時をかける少女(2006年)のトップへ戻る
奥華子が「THE FIRST TAKE」再登場、「時をかける少女」主題歌を歌唱
奥華子が本日10月22日22:00にプレミア公開されるYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」第603回に登場する。
体験型イベント「細田守監督作品と思考実験展」11月に開催、限定グッズの販売も
細田守が監督・脚本・原作を担う長編アニメーション「果てしなきスカーレット」とコラボレーションした体験型リアルイベント「細田守監督作品と思考実験展」が開催決定。11月21日から12月21日にかけて、東京・SHIBUYA TSUTAYAで行われる。
細田守×思考実験展 歴代作品の答えのない問いに向き合う体験型リアルイベント開催
細田守監督の最新作「果てしなきスカーレット」の公開を記念し、体験型のリアルイベント「細田守監督作品と思考実験展」が東京・SHIBUYA TSUTAYAで開催される。
金ロー11月は細田守月間 おおかみこどもの雨と雪、バケモノの子、竜そば、時かけ放送
細田守監督による映画「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」「竜とそばかすの姫」「時をかける少女」が、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて4週連続、本編ノーカットで放送される。
11月の金ローは細田守!「おおかみこどもの雨と雪」「竜とそばかすの姫」など4作放送
長編アニメーション「果てしなきスカーレット」の公開を記念し、細田守の監督作が日本テレビ系「金曜ロードショー」枠にて11月7日より4週連続でオンエアされることが決定した。
「時をかける少女」から「果てしなきスカーレット」にバトンつなぐ、新予告映像が解禁
細田守が監督・脚本・原作を担う長編アニメーション「果てしなきスカーレット」の新たな予告映像がYouTubeで解禁。全国60館のIMAXスクリーンでも上映されることがわかった。
原稿の締切を守れなくなるほど感想のまとめに時間が掛かった「サマーウォーズ」
僕は何を思えばいいんだろう
初開催の“あいち・なごや”アニメ映画祭、細田守監督作品の特集上映を実施
国際アニメーション映画祭「第1回あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」で、細田守監督作品の特集上映が行われる。
新宿で8月の毎週末に野外上映イベント開催、「最強のふたり」「野生の島のロズ」など
野外上映イベント「ねぶくろシネマ」が、8月1日から31日にかけて東京・都立明治公園で開催される。
劇場アニメ「時をかける少女」細田守監督の書き下ろしで小説化 複製原画も販売
細田守が監督を務めた劇場アニメ「時をかける少女」が、監督自身の書き下ろしで初の小説化。「時をかける少女 A Novel based on the Animated Film」のタイトルで、8月29日にKADOKAWAより刊行される。
レンタルビデオ屋で何度も借りるのをあきらめた「時をかける少女」
あの落語の登場人物も、タイムリープをかまされている
淡路島にて開催される「うみぞら映画祭」で「ウィッシュ」「サマーウォーズ」など上映
野外上映イベント「うみぞら映画祭2024 in 淡路島」が、4月27日から29日まで兵庫・洲本市の大浜海水浴場で行われる。
美術監督・山本二三の特別展が神戸で、アニメの背景画やイメージボードなど約250点
「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」「時をかける少女」などのアニメーション映画で美術監督を務めた山本二三(やまもとにぞう)の特別展が4月13日から兵庫・神戸ファッション美術館で開催される。
新潟アニメ映画祭で「同級生」「サマーゴースト」など上映、loundrawら監督登壇も
「第2回新潟国際アニメーション映画祭」より、「世界の潮流」部門の上映作品およびトークプログラムが発表された。「世界の潮流」部門はアニメーションの“今”を代表する作品を、さまざまな視点から取り上げるもの。今年は“女性スタッフ映画”“新しい制作方法”“新潟から世界へ”といったテーマで展開される。
新潟国際アニメーション映画祭の蕗谷虹児賞が決定、大川博賞は「ポンポさん」CLAP
