岬の兄妹のトップへ戻る
映画はどのように障害を描いてきたのかを考える書籍刊行、三宅唱も推薦
映画の中で障害がどのように扱われてきたのかを考察した書籍「スクリーンのなかの障害」が、本日11月26日にフィルムアート社から刊行された。
日本映画批評家大賞「愛がなんだ」が作品賞に、主演賞は戸田恵梨香と間宮祥太朗
第29回日本映画批評家大賞の受賞結果が公式サイトで6月15日に発表され、「愛がなんだ」が作品賞に選ばれた。
貧困脱出のため自閉症の妹に売春斡旋…「岬の兄妹」WOWOWでテレビ初放送
「岬の兄妹」が、明日6月3日23時10分からWOWOWシネマでテレビ初放送される。
「愛がなんだ」「宮本から君へ」など6本、2019年の邦画を集めた特集上映開催
特集上映「気になる日本映画達(アイツラ)2019 PART1」が、3月23日から28日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
映画芸術2019年のベスト&ワースト10発表、ベスト1は「火口のふたり」
季刊誌・映画芸術の最新号に「2019年日本映画ベストテン&ワーストテン」が掲載される。1月30日の発売に先駆け、ランキングが発表された。
毎日映画コンクール最多ノミネートは「火口のふたり」「蜜蜂と遠雷」全候補作発表
第74回毎日映画コンクールのノミネーションが発表された。
UPLINKで見逃した映画特集、「グリーンブック」「主戦場」「愛がなんだ」など
「見逃した映画特集 2019」が、12月27日から1月23日に東京・UPLINK渋谷とUPLINK吉祥寺で開催される。
斎藤工の舞台挨拶も、富士山麓のキャンプ場でアウトドア映画祭開催
「第5回 富士 湖畔の映画祭 2019」が、7月26日から28日にかけて山梨・本栖湖キャンプ場で開催される。
「岬の兄妹」主演2人と監督が活弁シネマ倶楽部に、小道具“うんこ”のレシピ公開
Web番組「活弁シネマ倶楽部」の第20回がYouTubeにて配信中。「岬の兄妹」で主演を務めた松浦祐也と和田光沙、メガホンを取った片山慎三が出演した。
「岬の兄妹」監督がポン・ジュノからの影響語る、キャストの決め手は本当の兄妹ぽさ
「岬の兄妹」の初日舞台挨拶が本日3月1日に東京・イオンシネマ板橋にて行われ、キャストの松浦祐也、和田光沙、監督の片山慎三が登壇した。
香川照之「処女作として百点」、池松壮亮や高良健吾ら「岬の兄妹」にコメント
片山慎三の監督作「岬の兄妹」を鑑賞した著名人たちのコメントが到着した。
自閉症の妹に売春させ生計立てる…ポン・ジュノが絶賛した「岬の兄妹」特報解禁
足に障害を持つ兄と知的障害を抱えた妹の姿を描いた「岬の兄妹」の特報がYouTubeにて解禁。あわせて韓国の映画監督ポン・ジュノによる絶賛コメントが到着した。
東京国際映画祭スタート!松岡茉優、福士蒼汰、稲垣吾郎、宮野真守がカーペットへ
第31回東京国際映画祭のレッドカーペットイベントが本日10月25日、東京・六本木ヒルズアリーナにて開催された。
SKIPシティ映画祭2018でW受賞、仕事を解雇された男描く「岬の兄妹」公開
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018の国内コンペティション長編部門で優秀作品賞と観客賞に輝いた「岬の兄妹」が、2019年に公開されることがわかった。
SKIPシティ映画祭2018の観客賞発表、動員は9740人を記録
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018の観客賞が発表された。
SKIPシティ映画祭2018閉幕、国際コンペ栄冠は嘘つき女性描いた「ナンシー」に
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018が本日7月22日に閉幕。国際コンペティション部門で「ナンシー」が最優秀作品賞、国内コンペティション長編部門で「岬の兄妹」が優秀作品賞を獲得した。