを、戦前にさせない」プロジェクトで広島へ
吉高由里子が日本テレビとNNN各局が戦後80年の節目に展開している「いまを、戦前にさせない」プロジェクトにて、祖母の故郷である広島を訪問。被爆者に寄り添いながらこの80年をどう生きてきたのか、そして若い世代が語り継ぐためにどんなことが必要なのかを聞いた。その第1弾が本日7月27日に「真相報道バンキシャ!」、第2弾が8月15日に「真相報道バンキシャ!特別編 “終末時計”を早める世界のトップたち」内でオンエアされる。
「私たちの好きなロマンポルノ」俳優や監督など54名が厳選した作品を特集上映
日活ロマンポルノ50周年記念プロジェクトとして特集上映「私たちの好きなロマンポルノ」が、11月20日より東京・シネマヴェーラ渋谷ほか全国で順次開催される。