第2回新潟国際アニメーション映画祭より蕗谷虹児賞、大川博賞の受賞者・受賞スタジオが発表された。
中島みゆき「夜会」に「マクロス」「うたプリ」「RRR」!新宿ピカデリーでライブ音響上映
東京・新宿ピカデリーにて、映画の“音”の臨場感を楽しむ上映イベント「“音”で楽しむ!新宿ピカデリー映画祭<ライブ音響上映>」の3回目の開催が決定。このイベントで中島みゆきのライブフィルム「中島みゆき 劇場版 夜会の軌跡 1989~2002」が上映される。
「サマーウォーズ」再上映、7月29日に東名阪3劇場で「浴衣で集まろうDAY」開催
細田守が監督を務めた劇場アニメ「サマーウォーズ」の再上映で、浴衣鑑賞イベント「1日限定!浴衣で集まろうDAY」が開催決定。7月29日に東京・新宿ピカデリー、愛知・ミッドランドスクエア シネマ、大阪・なんばパークスシネマで行われる。
奥華子「時をかける少女」挿入歌をオーケストラアレンジで
7月26日に発売される東京フィルハーモニー交響楽団のライブアルバム「スタジオ地図 Music Journey Vol. 1 - シネマティックオーケストラ 2022」より、奥華子「変わらないもの」が本日7月13日に配信リリースされた。
「時かけ」「サマーウォーズ」再上映、入プレにあの残数デザインしたタトゥーシール
細田守が監督を務めた劇場アニメ「時をかける少女」「サマーウォーズ」の再上映で配布される入場者特典が公開された。
「時をかける少女」「サマーウォーズ」映画館で再上映、記念日に合わせた2週間限定
細田守が監督を務める劇場アニメ「時をかける少女」「サマーウォーズ」の再上映が決定。「時をかける少女」は7月7日から、「サマーウォーズ」は7月28日からそれぞれ2週間、全国の映画館104館で上映される。
細田守「時をかける少女」が第33回東京学生映画祭で上映、トークイベントも
第33回東京学生映画祭の特別招待作品が細田守監督作「時をかける少女」に決定した。
「竜とそばかすの姫」金ローで地上波初放送、「時をかける少女」と2週連続OA
細田守の監督作「竜とそばかすの姫」が7月8日に日本テレビ系「金曜ロードショー」枠にて本編ノーカットで地上波初放送。同じく細田が手がけた「時をかける少女」も7月1日に同枠にて本編ノーカットでオンエアされる。
映画「竜とそばかすの姫」7月に金ローで地上波初放送、「時をかける少女」もOA
アニメ映画「竜とそばかすの姫」が、日本テレビ系「金曜ロードショー」で7月8日21時より放送される。同作が地上波でオンエアされるのはこれが初めて。
細田守と岩崎太整が「竜とそばかすの姫」制作の舞台裏語る、WOWOW配信番組に出演
WOWOWオリジナル配信番組「シネマセッション」に、「竜とそばかすの姫」で監督を務めた細田守と音楽監督を務めた作曲家の岩崎太整が出演した。
スタジオ地図のオーケストラコンサートが初開催!高木正勝、奥華子、アン・サリー出演
スタジオ地図作品を題材とした初のオーケストラコンサートが、8月14日に東京・東京国際フォーラムで開催される。
「SING/シング:ネクストステージ」など24本、大阪でライブ音響上映
第5回「“音で”楽しむ!なんばパークスシネマ映画祭≪ライブ音響上映≫」が、4月16日から5月1日にかけて大阪・なんばパークスシネマで開催される。
「時かけ」「サマーウォーズ」「BanG Dream!」など全24作品、ライブ音響で上映
「時をかける少女」や「サマーウォーズ」などのアニメ作品が、4月16日から5月1日にかけて大阪・なんばパークスシネマにて開催される「“音”で楽しむ!なんばパークスシネマ映画祭≪ライブ音響上映≫」で上映される。
細田守「竜とそばかすの姫」が4月ソフト化、スペシャル版に4時間超え特典映像
細田守が監督を務めた「竜とそばかすの姫」のBlu-ray / DVDが4月20日に発売される。
細田守がポン・ジュノ制作のアニメに興味津々「ワクワクしてしょうがない!」
細田守監督と「パラサイト」で知られるポン・ジュノ監督のトークイベントが、本日11月7日に東京・東京ミッドタウン日比谷で開催された。第34回東京国際映画祭のトークシリーズ「アジア交流ラウンジ」の1イベントとして行われたものになる。
スタジオ地図10周年メタルポスター、「竜とそばかすの姫」などのビジュアル使用
スタジオ地図作品の“メタルポスター”をブックレットに挟み込んだ「メタリックアートコレクション スタジオ地図10周年記念」が、バンダイナムコグループ公式通販サイト・プレミアムバンダイ限定で発売される。